-
新商品『透け感がかわいいフラットタイプ・エコバッグ』販売開始!! グロ...
[2021年04月30日(Fri)]
透け感がかわいいボーダー柄と、ドット柄の2柄を展開。
どちらも印象的な柄でシンプル形状の使い勝手も良くサブエコバックとしてもおすすめのフラットタイプ・エコバッグです。
サイズは、幅が約34cm×高さが約28cmと大きすぎず小さすぎず使い勝手の良いサイズ感のフラットタイプです。
バックやポーチにもすっぽり収まりどこにでも持ち歩けます。
透け感がかわいらしいポリエステル素材を使用して、
ドット柄は、織り表現でドット柄をあしらっています。
ボーダー柄は、織り表現でボーダー柄を出しているのが印象的です。
生地の特性としては、細い糸で織られていますのでとても軽い仕上りになっています。
内側にはポケットが付いており、本体のエコバッグ部分を畳んで内側ポケットに収納も可能です。
【ご利用シーン】
お買い物、ちょっとお出かけ、旅行、などいろいろな場面でご使用頂ける軽くコンパクトなフラットエコバックです。
ワンポイントとして「global garden」のロゴプリント入り。
【製品概要】
カラー:ボーダー柄は、ブルー+イエロー+レッドと、オレンジ+グリーン+ピンクのかわいらしい2色を展開。
:ドット柄は、ピンク、ブラック、ベージュの人気の3色をご用意しています。
サイズ:(約)幅34cm×高さ28cm
【価格】1,200円(税込)
【送料】無料
【配送方法】郵便または宅配便
https://global-garden-japan.com/flat-type-ecobag/
【ご注意】
細い糸を使用していますので重い荷物を入れるのは控えてください。
又、鋭利な品物や生地に引っ掛かりやすい品物などは生地の破れの原因になりますのでご注意ください。
【概要】
株式会社グローバルガーデン・ジャパン(所在地:東京都昭島市)のオリジナル新商品がAmazonとBASEにて販売開始致しました。
弊社はこれまでに品質の高い商品を海外工場との技術提携により百貨店様の販売商品から有名アーティスト様のグッズ、企業様のノベルティー商品まで幅広く製作してきました。今回は弊社オリジナルの新商品となります。
https://global-garden-japan.com/flat-type-ecobag/
【連絡先】
販売者:株式会社グローバルガーデン・ジャパン
TEL:050-3138-4081
担当者:渡辺
e-mail:info@global-garden-japan.com
HP: https://global-garden-japan.com/
-
LVMHのアワード受賞企業とコラボ ! サボテンからできたSABOウォ...
[2021年04月30日(Fri)]
Decorationsは、2020年のLVMHイノベーションアワードを受賞したメキシコのスタートアップDESSERTOとコラボし、サボテンを原材料としたレザーウォレット2種類を販売。
先行販売をMakuakeにて4/30(金)より実施。
https://www.makuake.com/project/decorations/
【現代のライフスタイルにアップデートされた「スマサス」ウォレット】
キャッシュレス化が進む中での財布の「スマート化」、ハイブランドを中心に注目が集まっている植物由来のレザーという「次世代のサステナブル素材」をポイントにした、
”スマサス”な財布がコンセプト。
サステナビリティに関心がある層だけでなく先進的なライフスタイルを取り入れる層をターゲットに想定している。
耐久性に優れたハイテクなレザーを使用しており、ズボンのポケットに入れての使用や雨などで濡れてしまっても変形や痛みなどが少ないのが特徴。また、素材の質感はサボテンのタンパク質を使用することで、柔らかな風合いに仕上がっている。
【数々のアワード受賞 DESSERTO】
レザーを開発しているDESSERTOは、メキシコで2019年に創業したスタートアップ。
創業わずか2年ながら、ルイヴィトンの親会社であるLVMHのイノベーションアワードのサステナブル部門第2位、審査員賞を受賞。
また、モンテカルロファッションウィークでも「MCFW GOOD DESIGN AWARD」やオーストラリアのグッドデザイン賞金賞などファッション業界から注目が集まっている。
【SABOウォレットの概要】
マネークリップ、フラグメントケースの2種類を販売
Makuake販売料金 : 9500円(税込、限定50個ずつ) 、10500円(税込、限定250個ずつ)
一般予定販売価格 : 14500円(税込)
サイズ (SABO CLIP) : 縦88mm×横115mm
サイズ (SABO FRAGMENT) : 縦75mm×横125mm
カラー : 黒
販売開始日 : 2021年4月30日 18時30分
Makuake URL :https://www.makuake.com/project/decorations/
Decorations URL :https://www.decorations-store.com/
Instagram :https://instagram.com/decorations_official?igshid=13uw8daat1592
クラウドファンディング後は、自社ウェブサイト、一部店舗で販売予定。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
Decorations
TEL: 090-2147-9569 メール:info@decorations-store.com
Decorationsとは
Decorationsは ”再定義/REDEFINE” をブランドコンセプトに掲げ2019年に発足したブランド。フォーマルシーンの変化に着目したジャケットに合うドレスTシャツ、”D-shirt”をいち早く販売し、話題になった。
-
オンライン授業がスタート!学校の先生と作ったランドセルに入る防水パソコ...
[2021年04月30日(Fri)]
「CARESTAR ギガスクール構想 小学生・中学生向け オンライン学習用 防水 洗える パソコン・タブレットクッションバッグ (手提げ 持ち手
ショルダーベルト付き) 」を
2021年4月 販売スタートしました。
日本全国の小学校、中学校、高校、大学、専門学校などで、ギガスクールでリモートによるオンライン学習がスタートしました。
もちろん、それにはパソコンやタブレットは必須となり、また、それを学校から家庭へ、自宅から教室へ運ぶ手段も必要となります。
ただ、持ち運ぶものはいずれも「高価で壊れやすい」パソコンやタブレットとなります。
それは、衝撃や水分・湿気に弱く、さらに「子供たちが運ぶ」という点でも配慮が必要となります。
そこで、実際の小学校でパソコン学習を担当している先生からご意見をいただき、独自の考えをプラスし、
この6つのポイントを叶えるバッグを開発しました。
・防水生地、防水ファスナーを使用し完全防水であること
・肩掛けベルトがあり両手がフリーとなること
・ランドセルに入るサイズであること
・タブレットペンシルやマウスも入るポケットがあること
・A4サイズの書類やノートも入ること
・耐衝撃性があり、クッション素材であること
より子供たちが、そしてご家族が、学校の先生が安心してオンライン学習、リモート授業が行えるようにと、工夫を重ねて作った「CARESTAR防水スクールタブレットバッグ」をリリースいたしました。
スペックは
■サイズ(外寸)縦:約30cm×横:上底 約29cm・下底 約24cm×マチ:約2cm
持ち手高さ:約6cm
内ポケット
(裏側) 縦:約29cm×横:約22cm
(表側) 縦:約11.5cm×約11.5cm、メッシュ素材2ケ
肩掛けベルト長さ:約72cm~約128cmまで調節可
■品質:(ウェットスーツ素材)ポリエステル、合成ゴム
■カラー:全9色 ラヴァ・ブラック、アイランド・カーキ、トロピカル・ピンク、マリン・ブルー、ボルケイノ・レッド、サーフ・イエロー、ブルーグレー、ブラウン、ネイビー
■特徴:防水・防汚素材、防水加工ファスナー(TPU素材)なので雨の日の持ち運びにも安心!
内ポケット付きで、ノートやペン・充電コード類もスッキリ収納できます!
肩掛けベルト付きですので、中学生、小学生のお子様の持ち運びにも安心です。
洗って使えるので清潔に保てます。
■用途:タブレットケース、Lenovo、vankyo、ipad、nec、汎用、iPad Pro、ipad mini、タブレット、第8世代、ノートパソコンケース、PCケース、ビジネスバッグ、ランドセルに収納、小物入れ、化粧ポーチ、インナーバッグ、オフィス、ビジネスでテレワーク・リモートワーク、中学生プログラミング学習、小学生の学校でオンライン授業・小学校・中学校・通学・ギガスクールでも活躍!
旅行、出張、トランクケース、キャンプ、サーフィン、ウェイクボード、釣り、海水浴、マリンスポーツ、スノーボード、スキー、プール、ビーチ、カー用品、車内用品として広いジャンルで活躍します。
【某有名校の2021年度の小学校用タブレットケースとしても採用されました!】
楽天市場やヤフーショッピングでもランキング1位を多数獲得するアウトドア・キャンプ・カーインテリアアイテムを手掛けてきたCARESTARが、
コロナ禍で、子供たちに少しでも安心して勉強ができる環境を作ってあげることができればと、開発を決意しました。
お問い合わせは
株式会社ケアスター
担当 スクールバッグ係
school@carestar.co.jp
まで、メールをお願いいたします。
メーカー所在地
〒544-0015大阪市生野区巽南3丁目10-21
Copyright(C) CARESTAR .All Rights Reserved
-
ミンダナオ民間平和協定、その後… 「夢見ていた平和が現実に」
[2021年04月30日(Fri)]
[天地日報=ソン·テボク記者]
「ミンダナオに平和が訪れれば世界平和が訪れる」
これは約40年間にわたる紛争で12万人以上の犠牲者が出る死地を見ながら、世界の人々が口にした言葉だ。 皆、ミンダナオにとって平和は不可能だと考えていた。
政府軍と反政府軍の平和協定も数回締結されたが、それらも霧散し、また銃口を向け合った。 こうして40年余りが過ぎた今、この地の住民たちにとって'銃'は平和の手段だと思われてきた。
しかし2014年以降、銃口を向け合っていた地元住民が、互いの家を行き来しながら交流する驚くべきことが起きている。 紛争が日常だった生活から平和が日常の生活に変わっている。 この全ての奇跡の根幹に韓国人平和活動家の李萬熙(イ·マンヒ)、(社)天の文化・世界平和・光復(HWPL)の代表がいる。
◆84歳に平和のため訪れた戦場「ミンダナオ」
李萬熙(イ·マンヒ)代表は2012年から世界平和歴訪を開始した。 2013年9月、フィリピンで会ったカトリック大主教のアントニオ·レデスマ·カガヤンデオ氏は、イ代表にミンダナオ紛争の終息に乗り出してほしいと要請した。 当時、ミンダナオは流血紛争が繰り返される戦場だった。 行くことそのものが命をかけなければならない状況だった。
イ代表は翌年1月、84歳の年で遠く離れた銃弾が降り注ぐ戦場をただ「平和」のために平和使節団と共に訪問した。 イ代表は当時、ここを訪れた理由として「平和運動家として誰かが平和のために来てほしいというのに断れなかった。 神様が同行してくださることを信じて向かった」と告白している。
ミンダナオ現地訪問後の一連の過程は、人の考えでは信じがたい奇跡の連続だった。 ミンダナオ紛争の本質がカトリック·イスラム間の宗教の摩擦であることを見抜いたイ代表は、2014年1月24日、フィリピンのジェネラルサントスで、ミンダナオ地域では初めて、宗教団体やミンダナオ州立大学の学生、国際青年団体の会員など約1000人と平和ウォーキング大会を行った。
◆一度に実現した奇跡のような平和協約式
ウォーキング大会を終えた後、ジェネラル·サントス市内のホテルに集まった政府や市民団体の指導者、青年団体、大学教授などの参加者らに対して、李代表は平和の必要性を力説した。
イ代表は宗教の名において紛争を助長する行為を強く叱責し、「創造主義の意味は戦争ではなく平和だ」と強調した。 続いて出席者らに「平和を望むのか戦争を望むのか」と聞き、平和を望むなら手をあげるよう求めた。 参加者全員が手を上げると、イ代表は「それなら平和協約書に署名せよ」と現場に参加したカトリックとイスラムの代表を呼んだ。
その場で行われた平和協定には、フェルナンド·カペラ前大主教、ミンダナ·マギンダナオ州知事が出席し、両者は戦争の終息と世界平和条約に合意した。
フィリピン大統領も法律もカトリックのローマ法王ですら成しえなかったミンダナオ流血紛争終息の序幕が上がる瞬間だった。 平和協定の現場は、フィリピン国営放送PTVとその他の民間放送を通じて報道された。 平和協定ニュースに接したフィリピンのラモス元大統領はイ代表と会った席で「自分もできなかったことをやり遂げた」と感謝の意を伝えた。
◆「李代表、政治家とは違う…」 本気度の成した成果
ミンダナオ民間平和協定の知らせを受けた政府軍とモロイスラム解放戦線(MILF)は、翌日の1月25日、予備平和協定書の最後の付属文書に最終合意した。 合意内容は、ミンダナオ南部のパンサモロ地域でムスリム自治権を認め、MILFを漸進的に武装解除するというもので、18年間進められた両者の交渉過程の中で最大の進展と評価された。
同年5月にフィリピン議会で、いわゆるバンサモロ基本法が立法手続きに突入し、2018年8月にドゥテルテ大統領が同法案に最終署名し、ミンダナオ内戦は事実上完全に終息した。 李代表の仲裁で実現したミンダナオ民間平和協定が確実な結果として現れたのだ。
2014年1月にイ·マンヒ代表の仲裁で実現したミンダナオ民間平和協定のニュースを伝えたフィリピンPTVエリザベス·カチン記者は本紙との2回のインタビューで劇的な平和成果の背景としてイ代表の「平和に向けた本気度」を挙げた。
同記者は「イ·マンヒ代表と政治家は違った。 イ代表はただ平和のために銃弾が降り注ぐミンダナオまで遠い道のりを訪れた」と語った。 続いて「紛争に疲れたミンダナオ住民たちは政治家とイ代表の違いがすぐに分かった。 『平和』に向けたイ代表の本気度が彼らを動かした」とし「イ·マンヒ代表であり、HWPLだったからこそ平和協定が結ばれた」と強調した。
フィリピンメディアは「これまで数多くの平和協約を通じて戦争を終わらせることで合意したが、また別の紛争は常に起きてきた。 そのために多くの平和活動家が活動してきたが、実質的に実を結んだのは韓国に本部を置くHWPL」と報じた。
政府主導の政治的平和協定が住民の反発によって破棄されたのとは違い、李萬熙(イ·マンヒ)代表が主導した民間平和協定は住民の支持で成立し、大きな反発もなく実効を上げることができたという点で違いを見せている。 協定後、地元の人々は平和を口にしながら一緒に歩く奇跡を目にし始めた。
2015年9月にHWPLが主催した万国会議1周年行事に参加したアルハズムラド·イブラヒムMILF代表は韓国の中央日報とのインタビューで、「ミンダナオ·マギンダナオ州知事を通じてイ·マンヒ代表が成し遂げたイスラム·カトリック指導者間の平和協定の知らせを聞いた」と述べた。 「われわれは18年間も政府軍と交渉を続けてきたが、妥結できていない状態だった。 2014年1月に李萬熙(イ·マンヒ)代表がミンダナオ、マギンダナオで成し遂げたイスラム·カトリック指導者間の民間平和協定は、MILFとフィリピン政府が公式協定を果たすうえで実質的に役立った。 多くの人々はこの事を信じないが、これは事実だ」と述べた。
◆ミンダナオに建てられた「HWPL平和記念碑」
2015年5月、ミンダナオのマギンダナオ州はイ代表の平和業績を称えるための「HWPL平和記念碑」を建てた。 現場には、平和のために政府と反政府軍を代表する平和会談に参加した要人や地域代表者が大勢出席し、ミンダナオの平和維持と発展に努めることを誓った。 そして、ミンダナオ民間平和協定が成立した1月24日を「HWPL DAY」に指定し、「戦争から平和へ解放された日」として記念行事が行われた。 この日、カトリック·イスラム指導者たちは「神様と世界の万民の前で二度と宗教紛争をしないこと」と「HWPLと共に平和の使者になること」を約束した。
2016年1月、ミンダナオ民間平和協定2周年を迎え、MILF駐屯地のミンダナオ·スルタン·クダラットにも「HWPL平和記念碑」が建てられた。ミンダナオの平和がHWPLを通じて成立したことを対外的に公式化したのだ。 平和記念碑の除幕式に出席するためにMILF駐留地を訪れたイ代表一行は、ミンダナオ住民の熱烈な歓迎を受けた。果てしなく続く歓迎の人出はミンダナオ住民たちがどれほど「平和」を待ちわびていたかを代弁した。
2018年10月7日午前、韓国SBS放送局の日曜ドキュメンタリーチームは『平和、遠いが進むべき道』で2014年にイ·マンヒ代表を通じて行われた平和協定以降平和になったミンダナオ現地の様子を伝えた。「銃が平和をもたらすと思っていた」という現地人は銃がない平和な日常を享受していた。それはある日突然に愛する家族を失う極限の苦痛から脱したという意味だった。
連絡先
担当者:やまぎわ
メール:sintenchi@outlook.com -
フレキシブルな働き方に合わせたインテリア 働く場所にやさしくなじむ『d...
[2021年04月30日(Fri)]
家具インテリア用品の製造・販売を行う市場(いちば)株式会社(所在地:兵庫県加西市、代表取締役:市場 博幸)は、自社ブランドの新シリーズ『drip(ドリップ)』が2021年4月にデビューしたことをお知らせいたします。
『drip(ドリップ)』シリーズは、市場株式会社が運営するECサイト(下記参照)でご注文を承ります。
新型コロナウイルスの影響により、多くの人々の「働き方」が変わり、場所や時間など、新しいスタイルがどんどん生まれています。
「働く場所を選ばない時代」だからこそ、働く環境をよくする家具「どこにでもやさしくなじむオフィス家具『drip(ドリップ)』シリーズ」を市場株式会社がご提案します。
一日の多くの時間を過ごす職場だから
「社員のやる気を高めるオフィス環境を整えたい」
「まるでカフェのような休憩スペースで仕事の合間にホッと一息つきたい」
「テレワークでも集中して働きたい」
そんな働く人々の願いに応えることができる
・オフィスの広さや人数に合わせてフレキシブルに組み合わせることができる家具
・仕事の合間にホッと一息ついて、リフレッシュできる空間づくりができるデザインの家具
・家にもなじむ木を使った温かみのある風合いの家具 etc...
無機質で暗いオフィス環境を明るく楽しい場所に、そして、おしゃれで働きたいと思わせる空間に作り替えることを願って、ICHIBAが培ってきたノウハウから抽出した「drip(ドリップ)」シリーズ。
その「drip=しずく」の中から、2つの商品をピックアップしてご紹介します。
◆drip desk 1200(ドリップ デスク 1200)◆
【6つの特徴】
1. 少人数から広いオフィスまでフレキシブルに組み合わせ可能
2. 天然木オーク材を使った高級感あるデザインは、テレワーク・ホームオフィスにもぴったり
3. A4サイズが余裕で入る幅広80cmの引出し
4.横揺れに強い構造で、脚先アジャスターでガタつき調整可能
5.天板奥で配線を逃がせるスッキリ設計
6.シリーズのデスクワゴン、書類ラックとのセットで、大収納と一体感を実現
【商品情報】
♢メーカー希望小売価格:55,000円(税込)
♢商品サイズ:W1200×D600×H720(mm)
♢材質: 天然木化粧繊維板(オーク材)、金属(スチール)
♢塗装方法:ラッカー塗装、粉体塗装
♢商品重量:19.8kg
♢仕様:組立品
♢耐荷重:天板:30kg、引き出し:3kg
◆drip Sofa(ドリップ ソファ)◆
【5つの特徴】
1. ふたりがゆったり座れてリラックスできる横幅170cm
2. 座面下に電源コンセント2口&USBタップ付きで、いつでも充電可能
3. 高級感あるレザー風ファブリック素材は、夏場サラッと冬場あったか
4.脚部(天然木)は取り外しができ、ローソファとしても使用可能
5.drip Cafe Table&Chairとセットでリフレッシュ空間を演出
【商品情報】
♢メーカー希望小売価格:118,800円(税込)
♢商品サイズ:W1700×D820×H800 SH380/280(mm)
♢材質: Sバネ、ウェービングテープ、ウレタンフォーム、ポリエステル100%
天然木(ラバーウッド材)、天然木化粧繊維板(オーク材)
♢塗装方法:ラッカー塗装
♢商品重量:31.7kg
♢仕様:組立品
♢耐荷重:座面:120kg、肘置き:5kg
◆『drip』シリーズのコンセプト◆
働く環境をよくすること。
緑の多いオフィスでリラックスできる環境を整えたり、まるでカフェのような休憩スペースで仕事の合間にホッと一息ついたり。おしゃれで統一感のあるオフィスは社員のやる気を高め、多くのイノベーションを生むきっかけになります。優秀な人材を獲得する上でも、重要なファクターにもなります。
また、「テレワークでも集中して働きたい」、「せっかく家に置くものだから部屋に合う家具が欲しい」。
そんな思いを持つ人々へ、1959年の創業から2021年までの60余年にわたり、木にこだわり続けてきた兵庫県の老舗家具メーカー「ICHIBA」が、無機質で暗いオフィス環境を明るく楽しい場所に、そしておしゃれで働きたいと思わせる空間に作り替えることを願い、手掛けた新シリーズです。
どこにでもやさしくなじむオフィス家具“drip”で、わたしたちは、「仕事がはかどり、会話が弾み、コーヒーの香りでホッと一息つく」、そんなインテリア空間をご提案します。
【市場株式会社販売サイト】
♢公式ストア: https://ichiba-web-store.com/
♢koti(楽天市場1号店): https://www.rakuten.ne.jp/gold/koti/
♢marché petit(楽天市場2号店): https://www.rakuten.ne.jp/gold/marche-petit/
♢koti (Yahoo!ショッピング): https://store.shopping.yahoo.co.jp/koti/
◆市場株式会社について◆
「そろばん」から「珠のれん」、そして現在の家具インテリアメーカーへと進化し続けて62年。
「家族×子ども×成長」をテーマに子ども家具を強みとして磨き上げ、安心・安全なインテリアライフスタイルをデザインし、世界中の家庭に向けて提案する企業です。
♢ウェブサイト: https://ichiba-web.com/
♢インスタグラム: https://www.instagram.com/ichiba.18/
【会社概要】
社名 : 市場株式会社
代表 : 代表取締役 市場 博幸
所在地 : 兵庫県加西市中野町字上山1455-10
設立 : 昭和34年8月4日
資本金 : 2,000万円
事業内容: 家具インテリア用品の企画・デザイン、
売り場プランニング、家具インテリア用品の製造・卸売業
URL : https://ichiba-web.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
社名 :市場株式会社
所在地:兵庫県加西市中野町字上山1455-10
担当者:中川
-
★新型コロナウィルス対策★空気除菌清浄器『jiafil』の販売開始!
[2021年04月30日(Fri)]
弊社が製造販売するハイスペック次亜塩素酸生成装置「KHM-1」は、新型コロナウィルス対策として既に多くの自治体や介護施設、保育施設等に導入いただいており、様々な衛生管理に活用されております。 生成装置から生成される次亜塩素酸水の新しい活用法のご提案として新商品の販売を開始致しました。
【製品名】
空気除菌清浄器『jiafil』
【製品概要】
タンクに次亜塩素酸水を入れて使用する空気除菌清浄器です。浮遊している菌、ウィルス、埃を取り込んでフィルターでキャッチして高い除菌力を持つ次亜塩素酸水によって分解します。
そして菌やウィルスが取り除かれたキレイな空気を出す為、お部屋の空間環境を衛生的に保つことができます。
【特長】
■次亜塩素酸水の補充は上から注ぐだけ。
■タンクには最大1,500mlまで補充可能。
■加湿機能はミストを出さない蒸発式なので自然な加湿が可能。
■タンクは取り外しができて中まで洗うことができ、放出する空気を
衛生的に保つことが可能。
【仕様】
入力/DC24V
サイズ/W195×D195×H553
機能/風量調整・オフタイマー
対応畳数/約9畳
タンク容量/1,500ml
【新型コロナウィルスへの有効塩素濃度】
流水で使用する場合35ppm以上
拭いて使用する場合80ppm以上
厚生労働省 2020年6月26日発表
【関連商品】
次亜塩素酸水生成器「KHM-1」
https://www.ipros.jp/product/detail/2000485122
*カタログをご希望の方は、お問合せください。
info@kouritu.co.jp
株式会社 幸立工業
〒208-0034 東京都武蔵村山市残堀1-111-1
TEL:042-560-7091 / FAX:042-560-5752
URL: https://www.kouritu-inc.com
Posted at 13:25 | | この記事のURL -
自然光を再現するスマートセンサーメイクアップミラー、HI·BELLA「...
[2021年04月29日(Thu)]
自然光を再現できるセンサー化粧ミラー『ガラミラー』が2021年5月6日(木)に予約販売します!肌ありのままの状態を確認、ベースメイクの色味の調節などにピッタリです。メイクアップをナチュラルに仕上げます。
サンフランシスコ、CA –Hibella(運営:ORANGE VIEW LIMITED)はメイク業界を変えるほど革新的なセンサーミラー「ガラミラー」の予約販売開始を発表します。
スマートセンサーが搭載し、顔を近づけると点灯し、顔を離れると消灯します。両手を解放して、メイクアップに専念できます。本体とスタンドを取り外し可能で、専属収納ポーチで持ち運びやすいです 。
「不均一な照明または暗い場所でメイクすると、どうしても上手く仕上がらなく、厚化粧になることがある人も多いでしょう。」と、Hibella共同創業者Co-Founderbella pisaは言いました。「昔、適切な照明はなければ、メイクする時正しい色を把握しづらい、色味の調節は難しくなってしまうが、ガラミラーはこのような問題の予防対策をご提案いたします。それに、ナチュラルな太陽光だけではなく、様々な環境光も再現できます。」
全視野リング照明のガラミラーは自然光を95%再現できるのみならず、照度もカスタマイズ可能です。独自のライトガイド先行技術を用いて、95グレードを超えるCRI値及び100%高精細度のガラミラーが、メイクアップに最適な環境をご提供いたします。正しい色表示を確保するため、医療規格に準拠したLEDを採用し、誇れる高演色性と高い省エネ性能を両立します。
スマート人感センサーが搭載し、手で操作する必要がなく、顔を近づけると点灯し、顔を離れると消灯します。
鏡面直径20cmで、1倍平面鏡と5倍拡大鏡両方あります。5倍鏡でメイクやスキンケア時の細かなところを確認、ヒゲやうぶ毛の処理、コンタクトレンズの着脱などにも便利です。
●発表商品
ブランド:HI·BELLA
商品名:「ガラミラー」
予約価格(税込)¥16,800(先着限定)
https://jp.hibella.com/
予約販売期間:2021年5月6日(木)~2021年6月9日(水)まで
発売日:2021年6月9日(水)
●「ガラミラー」の特長
·自然光を再現することで、肌ありのままの状態を確認、ベースメイクの色味の調節などにピッタリ。
·スマートセンサーが搭載し、顔を近づけると点灯し、顔を離れると消灯します。
·本体とスタンドを取り外し可能で、専属収納ポーチで持ち運びやすい。
·スマホアプリと連動し、スマホで簡単に設定やコントロールできる
·5倍鏡で細かなところまでしっかり確認できる
·照度もカスタマイズ可能。その場でのニーズに応じで、輝度を1000ルクスまで調整できる。
·洗練されたデザインでお洒落だし、取り外し可能で持ち運びにも便利
·ほかにたくさん!
ガラミラーで最も優れている照明を体験できます。今予約すると、ガラミラー本体が34%値引きします!更に!先着200名様に4,980円相当の収納ポーチを無料贈呈し、最大45%まで値下げます!
予約や詳しい情報は公式サイトまで:
https://jp.hibella.com/
Hibellaについて
Hibellaは2018年を持ちまして成り立ち、革新的な技術開発やデザインに専念し、人々の美容ライフスタイルを改善していくことを目指している会社ORANGE VIEW LIMITEDが所有するブランドです。スマートセンサーミラー「ガラミラー」はHibellaが開発した主力製品の一つです。
自然光を限りなく再現することが「ガラミラー」の特徴で、ワイヤレス、充電可、取り外し可能などのメリットで、楽しく快適なメイクタイムへとつながります。
メディア窓口
Dreami Brant
860-398-4163
press@hibella.com
https://jp.hibella.com/
-
ミャンマー軍部、デモ隊に対してドローン使用…住民はジャングルへ避難、死...
[2021年04月29日(Thu)]
現在、ミャンマー国内で発生している軍事クーデターと、デモ活動の現状をご存知だろうか。
日本国内での報道数は少ないが、2010年のアウンサンスーチー政権による民主化推進以降、日本企業のミャンマー進出は加速している。コロナ禍で各国との行き来が不自由な現状、他人ごとでは済まされない人も少なからずいるはずだ。
事の発端は今年2月1日、アウンサンスーチー政権とミャンマー軍が衝突した軍事クーデターだ。アウンサンスーチー氏は拘束され、民主主義の復活を求める市民たちはミャンマー全土でデモ活動を繰り広げている。
そして今月20日、中部サガイン地方域のインマビン村で発生した銃撃戦では、ジャングルに避難した市民らに対して、ミャンマー軍がドローンやロケット推進式手榴弾(RPG)などを使用したとの報道があった。この日、同地方域では市民6人が死亡、6人が負傷したという。
先月29日には、ヤンゴン地方域の南ダゴンの道路上で、デモ隊によるバリケードが、RPGにより爆破されてもいた。現地の人権団体によると、軍部クーデター発生以降、これまで軍警の銃撃などで、少なくとも739人が死亡、3331人が逮捕・拘束されている。
この軍事クーデターとデモ活動に関して、国際連合のグテーレス事務総長は、確実に失敗に終わるよう全力を尽くすと述べた。また、日本政府からもデモ隊に対して実弾が用いられることは断じて許されないという声明が発信された。
ユネスコ傘下の国際NGO団体HWPLでは、ミャンマー市民の人権危機への懸念を表明し、紛争の平和的解決のための支援に参加するよう国際社会に求める声明を発信している。
HWPLはこれまでに176カ国73万以上の手紙を集めるなど、世界各国の平和発展を促すための活動を続けてきた。
日本国内での市民生活に直接影響を及ぼしにくい出来事は、ついつい他人事に考えてしまうこともあるだろう。しかし、私たちと同じ立場の一般市民の人権が無碍に扱われ、傷つけられている事実は、間違いなくあるのだ。
いつ自らに、家族に、知人に起こる出来事かわからない。ミャンマー国内にも、コロナ禍に苦しむ世界各国にも、平和な生活が早く訪れることを願うばかりである。
弊団体会員運営のブログには、他の記事もございます。
今後はさらに、日本での生活に寄り添い、記事を増やしていく予定です。ぜひご参照くださいませ。
https://ameblo.jp/create-world-peace/entrylist.html
問い合わせ:高野
koh.hiro.no@gmail.com -
【Emergency Japan】4月29日から5月31日までクラウド...
[2021年04月29日(Thu)]
日本の災害から「こまった!」をなくしたい!
令和元年台風第15号と19号に罹災した経験より、保険証のように
【医療情報キット】を日本に居住する全ての方々が所持できるようにし
いざと言う時にはそれを非常持ち出し袋と共に携帯する事で、
自身の状況を伝えられない時でもスムーズに的確な治療を受けられる
ようにしたいという思いからEmergency Japanという団体を2020年2月に
立ち上げました。
理念は日本に居住・滞在される(超短期滞在を含む)国籍問わず
全ての方々が、災害時にも安心して暮らせる事を目的としています。
1. Emergency Japanを見れば統括的に医療体制や災害時の情報を
多言語で提供する事で、自身の母国語で情報を得られるようにすること。
2. 医療情報キットを日本全国に広め、避難時に非常持出袋と一緒に
携帯する事で自身が口が利けない状態でも救急隊員の方や救護者に
それを渡して適切な処置をして貰えるようにし、命が守られるように
すること。
現在この理念に賛同してくださる団体や企業、学校が少しずつ増え、
翻訳ボランティアさんの登録は60名を超えました。
しかしながら、言語に偏りが見られ特定の言語が集まらない等の障害も
あります。
また、現在は任意団体の為、ボランティア募集の際の掲載等でも媒体に
寄っては制限がある場合や、法人化し人材の確保をする事で団体を
磐石化させたいとクラウドファンディングを開催することに致しました。
【日本の災害から[困った]をなくしたいEmergency Japan】
■開催場所
クラウドファンディング - READYFOR (レディーフォー)
https://readyfor.jp/projects/EmergencyJapan/
■開催日時
2021年4月29日(木)10時00分〜2021年5月31日(月)23時59分まで
是非、皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
-
Basho trip、2021年夏プランの予約受付開始
[2021年04月28日(Wed)]
「北海道のまだ知られていない魅力を発信する」のコンセプトのもと、北海道のおすすめアクティビティや観光情報を紹介する株式会社Basho(本社:北海道旭川市、代表取締役:保田 夏希) では、運営するアクティビティ予約サイト「Basho trip」にて、2021年夏のアクティビティプランの予約受付を開始しました。
●注目アクティビティのご紹介
<日本一の水質を楽しむ!支笏湖クリアカヤック>
北海道の絶景観光スポットの1つ、日本一の水質を誇る支笏湖で楽しめるクリアカヤック体験ツアーです。
カヤックの底が透明なので足元から湖底までくっきりと見ることができ、まるで空中浮遊をしているような体験を得ることができます。
https://bashotrip.com/plan/clearkayak361
<超絶景!青の洞窟クルージング体験>
積丹ブルーといわれ数多くの観光客が訪れる小樽の海岸沿いを勢いよく駆け抜け、北海道を代表する絶景「青の洞窟」を目指すツアーです。
クルーズの途中は小樽の様々な観光スポットを眺めつつ、幻想的な青一面の世界へと旅をします。
https://bashotrip.com/plan/cruising313
<1歳からOK!ファミリー限定カヌー体験>
苫小牧から千歳にかけて流れている美々川で、カヌーに乗って親子で川下りをしていただく、ご家族との思い出づくりにピッタリなツアーです。
ツアー中にハクチョウなどたくさんの野鳥や魚に出会うことができるため、思い出深い旅行になること間違いなしです。
https://bashotrip.com/plan/canoe432
●Basho tripについて
Basho tripは、北海道のおすすめアクティビティと観光情報を、道産子ならではの視点で集めてご紹介しています。国内、国外の皆さまが一層北海道の魅力を堪能いただけるよう、引き続き魅力ある情報をご紹介してまいります。
===
【株式会社Basho 会社概要】
会社名:株式会社Basho(バショウ)
代表者:代表取締役 保田 夏希
URL:https://bashotrip.com
(札幌・旭川・富良野・帯広・小樽・千歳・知床・十勝エリア)
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |