-
オーラルケアをがんばりたい! そんな飼主様とワンちゃんネコちゃんのサポ...
[2019年10月31日(Thu)]
株式会社QIX(所在地:東京都町田市、代表取締役:生田目康道)は、2019年11月1日に、『PE プレオーラルケア トリーツ』『PE プレオーラルケア パウダー』『PE プレオーラルケア リキッド』を新発売いたします。(国産)
『PE プレオーラルケア シリーズ』は、オーラルケアのファーストステップとして、または「もっとがんばりたい」「プラスαのケアをしたい」とお考えの飼主様をサポートするためのオーラルケアシリーズです。
愛犬・愛猫に合わせてお選びいただける3タイプの展開で、それぞれ噛ませて食べさせるトリーツタイプ、フードにかけるだけのパウダータイプ、飲み水に垂らすだけのリキッドタイプがございます。
パピーからシニアまでご使用可能で、特に小型犬や短頭種など口が小さい、歯間が狭い、という理由でケアが難しい犬種のオーラルケアとしてもおすすめです。
<PE プレオーラルケア トリーツURL>
http://www.petience.com/corporate/PE_PRE_ORALCARE_TREATS/ (11/1公開予定)
<PE プレオーラルケア パウダーURL>
http://www.petience.com/corporate/PE_PRE_ORALCARE_POWDER/ (11/1公開予定)
<PE プレオーラルケア リキッドURL>
http://www.petience.com/corporate/PE_PRE_ORALCARE_LIQUID/ (11/1公開予定)
■『PE プレオーラルケア シリーズ』とは、、、
・オーラルケアのファーストステップに!
・愛犬・愛猫に合わせて選べる3タイプ展開
・『これから始めたい』『もっとがんばりたい』『プラスαのケアをしたい』そんなすべての飼主様に・・・。
■『PE プレオーラルケア トリーツ』(犬用)の特長
● おやつを噛むだけの簡単ケア
● 唾液が少ないシニア犬に
・ 歯周環境を整えるグロビゲンPG配合
・ 歯垢を取る研磨剤(炭酸Ca)配合
■『PE プレオーラルケア パウダー』(犬・猫用)の特長
● フードにかけるだけの簡単ケア
● 唾液が少ないシニア犬に
・ 歯周環境を整えるグロビゲンPG配合
・ お腹の健康を維持するフェカリス菌配合
■『PE プレオーラルケア リキッド』(犬・猫用)の特長
● 飲み水に垂らすだけの簡単ケア
・ 飲ませるだけのファーストケア
・ 表面張力で口腔内の隅々まで浸透
・ 歯垢を浮き上がらせる
■製品詳細
<PE プレオーラルケア トリーツ>
【原材料】
牛皮、豚皮パウダー、タピオカデンプン、米粉、炭酸カルシウム、ビタミンE、グリセリン、卵黄粉末(グロビゲンPG)、カテキン、ルチン、ソルビン酸K
【代謝エネルギー】1本当り/14.4kcal以上
【内容量】約60mm×20本
【対象】犬
【原産国名】日本
【価格】1,500円(税抜)
<PE プレオーラルケア パウダー>
【原材料】デンプン、コーンスターチ、脱脂粉乳、粉糖、オリゴ糖、卵黄粉末(グロビゲンPG)、ポリグルタミン酸、フェカリス菌
【代謝エネルギー】100g当り/333kcal以上
【内容量】25g
【対象】犬・猫
【原産国名】日本
【価格】1,500円(税抜)
<PE プレオーラルケア リキッド>
【原材料】水(還元性イオン水)
【液性】アルカリ性 弱塩基
【本品のはたらき】水と比べて表面張力が低いため、細かい汚れの隙間まで浸透し、陰イオン同士の静電気的反発を利用して汚れを浮き上がらせます。
【代謝エネルギー】100ml当り/0kcal
【内容量】100ml
【対象】犬・猫
【原産国名】日本
【価格】2,300円(税抜)
■株式会社QIXとは
商品、動物医療、美容、情報、IT、出版などに関わる全ての領域で、QAL(Quality of Animal Life)を高めるために必要とされているモノやサービスを産み出す企業です。
QIX:Quest for Integrated Experience
ペットと飼主様の生活や人生をもっと豊かで快適なものにしたい。
株式会社QIXのホームページ: https://www.qix.co.jp/
■会社概要
社名 :株式会社QIX (キックス)
設立 :2009年11月25日
本社 :東京都町田市森野1丁目27番14号 サカヤビル2F
事業内容: 1. 動物病院向け栄養補助製品の開発・製造・販売
2. 動物用栄養補助食品の開発・製造・販売
3. 動物用シャンプー製品の開発・製造・販売
4. 専門家教育コンテンツの開発、セミナー運営
■当リリースに関するお問合せ
株式会社QIX 担当:若松
〒194-0022 東京都町田市森野1丁目27番14号 サカヤビル2F
TEL. 042-860-7462 FAX. 042-860-7463 E-Mail:info@qix.co.jp
Posted at 19:02 | 広告・マーケティング | この記事のURL -
11月6~9日に開催される日本最大級異業種交流展示会「メッセナゴヤ20...
[2019年10月31日(Thu)]
有限会社ハウスステージ グローバル・エコロジー環境事業部は、日本最大級異業種交流展示会「メッセナゴヤ2019」に出展いたします。
展示内容は、G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤(カビ・ヤニ/油・マルチ/サビ・水垢)、新製品のG-Ecoシリーズ環境対応型水性防菌・防カビ剤、環境対応型特殊洗浄G-Eco工法です。
ブースでは、時計やアクセサリーなどの無料洗浄、切削油を使用した脱脂洗浄を体験できる準備をしています。
ブースは、第3展示館メッセチャレンジ応援コーナー3A-7です。(※2号館交流センター連絡通路出入口を入って左奥)
ご来場お待ちしております。
事前アポイントもございますのでご利用くださいませ ⇒ https://www.messenagoya.jp/arrival_guidance/list/0276
【開催期間】
2019年11月6日(水)〜9日(土)
【開催時間】
午前10時〜午後5時(但し8日(金)は午後6時、9日(土)は午後4時まで)
【会場】
ポートメッセなごや(名古屋港金城ふ頭) https://www.messenagoya.jp/about/access/index.html
【入場料】
無料
■有限会社ハウスステージ グローバル・エコロジー環境事業部
〒465-0024
愛知県名古屋市名東区本郷2-47グランデ本郷
電話 052-737-2800
mail sales@global-eco.nagoya
HP http://www.global-eco.nagoya/ -
『(実践編)Amazon広告セミナー Amazon広告の事例から、成果...
[2019年10月31日(Thu)]
-販路拡大・新規ターゲット層の選定のために、Amazon広告を活用し、売り上げを向上させるには?-
バリュークリエーション株式会社(本社:東京都渋谷区、以下バリュークリエーション)が
webマーケティングご担当者様を対象に「(実践編)Amazon広告セミナー Amazon広告の事例から、成果を出す方法まで徹底解説」と
題したセミナーを2019年11月15日(金)に、赤坂の山王健保会館にて無料で開催します。
50名定員制のセミナーとなります。
【詳細・申し込み】
https://value-creation.jp/seminar-info/amazon-seminar-07/
【開催日時】
2019年11月15日(金)10:00~11:00
※受付開始 9:30~
【会場】
山王健保会館 東京都港区赤坂2-5-6
【アクセス】
・地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」下車10番出口より徒歩3分
・地下鉄千代田線「赤坂駅」下車2番出口より徒歩5分
・地下鉄銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」下車10番出口より徒歩7分
【本セミナーについて】
Amazonは日本最大級のシェアを誇り、
「ネットショッピング=まずAmazonで検索する」ということが定着しつつある。
実際に調査によると、18歳~34歳の年代だと、
購買検討時にまずAmazonをみるというケースが多いことが明らかになった。
その結果、商品検討時に見つけた商品が、
Amazon発により売れたブランドも複数でてきている。
急成長してきたAmazon広告が、
これからも伸びる媒体だと予想され、
検討し始めた競合他社が増えつつあるため、
先手を打って、競合他社を勝ち抜くなら今である。
当セミナーでは、Amazon広告の仕組みや強みも含め、
Amazonにまだ出品/出店されていない
ブランドでも活用できるAmazonDSP広告を中心に解説する。
また、弊社の成功事例も分析しながら、成果を出せた活用法も特別公開する。
【プログラム】
・今キテる、Amazonの“トレンド”とは?
・ポテンシャル高めなAmazonの今後の方向性
・そもそもAmazon広告ってなに?
・メリットだらけのAmazon広告の秘密を徹底解剖
【当セミナー参加で得られること】
・最新のAmazon広告の知識
・Amazon広告を使った最新のプロモーション動向や手法
・弊社が運用している実績や事例を特別紹介
【詳細・申し込み】
https://value-creation.jp/seminar-info/amazon-seminar-07/
【参加費】
特別無料
主催:バリュークリエーション セミナー事務局
問い合わせ先:
バリュークリエーション株式会社について
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-21-10 えびすアシスト4階
Tel:03-5468-6877
Email:seminar@value-creation.jp
HP:http://value-creation.jp/Posted at 17:07 | 広告・マーケティング | この記事のURL -
アプラウソ株式会社(神戸市)は、台湾の新しい情報だけを掲載するWebサ...
[2019年10月31日(Thu)]
Webサイト「Update台湾」は、台湾旅行のリピーターや台湾在住の日本人向けに、マストな有名なお店やサービスではなく、最近新しくできたお店やイベントなどを中心に掲載していく。
カフェ、バー、レストラン、雑貨店、タピオカミルクティー店、マッサージ店、コスメショップ、アートイベントなどの新規オープン店やイベントなどを掲載し、台湾リピーターが飽きない台湾最新ローカル情報をサイトに繰り広げる。
また、在住者の生活にも役立つファストファッション店やコンビニエンスストア、ドラッグストアなどの新規開店お役立ち情報も掲載していく予定。
現在はサイトを仮オープンしており、ここ1ヶ月ほどの間にオープンしたばかりのお店やイベントなどを掲載している。
これら新規情報の募集もしている。「新しいお店ができてる」「できるみたい」と言ったやや不確かな情報も受け付けている。
もちろん、お店自身からの掲載も無料で掲載する。集客に役立ててほしい。
Update台湾
https://taiwan.asiad.jp
担当:栗原伸行 -
使える機能が拡張していくスマート電球「stak(スタック)」が株式会社...
[2019年10月31日(Thu)]
「天井をハックする」をミッションにIoT事業を展開する、株式会社stak(本社:広島県広島市、代表取締役:植田 振一郎)は、株式会社セントロ(いちごグループ:証券コード 2337)を引受先とする資金調達を致しました。
今回の資金調達により、stak導入先の確保およびデータ集計規模の拡大、新機能を備えたモジュール開発を一層加速してまいります。
また、stakとの連携に積極的なIoTデバイス企画・開発パートナーと共にモジュールおよびソフトウェアの拡充を図り、コンテンツの充実に取り組んで参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【機能拡張型・モジュール型IoTデバイスstakについて】
stakは電球の形をしたモジュール拡張型のスマートデバイスです。
機能が分かれたモジュールを組み合わせて使うという構造により、誰でも簡単に部屋の特性に合わせてスマートホーム化ができる点が最大の特徴です。
▪ 3つのポイント
1:機能が分かれたモジュールを組み合わせることで機能が拡張していく
2:モジュールはマグネットで取り付け取り外しが可能
3:工事や工具不要で設置可能
スマートホームは、照明、リモコン、鍵、スピーカーなど様々な家電や他社製品を組み合わせて構築することから、便利にする目的が返って複雑になるといった場面が多々生じています。
stakは複数の機能を1つにまとめることで、そんな課題を解決してまいります。
また、直接電球ソケットから電力を供給し、電源ケーブルや配線が全く必要ないので部屋の景観を損なわず、スタイリッシュにスマート化することができるのも特徴の1つです。
【機能紹介】
▪ 遠隔操作
stak本体と自宅のWi-Fiアクセスポイントと接続して、世界中どこからでもstakの操作が可能です。
▪ 位置情報による操作
stakアプリに自宅や職場の位置情報を設定しておくことで「自宅から出たら」「職場から出たら」といった操作ができるようになります。
▪ 音声操作
Google Home、Amazon Echoといったスマートスピーカー音声操作に標準対応しています。
▪ 予約機能
予約した時間になると、TVやエアコンの電源のオンオフ操作などが可能です。
▪ アラーム
stak本体には超小型スピーカーが内蔵されています。
▪ リモコン学習
リモコンモジュールから発信する赤外線信号は、クラウドサーバーで一元管理しています。
【今後の展望】
2019年10月末現在、照明モジュールとリモコンモジュールのリリースとなりますが、継続してモジュールの開発に着手してまいります。
▪ スピーカーモジュール
Bluetoothでスマートフォンと接続し、音楽やラジオが視聴できるようになります。
▪ フレグランスモジュール
寝室の天井に取り付けることで、リフレッシュ効果が得られたり、玄関やトイレに設置して不快感を軽減することができるようになります。
▪ センサーモジュール
照度・湿度・温度・ガスなどの各種センサーを積み込んで、「温度が〇〇度になったら」「ガスを検知したら通知」といったオートメーション化や見守りにも使えることができます。
▪ 虫よけモジュール
特殊な周波数を発生させることにより、害虫を遠ざけることができます。
▪ その他のモジュール
上記のモジュール以外にも、様々な企画をしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【会社概要】
本社:〒732-0066 広島県広島市東区牛田本町1−9−16
代表者:代表取締役 植田 振一郎
設立:2014年2月3日(2019年2月:株式会社stakに社名変更)
URL:https://stak.tech/
事業内容:stakの企画・開発・運営
お問合せ先:info@stak.tech
-
ふるさと納税ムックの決定版『ふるさと納税ニッポン!』が、 書籍と連動し...
[2019年10月31日(Thu)]
ふるさと納税ムックの決定版『ふるさと納税ニッポン!』が、
書籍と連動したWEBサイトを10月31日にリニューアル・オープン!
自治体取材数No1、掲載返礼品数No1のムック本
『ふるさと納税ニッポン 2019-20冬春号』最新号は同日発売!
アイハーツ株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:野田憲史)は、令和元年10月31日(木)に、ふるさと納税ムック『ふるさと納税ニッポン! 』(GEIBUN MOOKS)と連動したウェブサイト「ふるさと納税ニッポン!」をリニューアルオープンいたします。
クチコミ評価で探せるふるさと納税情報サイト「ふるさと納税ニッポン!」を運営するアイハーツ株式会社は、2019年10月31日(木)に同サイトをリニューアル。寄附申し込みもできるポータル・サイトをオープンします。
ウェブサイトでは、同日発売されるムック本『ふるさと納税ニッポン! 2019-20冬春号』との連動も実現。書籍に掲載された返礼品をサイトから申し込めるようになります。また、読者の要望に合わせ、年金受給者向けの寄附額上限シミュレータ機能も実装。高齢者にもやさしいふるさと納税ポータルサイトを目指します。
「ふるさと納税ニッポン!」上で寄附申込みができるのは、北海道網走市・白糠町・紋別市、岐阜県関市、和歌山県湯浅町、滋賀県高島市、高知県芸西村・土佐町・室戸市、福岡県上毛町・宗像市、佐賀県小城市の11自治体(10月29日時点。上記11自治体以外にも現在準備中の自治体もあり)です。
なお、ムック本『ふるさと納税ニッポン! 2019-20冬春号』では、北海道白糠町や新潟県南魚沼市をはじめ、厳選した100自治体以上をピックアップ。自治体職員や生産者にも直接取材し、各地の特色や魅力的な返礼品を紹介します。
Posted at 13:05 | 広告・マーケティング | この記事のURL -
Yahoo!マーケティングソリューション認定パートナー昇格
[2019年10月31日(Thu)]
Yahoo!マーケティングソリューション認定パートナー昇格
リビン・テクノロジーズ株式会社は、2019年10月28日付で、Yahoo!マーケティングソリューションパートナーの認定パートナー制度において、認定パートナーへ昇格したことをお知らせいたします。
https://www.lvn.co.jp/post_news/3966/
【「Yahoo! JAPANマーケティングソリューション パートナープログラム」とは】
ヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川邊 健太郎)が提供するYahoo! JAPANによる厳正な審査を経て、広告商品・サービスを総合的に活用し、広告主のマーケティング活動を支援した実績のある広告会社及び代理店に対して、星によりパートナー認定される制度です。
当社では、今後も最新の広告ノウハウを活用しつつ、より質の高いサービスを提供し事業の拡大を図ってまいります。
【Yahoo!マーケティングソリューション認定パートナーサイト】
URL:https://marketing.yahoo.co.jp/agency/ad/certified_partner.html
【会社概要】
会社名:リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者:代表取締役社長 川合 大無
本社所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 さくら堀留ビル8階
設立:2004年1月
証券コード:4445
事業内容:不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
・不動産業界向け人材サービス
・インターネット広告
社員数:70名
許可番号:有料職業紹介事業 13-ユ-308903/労働者派遣事業 派13-308471
URL:https://www.lvn.co.jp -
【無料】日本企業における化学品法規制対応の課題と弊社による解決策の提案...
[2019年10月31日(Thu)]
日本企業における化学品法規制対応の課題と弊社による解決策の提案を行います。
ハニカム・テクノリサーチ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:陳梅官)は、11/8(金)以下の内容でセミナーを開催します。
2019年8月6日(火)・9月2日(月)・10/1(火)・11/5(火)に東京で開催する【無料】日本企業における化学品法規制対応の課題と弊社による解決策の提案セミナーと、同内容での講演となります。
WSSDの目標に向かって、世界各国が2020年までに化学物質管理政策を整備してきており、アジア各国はここ数年、急ピッチで進んでいます。
このような環境の下、アジアへ進出する日本企業はそのコンプライアンスへの意識の高さが評価されています。
他方、日本企業において、各国の法規の動向、変化について行けない、との声もあります。
このような悩みに関して、化学品法規制業界のトップランナーであると自負するハニカム・テクノリサーチでも、年間3000件を超える成約案件の管理業務以外、日々数十件にのぼるお客様よりの問い合わせに対応するため、自社のためにも、様々なITソリューションを開発してきた経緯とノウハウを有しているため、解決策の提案ができます。
具体的にはお客様の相談及び当局の監査状況から、この問題の切迫性と法規制コンサルのノウハウを活かし、今後増加しつづける各国の法規制対応の業務支援システムを開発したので、ぜひお客様にご紹介したいと思い、このセミナーを開催いたします。ぜひご参加ください。
なお、今回のセミナーにつきましては、同業者の方の参加はお断り申し上げます。
日 時:2019年11月08日(火) 13:30-15:30 (開場 13:00)
テーマ :
【無料】日本企業における化学品法規制対応の課題と弊社による解決策の提案セミナー 11/8(金)[大阪]
要 旨:
1.近年アジア各国化学品法規制の傾向
2.日本企業における化学品規制対応の諸課題
3.化学品法規制対応業務支援のソリューション提案
※内容は、状況に応じて調整、変更の可能性がありますので、ご了承ください。
講 師:
・陳梅官 / ハニカム・テクノリサーチ(株) 代表取締役社長兼CEO
場 所:
弊社大阪事務所 会議室 (大阪市淀川区宮原5-1-18新大阪第27松屋ビル14F)
1.JR 新大阪駅より 北口より徒歩11分
2.地下鉄御堂筋線 新大阪駅4番出口より 徒歩8分
3.地下鉄御堂筋線 東三国駅 5番出口より 徒歩2分
アクセス:https://www.honeycomb-tr.com/cms/img/osaka_office_map2.pdf
受講料: 無料
主 催: ハニカム・テクノリサーチ株式会社
お申込:https://www.honeycomb-tr.com/Seminar/1321/
※お申込者様本人が出席できない場合でも、代理出席が可能となっておりますので
セミナー当日、受付にて弊社スタッフにその旨をお伝えいただきますようお願い致します。 -
日帰り入浴「泉水」(山梨県富士吉田市) 音楽ロックバンド ”スピッツ...
[2019年10月31日(Thu)]
日帰り入浴施設「富士山溶岩の湯 泉水」は、音楽ロックバンド”スピッツ”のニューアルバム「見っけ」の発売にあたり、全国16ヶ所の公式ポップアップショップに認定されました。
山梨県富士吉田市の日帰り入浴「富士山溶岩の湯 泉水(せんすい)」は、音楽ロックバンド”スピッツ”の2019年10月9日発売のニューアルバム『見っけ』公式ポップアップショップに認定されました。全国16ヶ所、山梨県内唯一、期間限定(2019年10月9日~12月31日)です。
同アルバムには、NHK連続テレビ小説「なつぞら」(2019年度前期)主題歌「優しいあの子」も収録されています。スピッツは「ロビンソン」「空も飛べるはず」といった1990年代を代表する名曲をリリースしたデビュー・ブレイク時期から今年おなじみの曲まで、幅広い年代に愛されている日本を代表する音楽ロックバンドです。スピッツのニューアルバム「見っけ」を多くの方と一緒に盛り上げていきたいとの試みです。
ご来館のお客さまにはには、スピッツ・ポップアップショップ「富士山溶岩の湯 泉水」オリジナル”見っけ”記念スタンプをご自身で押印していただけます。ぜひこの機会に音楽ロックバンド「スピッツ」と日帰り入浴「富士山溶岩の湯 泉水」をお楽しみください。
【開催概要】
イベント名
スピッツ ニューアルバム「見っけ」ポップアップショップ
日帰り入浴「富士山溶岩の湯 泉水」
場所
日帰り入浴「富士山溶岩の湯 泉水」 (山梨県富士吉田市4261)
(河口湖IC・富士急ハイランド 車3分)
専用コーナー
https://www.fuji-sensui.jp/
大浴場(マイクロバブル露天風呂(若返りの湯)、股炭酸カルシウム温泉、ヒマラヤ岩塩風呂、木曽檜風呂、サウナ、岩盤浴※女性のみ、休憩所)
<併設・隣接施設>
はなの舞 富士吉田店
リゾートイン芙蓉 河口湖インター店
富士山リゾートログハウス ふようの宿
期間
2019年10月9日(水)~2019年12月31日(火)
営業時間
朝風呂 6:00~9:00 ※毎週木曜日定休
昼以降 10:00~23:00 ※年中無休
販売商品
【初回限定盤】(SHM-CD+Blu-ray) UPCH-7518 5,280円+税
【初回限定盤】(SHM-CD+DVD)UPCH-7519 4,780円+税
【通常盤】(CDのみ)UPCH-2194 3,000円+税
来館特典
スピッツ「見っけ」公式ポップアップショップ「富士山溶岩の湯 泉水」オリジナル”見っけ”記念スタンプを押印していただけます。
参考情報
スピッツ 所属音楽レーベル ユニバーサルミュージック
「スピッツ・ポップアップショップ」決定&「優しいあの子のいるお店2019」追加発表
https://www.universal-music.co.jp/spitz/news/2019-09-30/
【お問合せ先】
富士山溶岩の湯 泉水 https://www.fuji-sensui.jp/
Tel / 0555-24-2424 Fax / 0555-24-4443 Mail / info@fuyo-hs.jp
運営会社:芙蓉ホテルサービス株式会社
Posted at 10:36 | 提携・コラボレーション | この記事のURL -
大学研究生まれのセレクトショップ「オープンラボ」がリニューアル!
[2019年10月31日(Thu)]
大学のキャンパス内で研究成果品の販売店舗の運営を委託しております株式会社UTプロダクツでは、全国の大学で研究・開発されたセレクトショップ「オープンラボ」をこの度リニューアルしました。当店の看板商品であるアミノ酸関連商品やミドリムシ(ユーグレナ)関連商品などに関して皆様が納得してご購入いただくためにより詳しくご説明をさせて頂いております。是非ご覧いただけたらと思います。
「オープンラボ」
https://openlab.co.jp/
【オープンラボとは】
OPEN LAB.(オープンラボ)とは、日本中の大学の素晴らしい研究成果品を「1人でも多くの人に知ってもらいたい!」そんな思いから立ち上げたWEB通販サイトです。
【研究成果品とは】
全国各地の大学には、日々の様々な研究から生まれた製品や商品=研究成果品があります。その中には企業向けの製品や専門的な商品だけではなく、私たちの身の回りにある日用品に応用されているものも数多くあります。それらは大学の研究から開発された商品のため、確固たる実証と事実があり、皆様に安心を安全をお届けできる商品だと自負しています。
今回サイトリニューアルにあたり、皆様が納得してご購入いただくためにより詳しく商品のご説明をさせて頂いております。是非ご覧いただけたらと思います。
【株式会社UTプロダクツについて】
当社(株式会社UTプロダクツ)は2004年より大学のキャンパス内で、研究成果品を販売する販売店舗を運営しています。店舗運営を続けていく中で、日本中の大学の素晴らしい研究成果品に出会う機会に恵まれました。1人でも多くの人に「この素晴らしい研究成果品を知ってもらいたい!」。そんな思いから全国の大学や大学研究関連施設の方々、さらに教授への相談・交渉を重ね、永年の研究から生まれた逸品を販売するサイト「OPEN LAB.」を立ち上げました。
全国の大学で研究・開発されたセレクトショップ「OPEN LAB.(オープンラボ)」
運営会社:株式会社UTプロダクツ
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |