-
Bestap -ベスタップ- サービス開始のお知らせ
[2019年08月31日(Sat)]
Webサービス、Bestap-ベスタップ-を 2019年8月22日(木)より開始いたしました。
Bestap(ベスタップ)は多くのレビューと高評価をもらったアプリを順番にランキング形式で表示するサービスです。
また、キーワードに関連する最新のアプリを一覧で見ることもでき、アプリのスクリーンショットや説明文などもサイト上で閲覧することができます。
サービスは完全無料でご利用いただけます。
ぜひ一度アクセスしてみてください。
Bestap -ベスタップ-
URL:https://www.bestap.net/
お問い合わせ先
担当:Bestap運営事務局
e-mail: bestap.info@gmail.comPosted at 12:29 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
東京ポップスオーケストラ コンサート
[2019年08月30日(Fri)]
東京ポップスオーケストラ コンサート開催
2019年9月17日(火)
練馬文化センター大ホール 18:30開演
出演:服部克久、渡辺俊幸、千住明、宮川彬良、東京ニューシティ管弦楽団
他、作編曲家、杉山清貴、コーラスグループ
内容:またとない作編曲家が集まり創り上げるポップスメドレーのコンサート。
2020オリパラにちなみ、1964からのレガシーをも創出する曲とトークを 楽しんでいただきたい。
さらに東京をテーマにした大メドレーも注目!!
チケット:5000円
購入:チケットぴあ 0570-02-9999 https://t.pia.jp
東京ニューシティ管弦楽団チケットディスク 03-5933-3266
http://tnco.or.jp
主催:東京ポップス・ムーブメント実行委員会
-
山椒とレモングラスの香り 台湾産の不思議なスパイス「馬告」(マーガオ)...
[2019年08月30日(Fri)]
合同会社ディスラプト(東京都大田区、代表取締役 四家寛之、以下当社)は、台湾の香辛料「馬告」(マーガオ)の販売を2019年8月30日より開始します。これに伴い、飲食店、小売店を対象とした馬告の無料サンプル配布キャンペーンを行うことを発表します。
馬告(マーガオ)は、台湾原住民が古来より好んで食していた香辛料で、その希少性から「レアスパイス」と呼ばれています。黒胡椒のような見た目ですが、山椒の刺激ある辛味とレモングラスの香りがする不思議なスパイスとして知られています。
この度、当社は台湾現地の農家と法人の協力を経て、厳しい検疫基準に合格した馬告(マーガオ)を厚生労働省認可の下、輸入販売を行います。塩、胡椒に並ぶ調味料としてご家庭から飲食店まで幅広くご利用いただけるよう、小売店から通販サイトまで多くの店舗で取り扱いを行っていく予定です。
【馬告(マーガオ)の特徴】
・山椒のようなピリッとした辛味
・口いっぱいに広がる爽やかなレモングラスの香り
・パリッとした食感
・和、洋、中、イタリアン、フレンチ、エスニックなど、あらゆるジャンルにマッチ
・肉、魚、パスタ、スープ、紅茶、オイル、アイスなど自由なアレンジ可
・焼く、煮る、炒める、かける、蒸す、茹でる、さまざまな調理法で利用可
・天日干しでしっかりと乾燥させた、厚生労働省認可の無添加・天然馬告
・2年間の長期保存可
【商品情報】
・原材料:馬告(乾燥)
・賞味期限:2年間
・保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温で保存
・小売価格/100g: ¥2,480(税込)
・小売価格/600g: ¥11,800(税込)
【馬告(マーガオ) 専門WEBサイト 開設】
『馬告.jp』開設 https://www.magao.jp
【キャンペーン】
馬告の販売開始に伴い、飲食店・小売店限定で先着100名様に馬告のサンプル品(約100粒)を無料でお送りします。
・約2.5g(100粒前後)
・上限に達した時点で終了となります
お申し込み
https://magao.jp/contactform/sample/
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
合同会社ディスラプト
〒171-0005 東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3階
電話:03-6746-5714
Mail: info@disrupt.com
-
英国の薬剤師・薬局規制機関GPhC現会長のナイジェル・クラーク氏サイエ...
[2019年08月30日(Fri)]
---日本国医療系ベンチャー、欧州心臓血管分野に関する研究合意---
英国の薬剤師・薬局規制機関GPhC現会長ナイジェル・クラーク氏がサイエンティフィックアドバイザー就任
英国及びスウェーデンにて抗がん製剤の開発を推進しているメディカルベンチャー企業である株式会社ウィンメディックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:白木茂、以下、「ウィン社」という。)は、英国の薬剤師・薬局規制機関General Pharmaceutical Council(以下、「GPhC」という。)のNijel Clarke氏(ナイジェル・クラーク現会長)とアドバイザリー契約を提携し、同士が2019年8月より、ウィン社のサイエンティフィックアドバイザーに就任することに合意いたしました。同氏との契約は2年間(1年間自動更新)となります。
【同氏の就任理由】
ウィン社が保有する独自の“次世代“国際的医療エコシステム(WinMed™)の構築を含めた研究開発をするため、ウィン社のサイエンティフィックアドバイザーであるナイジェル・クラーク氏(GPhC議長)を研究主幹リーダーとするR&Dコラボレーション・欧州心臓血管分野に関する技術開発サポートに合意した為就任致しました。
※サイエンティフィック・アドバイザー・ボードは会社法上の取締役とは違い、一切の経営権限を持たない任意の委員会です。
※研究開発の詳細及びスケジュールなどについては、下記連絡先へ直接お問い合わせください。
<プロジェクト企業の概要>
株式会社ウィンメディックス
AI遠隔医療システム及び抗がん剤用新規DDSの研究開発をしている日本国医療系ベンチャー。独自の“次世代“国際的医療エコシステム(WinMed™)の構築を目指しており、AIだけでなく、医療機関による正確且つ敏速な鑑別診断を実現するため、様々なウェアラブル型検査機器の開発も推進しております。代表の白木の著書「末期がん患者を救った男」(発行:幻冬舎メディアコンサルティング)は、多くの癌で悩むご家族や患者に読まれています。
URL:http://win-medics.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○Nigel Clarke (ナイジェル・クラーク)
専門:英国薬事協議・心臓疾患
2019年時点でGPhCの現会長であり、取締役として数社に就任しており医療政策、英国の薬事協議、規制、投資および提供などにおける30年の経験がある。Attomaker社では心臓疾患の検査デバイス開発の監修を務めると同時に欧州心臓病学会のメンバーで心臓疾患分野の権威である。
○General Pharmaceutical Council (英国薬事協議会/GPhC)
1841年設立の英国王立薬学会(Royal Pharmaceutical Society)の機能分離の為、2010年9月に設立された。(薬局業の代表的機能と規制機能分離)
GPhCは14人のメンバーで評議会として管理・活動している。政府・専門家・利害関係者から独立され、議長ふくむ全てのメンバーは、枢密院(国家任務を行う合議組織)から任命される。
主に英国の公衆の健康と福祉を促進するために独立活動している。
URL:https://www.pharmacyregulation.org
https://www.rpharms.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お問い合わせ先>株式会社ウィンメディックス 東京都千代田区神田三崎町2-17-2 日宝水道橋ビル3階
TEL:03-6272-3345 FAX:03-6272-8695 ホームページ:http://www.win-medics.com 担当者:堀川Posted at 15:09 | | この記事のURL -
新人ボーカルオーディション開催!!
[2019年08月30日(Fri)]
新人ボーカルオーディション開催!!
募集内容:
新人歌手オーディション開催決定!
本オーディションでは、新人アーティスト、ボーカリストを対象に合格後は弊社バックアップとともに音楽活動をスタートしていただきます。
歌唱力だけでなく、あなたのやる気、個性もオーディションにて見させて頂きますので、先ずはチャレンジして下さい。
【オーディション合格後のバックアップ例】
・オリジナル楽曲制作
・プロデューサー個人面談
・トレーニング(ボイトレ、ダンス、DTMなど)
・デジタル&CDリリース
・グッズ制作
・プロモーション支援
・メジャーコンベンションライブ
応募資格:
■12歳~39歳までのプロを目指す男女
■心身ともに健康な人
■音楽経験不問
応募方法:
当サイトの応募フォームより各項目をご記入いただき送信してください。
■応募フォーム
https://privatelabel.music-bank.asia/lp/
応募用ページURL:
http://privatelabel.music-bank.asia/lp/
備考:
■未成年は保護者の同意が必要となります。
■18歳未満(中学生・高校生)の方は 保護者同伴でお越しください。
■友人などからの他薦は受け付けて おりませんのでご了承ください。
■面接日に歌唱チェックを行います。 -
「ひきこもりゼロぐんま」プロジェクト!~群馬県の総合格闘技道場がクラウ...
[2019年08月29日(Thu)]
毎日メディアで「ひきこもり」という文字を見ない日はないぐらい、ひきこもり問題は日本が抱える深刻な社会問題です。
国や県が動いてくれるのを待っていては遅すぎる。私たち群馬県伊勢崎市にある一般社団法人社会教育学研究所が、同グループ会社のNPO法人総合格闘技道場武門會と協力して、群馬県内のひきこもりの人を、武道教育に則った全寮型施設で共同生活をさせて、体力と気力を育成し1日も早い社会復帰を目指すプロジェクトを立ち上げました。
そのプロジェクトの基盤となる施設や道場建設などの資金源として2019年9月2日午前10時よりクラウドファンディングを開始致します。ぜひとも多くのみなさまにご理解ご協力をいただいて、1人でも多くのひきこもり脱却のお手伝いが出来ればと思っております。武道だからできることを、武道にしかできないことを、私たちは全力で取り組んでいます。
クラウドファンディングURL
https://readyfor.jp/projects/bumonkai
【お問合せ】
一般社団法人社会教育学研究所
全国武道教育振興協会
marobashidou@gmail.com
080-4679-3785
https://serico3.wixsite.com/budo
群馬県伊勢崎市境伊与久3116-2
特定非営利活動法人総合格闘技道場武門會
https://serico3.wixsite.com/bumonkai
-
DTI、 次世代光インターネットの月額基本料金が最大3カ月(4,800...
[2019年08月29日(Thu)]
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清水高、以下「DTI」)は、次世代光インターネットを月額料金最大3カ月無料でご利用いただける“IPv6スタートパック”の提供を、本日8月29日(木)より開始することをお知らせいたします。
“IPv6スタートパック”は、DTI指定の購入ページ(amazon)よりIPv6(IPoE)接続対応のWi-Fiルーターを購入(※1)し、期間内(※2)に「DTI 光」へお申し込み(※3)いただくことで、IPv6(IPoE)接続方式に対応(※4)した光回線のインターネット接続サービス「DTI 光」を月額料金最大3カ月無料でご利用開始いただけるお得なパックです。
■“IPv6スタートパック”概要
・特典対象者
当社指定の販売ページ(amazon)からWi-Fiルーターを購入(※1)いただき、期間内(※2)に「DTI 光」にお申し込み(※3)いただいたお客様が月額料金最大3カ月無料特典の対象となります。
・“IPv6スタートパック”月額料金
DTI 光 ファミリータイプ ・・・ 1カ月目~3カ月目 0円 / 4カ月目~ 4,800円
DTI 光 マンションタイプ ・・・ 1カ月目~3カ月目 0円 / 4カ月目~ 3,600円
■新規回線お申し込み(※5)で最大19,000円(※6)のキャッシュバック
「DTI 光」を新規でお申し込み(※5)いただいたお客様には、最大19,000円(※6)のキャッシュバックを実施いたします。
詳細は「DTI 光」の特典ページ(https://dream.jp/ftth/dti/campaign.html)をご確認ください。
■お申し込み方法
特設サイトよりご覧下さい
IPv6スタートパック 特設サイト
https://dream.jp/ftth/dti/ipv6start.html
DTIは今後もお客様のニーズに沿ったサービスや機能の拡充に努め、高品質かつ快適な通信サービスを提供してまいります。
以上
※ すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。
※ 料金はすべて税抜き表記となります。
※ AMAZONは、Amazon Services LLCおよびその関連会社の商標です。
※ 「DTI 光」有料オプションサービスをご契約された場合、オプション月額が発生します。
※ 本特典対象のルーターは販売数に限りがあります。Wi-Fiルーターが売り切れた場合、本特典を終了する場合がございます。
※ 「DTI 光」のお申し込み後、Wi-Fiルーター購入のキャンセルまたは返品をした場合、本特典は無効となります。
※1 DTI指定のページ以外からWi-Fiルーターを購入した場合は、月額基本料金最大3カ月無料特典の対象外となります。
※2 Wi-Fiルーターのご購入から30日以内に「DTI 光」にお申し込みいただけない場合、特典の対象外となります。
※3 「DTI 光」のお申し込み時に、ご購入いただいたWi-Fiルーターのamazon注文番号をご入力いただけない場合、特典の対象外となります。
※4 別途「IPv6(IPoE)接続サービス(無料)にお申し込みいただく必要がございます。
※5 DTI ADSLプランから乗り換えの場合は、キャッシュバックの対象外となります。
※6 DTIひかり電話を同時にご契約いただいた場合。
■本件に関するお問い合わせ先
DTIカスタマーサービス:0570-00-4740(有料)
受付時間10:00-17:00 [平日]
■報道関係者様からのお問い合わせ先
フリービット株式会社 DTI広報担当
E-Mail:press@freebit.net
TEL: 03-6416-1965 -
無類の貝好き俳優・宮沢氷魚さん登場!「タベサキ」2019年9月号公開 ...
[2019年08月29日(Thu)]
無料で読める電子雑誌を発行する株式会社ブランジスタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩本恵了、証券コード:6176)は、宮沢氷魚さんが表紙を飾るグルメ情報にフォーカスした電子雑誌「タベサキ」9月号を公開いたしました。
■“おいしいもの”が目的地 「タベサキ」Powered by 旅色
https://tabiiro.jp/book/tabesaki/vol7/
大人の女性に上質な旅時間を届ける「旅色」が提案する、「食」に特化した電子雑誌「タベサキ」。7号目となる9月号の表紙には、俳優の宮沢氷魚さんが登場。「幼い頃からインターナショナルスクールで当たり前に異国の文化に触れていた」そうで、海外留学時には多彩な食文化に触れたという貴重な経験をもつ宮沢さんと、魚介料理を食べに都内の名店へグルメトリップ。また、海鮮グルメが豊富な千葉県・房総半島を巡るグルメ旅も紹介するなど、1号まるごと海鮮料理を大特集します。
■ 豪華で豪快な魚介料理! 今食べておきたい! 海鮮 神7
https://tabiiro.jp/book/tabesaki/vol7/#!4
頑張ったご褒美から正月などのおめでたい日まで、特別な日の宴を盛り上げてくれる海鮮料理。今回はそんなハレの日が似合う海の幸の中でも、特に注目の7具材を厳選。それぞれの持ち味を生かした絶品料理を紹介します。
■ 海の幸を求めて南へドライブ! 内房海鮮ロードの旅
https://tabiiro.jp/book/tabesaki/vol7/#!10
房総半島は言わずと知れた海鮮の宝庫。アクアラインを渡り海沿いに続く172号線を南に下るルートは、獲れたて魚介を様々な料理で提供するお店に出合える、まさに海鮮ロード!視界を遮ることのないオーシャンビューと海の幸を楽しむ旅をご紹介。
■ “旨味”が凝縮! 房総半島を食べつくそう!
https://tabiiro.jp/book/tabesaki/vol7/#!31
東と南を太平洋、西を東京湾と三方を海に囲まれ、九十九里浜をはじめ長大な海岸線が続く房総半島は魚介の宝庫。そして気候温暖な大地は野菜、果物、畜産品も豊かに育みます。そんな旨味を余すことなくたっぷり堪能しに出かけませんか?
■ “いま”を食べる 旬の味ごよみ
https://tabiiro.jp/book/tabesaki/vol7/#!37
季節の移ろいを感じる――。この時期にもっとも美味しい旬の食材、「サンマ」「ワイン」「ぶどう」「すっぽん」と、それら食材が味わえるイベントをピックアップしてご紹介します。
■ 連載
もし村上春樹が食べ歩きをしたら ぶらり、村上さんぽ 文・菊池良
https://tabiiro.jp/book/tabesaki/vol7/#!14
『もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社刊)など、文体模写の鬼才として知られる菊池良氏が、村上春樹風の食べ歩き記事を書く連載第7回。今回は、見た目も美しい海鮮料理を食べながら、物思いにふけります。
■「タベサキ」媒体概要
「あれ食べに行こう!」で、目的地を決める旅もいい。時間にもとらわれず、好きなものを食べる。それは、すべての人が体験できる、最高の癒しです。わざわざ足を運びたくなる遠くの場所からいつもの通りを一本入った近くの店まで移動の距離や時間に関わらずワクワクする気持ちさえあれば、それは、旅そのもの。『タベサキ』は、食をきっかけとした旅のスタイルを発信する電子雑誌です。毎号、旬のグルメ情報や、その土地ならではの食材情報をお届けしていきます。
<株式会社ブランジスタ 会社概要>
URL :https://www.brangista.com/
本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル
代表者 :代表取締役社長 岩本恵了
設立 :2000年11月
事業内容 :電子雑誌出版・電子広告・ソリューションサービス
本リリースに関するお問合せ
株式会社ブランジスタ
広報担当:田口隆一
e-mail: press@brangista.com
TEL:03-6415-1183 -
【中国広州開催】2019年国際食品接触材料安全フォーラム 10/29-...
[2019年08月28日(Wed)]
2019国際食品接触材料安全フォーラム(主催:FCMSafety)が、2019年10月29-30日まで中国広州で開催されます。
米中日欧の食品接触材料監督官庁など総勢26名の豪華講師陣をお迎えし、アジア太平洋地域が直面している食の安全性と持続可能な開発への課題に関して、 最新の技術情報、産業界への還元、 法規制を含む体制の構築など、より高度な知識が集約されたフォーラムとなります。
2019年の世界食品接触材料の法規進展及び最新トレンドを知るためのまたとない機会です。
ぜひご参加ください。
当該フォーラムは中国広州で開催されることが決定しており、一般社団法人 日本国際コンプライアンス推進認定協会(ICPCA/東京都千代田区、代表理事:陳梅官)は 主催者より当該フォーラムの事務局を受託しております。
本お知らせはその受託業務の1つである日本企業の当該フォーラムへの唯一の参加受付窓口となっております。
■フォーラム 概要
【テーマ】食品包装安全の構築と持続発展の促進
【開催日程】2019年10月29日(火) 08:30-20:00
2019年10月30日(水) 08:30-17:05
【開催場所】
中国 広州南豊朗豪ホテル(広州市海珠区新港東路638番地)
http://www.annjyuu.com/hotel/hotelInfo?hotelId=115
【参加者数】400名
【講師】
欧州、米国、日本、中国の食品接触材料関連の行政官、
業界団体のキーパーソン、専門家、業界TOP企業の責任者など
【受講料】1名につき40000円(消費税別、資料代・お茶代込)
※フォーラムについての詳細PDFはこちら
https://www.honeycomb-tr.com/cms/img/forum%20information%20.pdf
■フォーラム 議事予定
1.中国食品接触材料法規の進展と食品接触用再生プラスチック管理の展望
2.EU食品接触材料法規の最新動向(暫定)
3.米国食品接触物質の法規と安全評価:背景と最新進展(再生材料評価、BPA..
その他、テーマ多数
※上記すべて、中国語+英語+日本語での同時通訳を行います。
※内容は、状況に応じて調整、変更の可能性があります。
※宿泊先はご自身でご予約、もしくはハニカム・テクノリサーチが一括して予約代行いたします(予約に変更が生じた場合、必要な費用は委託者様のご負担となります)。
■主 催
国家食品接触材料検測重点実験室(広東、常州、寧波)
■お申込
https://www.honeycomb-tr.com/Seminar/1328/
※先着順受付、定員になり次第締め切らせていただきます。
※お申し込みいただけるお客様は、9月30日(月)までお申し込みください。
またお支払いにつきましては、10月10日(木)までにいただきますようお願いいたします。 -
2019年度冬季中学生向けインターンシップ開催決定
[2019年08月28日(Wed)]
コムロコンサルティンググループでは,2019年12月に中学生向け冬季インターンシップを実施します.
2019年度冬季中学生向けインターンシップ概要は下記をご参照頂ければ幸いです.
http://komurocg.com/?page_id=15784
主催:コムロコンサルティンググループ
主管:コムロコンサルティンググループ インターンシッププロジェクトチーム
実施期間:2019年12月22日(日) の 1 日間
実施場所:代々木オフィス【東京都渋谷区代々木1丁目30番15号】
参加者数:若干名
待遇:サラリー・交通費・宿泊費等の支給は一切無し
応募資格:
◆ 中学校に在学中の方
◆ フルタイムでの職歴をお持ちでない方
◆ ビジネス若しくは起業に興味がある方
内容:
1.キャリアとキャリアデザインの理解
2.キャリアとキャリアデザインのプラン発表
講師:
コムロコンサルティンググループ 総代表 小室匡史 など
選考スケジュールは次の通りとなります.
*第1次募集*
1. 書類提出期間:2019年10月28日(月) ~ 2019年11月08日(金)
2. 面接期間:2019年11月16日(土)・11月17日(日)
*第2次募集*
1. 書類提出期間:2019年11月25日(月) ~ 2019年12月06日(金)
2. 面接期間:2019年12月14日(土)・15日(日)
※重複応募不可・期間厳守
また,応募書類は次の通りとなります.
1. 履歴書 ※写真必須
2. エッセイ ※下記1つのテーマに関して各A4一枚
● 私の夢と夢への実現に向けて
*必要書類を全て 1 部挿入したうえ期限内必着で送付*
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目30番15号 天翔ビル内
コムロコンサルティンググループ 2019年度冬季インターンシップ担当
“特別な一人”である“あなた”にお会いできることを心から楽しみにしております.
是非是非,我こそはという積極的なご応募を何卒宜しくお願い申し上げます.
2019年冬の最高の思い出になるよう全力を尽くさせて頂きますので,奮ってご応募ください.
※過去の開催情報
http://komurocg.com/?page_id=15634
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |