-
新刊「結果もスピードも手に入る 神速スマホ仕事術」が発売されます
[2019年07月31日(Wed)]
岡田充弘の11冊目の著書「結果もスピードも手に入る 神速スマホ仕事術」が、すばる舎(東京都豊島区、代表取締役 徳留慶太郎)より、8/11全国の書店・オンライン書店(一部除く)で発売されることになりました。本書では、著者自身が仕事の中で試行錯誤しながら培ってきたスマホ仕事術の中から、実践で使える即効性の高い技に絞って紹介しています。日々仕事に追われているビジネスマンや経営者の他、OLや主婦の方にも親しみやすい内容になっていますので、ご一読頂ければ幸いです。(https://amzn.to/333zivZ)
■書籍概要
タイトル 結果もスピードも手に入る 神速スマホ仕事術
ページ 208ページ
版型 B6変
ISBNコード 978-4799107058
定価 1,512円(本体価格 1,400円)
著者 岡田 充弘
出版社 すばる舎
■紹介文
スマホ1つで、100以上のプロジェクトを同時進行させ、毎日18時には退社、週末は趣味のトライアスロンを存分に楽しむ著者・岡田氏。本書では、起動が速く、スキマ時間を有効活用できるスマホの神速ワザを82コ紹介します。
・ 7つの入力ワザで、長文入力もスマホで楽々!
・ メールだけで、タスク管理と意思疎通が完了!
・ 欲しい情報が最速で見つかるブラウザテクニック
・ Siriなら、周辺情報の検索も、アプリの起動も、メモも、なんでもできる!
■著者について
岡田 充弘(おかだ・みつひろ)
◉─クロネコキューブ株式会社代表取締役。カナリア株式会社代表取締役。
◉─兵庫県出身。日本電信電話(のちのNTT)、大手会計系コンサルティング会社のプライスウォーターハウスクーパース、大手組織・人事戦略コンサルティング会社のマーサージャパンなどで企業再生や組織変革の実務を経験したのち、映像関連機器メーカーの甲南エレクトロニクス(株)にマネジメントディレクターとして参画。事業再編、ブランド構築、プロセス改革、ワークスタイル改革、オフィス改革など、短期間に多くの改革を実行し、創業以来の最高益を達成。カナリア(株)に商号変更すると同時に代表取締役に就任し、無借金化を達成。
◉─その後、謎解きイベントの企画会社クロネコキューブ(株)を設立し、代表取締役に就任。設立5年で西日本を代表する謎解きイベント会社に成長。
◉─社長業のかたわら、多くの企業や団体でアドバイザーを務め、起業支援や若手人材の育成にも精力的に取り組む。
趣味はトライアスロン、固定席を持たず走りながら働く独自のラン&ワークスタイルが注目を集めている。
著書には、自律持続的に成長する組織のあり方をつづった「あなたがいなくても勝手に稼ぐチームの作り方」(明日香出版社)や7万部のベストセラー「仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術」(かんき出版)などがある。
■目次
第0章 スマホ1つで、結果もスピードも手に入る!
第1章 神速仕事に直結する! 「スマホの処理速度」をアップ
第2章 いつでもどこでも仕事が可能に! 最強の時短テク
第3章 秒単位で仕事を片づける! 入力のワザ
第4章 仕事が一気に動き出す! タスク&スケジュール管理
第5章 一瞬の「情報整理」で、大量の仕事をサクサクさばく
第6章 一番の効率化ポイント! 「メール」で脱ムダ・コミュニケーション
第7章 欲しい情報を素早く適切に得る技術
第8章 100のプロジェクトを同時に回し、結果を出す「神速行動」
■ネット購入(Amazon)
https://amzn.to/2XcGgf3
■その他の著書
https://www.canaria.ne.jp/books/
【お問い合わせ】
インターネットから https://www.canaria.ne.jp/contact/ -
新刊「結果もスピードも手に入る 神速スマホ仕事術」が発売されます
[2019年07月31日(Wed)]
岡田充弘の11冊目の著書「結果もスピードも手に入る 神速スマホ仕事術」が、すばる舎(東京都豊島区、代表取締役 徳留慶太郎)より、8/11全国の書店・オンライン書店(一部除く)で発売されることになりました。本書では、著者自身が仕事の中で試行錯誤しながら培ってきたスマホ仕事術の中から、実践で使える即効性の高い技に絞って紹介しています。日々仕事に追われているビジネスマンや経営者の他、OLや主婦の方にも親しみやすい内容になっていますので、ご一読頂ければ幸いです。(https://amzn.to/333zivZ)
■書籍概要
タイトル 結果もスピードも手に入る 神速スマホ仕事術
ページ 208ページ
版型 B6変
ISBNコード 978-4799107058
定価 1,512円(本体価格 1,400円)
著者 岡田 充弘
出版社 すばる舎
■紹介文
スマホ1つで、100以上のプロジェクトを同時進行させ、毎日18時には退社、週末は趣味のトライアスロンを存分に楽しむ著者・岡田氏。本書では、起動が速く、スキマ時間を有効活用できるスマホの神速ワザを82コ紹介します。
・ 7つの入力ワザで、長文入力もスマホで楽々!
・ メールだけで、タスク管理と意思疎通が完了!
・ 欲しい情報が最速で見つかるブラウザテクニック
・ Siriなら、周辺情報の検索も、アプリの起動も、メモも、なんでもできる!
■著者について
岡田 充弘(おかだ・みつひろ)
◉─クロネコキューブ株式会社代表取締役。カナリア株式会社代表取締役。
◉─兵庫県出身。日本電信電話(のちのNTT)、大手会計系コンサルティング会社のプライスウォーターハウスクーパース、大手組織・人事戦略コンサルティング会社のマーサージャパンなどで企業再生や組織変革の実務を経験したのち、映像関連機器メーカーの甲南エレクトロニクス(株)にマネジメントディレクターとして参画。事業再編、ブランド構築、プロセス改革、ワークスタイル改革、オフィス改革など、短期間に多くの改革を実行し、創業以来の最高益を達成。カナリア(株)に商号変更すると同時に代表取締役に就任し、無借金化を達成。
◉─その後、謎解きイベントの企画会社クロネコキューブ(株)を設立し、代表取締役に就任。設立5年で西日本を代表する謎解きイベント会社に成長。
◉─社長業のかたわら、多くの企業や団体でアドバイザーを務め、起業支援や若手人材の育成にも精力的に取り組む。
趣味はトライアスロン、固定席を持たず走りながら働く独自のラン&ワークスタイルが注目を集めている。
著書には、自律持続的に成長する組織のあり方をつづった「あなたがいなくても勝手に稼ぐチームの作り方」(明日香出版社)や7万部のベストセラー「仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術」(かんき出版)などがある。
■目次
第0章 スマホ1つで、結果もスピードも手に入る!
第1章 神速仕事に直結する! 「スマホの処理速度」をアップ
第2章 いつでもどこでも仕事が可能に! 最強の時短テク
第3章 秒単位で仕事を片づける! 入力のワザ
第4章 仕事が一気に動き出す! タスク&スケジュール管理
第5章 一瞬の「情報整理」で、大量の仕事をサクサクさばく
第6章 一番の効率化ポイント! 「メール」で脱ムダ・コミュニケーション
第7章 欲しい情報を素早く適切に得る技術
第8章 100のプロジェクトを同時に回し、結果を出す「神速行動」
■ネット購入(Amazon)
https://amzn.to/2XcGgf3
■その他の著書
https://www.canaria.ne.jp/books/
【お問い合わせ】
インターネットから https://www.canaria.ne.jp/contact/ -
新発想!医療用ウィッグ専門店のオリジナルオードトワレ 「Warmth(...
[2019年07月31日(Wed)]
抗がん剤治療や脱毛症により髪を失った女性のための医療用ウィッグ専門店『ワンステップ』を運営する株式会社グローウィング(本社:大阪市北区、代表取締役:堀江貴嘉)では、2019年8月3日より髪に悩みを抱える方にも香りを楽しんでいただけるオードトワレ「warmth」を発売いたします。
女性医療用ウィッグ専門店だからこその着眼点
“ウィッグの匂いが気になる”そういった悩みを抱える方は数多くいらっしゃいます。それは長時間ウィッグを着けていると蒸れてしまうからです。その悩みに対して、これまでは「消臭」「脱臭」が一般的な解決策でした。しかし、消臭・脱臭だけではお客様の悩みがなくなり、心から満足できるものとは言えません。私たちは、抗がん剤治療をされている方や脱毛症の方など日々寄り添いサポートをしている中で、気持ちが不安定になる方がいらっしゃるということを目の当たりにしています。
お客様のウィッグに関する悩みや心情をそばで聞ける環境にある専門店だからこそ、ウィッグの気になる匂いを「消す」という今までの概念を覆し、あえて香りをつけることで匂いに関する悩みも解決され、さらに香りを楽しむことで心のケアにもつながる商品を作ることが出来ました。
新商品「warmth」について
香水が好きという商品開発を手掛ける堀江自身の、通年使うことが出来て飽きのこないものにしたいという考えから「サボン」と「洋ナシ」の香りをベースに採用しております。
「サボン+青りんご」は爽やかで安らぐ香り、「洋ナシ+ピーチ」は華やかでフルーティーな香りとなっており、使用される皆様にハッピーな気分になっていただける商品です。
さらに30mlとバッグに入れられるコンパクトサイズなため、持ち運びにも便利!!
時間や場所を問わず、いつでも穏やかな香りを楽しむことが出来ます。
暑い季節には髪や身体、気になる匂いに使うことも可能です。
悩みを解決しながら、香りも嗅ぐことで“心”の状態も穏やかな気分にさせてくれる商品となっています。
■商品概要
商品名 「warmth」(ウォームス)…意味=暖かさ・ぬくもり・優しさ
内容量 30ml
値段 1本4500円(税抜)
2本まとめ買い8500円(税抜)=500円オフ
香り 【サボン+青りんご】【洋ナシ+ピーチ】2種類
販売場所 直営店・公式オンラインショップ
持続時間 3~4時間
-
サイバーテック、AI向け画像データの拡張(学習データの水増し)業務を開...
[2019年07月31日(Wed)]
報道関係者各位
2019年6月4日
株式会社サイバーテック
----------------------------------------------------
サイバーテック、AI向け画像データの拡張(学習データの水増し)業務を開始
~PythonやTensorFlow、Kerasによる、学習データの水増しサービスを実施~
----------------------------------------------------
お客様のドキュメント活用をサポートする、株式会社サイバーテック(代表取締役社長:橋元 賢次 本社:東京都渋谷区、以下サイバーテック)は、AI(人工知能)分野におけるディープラーニングで大量に必要となる学習データ(教師データ)の水増し処理である、学習データ拡張(Data Augmentation)サービスを開始いたします(開始日:2019年6月5日)。
ハードウェアのスペック向上とともに、AI(人工知能)技術を応用したソリューションへのニーズは日増しに高まっています。その中でも、従来のルールベースによるAIや、応用技術であるRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)から、ディープラーニング(深層学習)によるAIへとニーズは移りつつあります。このディープラーニングに必要不可欠となるものは、チューニングなどの構築ノウハウと同時に、大量の学習データとなります。
サイバーテックでは、数年前からディープラーニングに取り組み、現在は多言語マニュアルの標準化・改訂コスト削減・Web化を実現するCMS「Publish MakerX」のオプションとして、AI校正機能を提供しております。その過程において、過学習・過剰適合(学習データに対して判別器が最適化されてしまい、汎用性が無くなる事)を避け、安定した判別器を生成するために、少ない学習データ(教師データ)を水増しする作業(データ拡張)にも取り組んできました。
このたび提供する「AI向け学習データ作成(画像データの拡張)」サービスは、ディープラーニング(深層学習)に用いる学習データ(教師データ)の水増し処理を行うサービスとなります。画像データを対象に、PythonやTensorFlow、Kerasといった汎用的な技術を用い、元の画像データに様々なエフェクトをかけることで、学習データを適正な形で何倍にも増やします。作業場所は、サイバーテックがフィリピン セブ島に有する自社オフショア拠点「セブITアウトソーシングセンター」にて実施いたします。日本品質で様々なBPO・ITアウトソーシングサービスを提供する同拠点では、数年前よりAI校正オプションに用いる学習データ作成を行ってきたノウハウを流用し、このたび画像アノテーションサービスを開始することにいたしました。また、学習データの拡張を行わなくとも良い、十分な分量の学習データが既に存在する場合は、単に学習データを分類する「AI向け学習データ作成(画像データの分類)」サービスがご利用頂けます(https://www.cybertech.co.jp/ito/service/classification/)
■セブITアウトソーシングセンターで行う、「AI向け学習データ作成(画像データの拡張)」サービスの3大特徴
◎特徴1:安心!
画像データの拡張は、セブITアウトソーシングセンター内のエンジニアがTensorFlowやKeras、Pythonといった、汎用性の高いテクノロジを用いて行います。クラウドソーシングによる在宅や再委託ではないので、データ流出の心配もありません。もちろん、プロジェクトの内容自体の守秘性も守られます!
◎特徴2:リーズナブル!
セブITアウトソーシングセンターは、海外オフショア委託先の中でも、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)よりも物価が安い「フィリピン中部(セブエリア)」に位置します。エンジニア不足の状況にもかかわらず、リーズナブルに画像データの拡張サービスを提供いたします!
◎特徴3:高品質!
セブITアウトソーシングセンターは2006年に設立し、様々なITアウトソーシング・BPOサービスをはじめ、オフショア開発などのエンジニアリング業務を日本のお客様向けに提供してまいりました。組織成熟度の高い同拠点で、高品質なデータ拡張作業を行い、学習データを納品いたします!
■対応サービス
以下の変換手法を基本パターンとした、画像データ拡張(水増し)を行います。それ以外の拡張パターンに関しても、指定頂いた仕様とパラメータにより実施可能です。
ランダム回転・角度指定回転
指定角度の範囲でランダムに回転、もしくは設定値に応じた角度で画像を回転します(以下は36度ずつ回転)
ランダムズーム・倍率指定ズーム
指定ズームの範囲でランダムにズーム、もしくは設定値に応じたピッチのズーム倍率により、画像をズーム処理します(以下はズーム倍率を10~90%に設定)。
水平シフト
指定したシフト幅の範囲で、ランダムに水平シフトを行います(以下は水平シフト幅を10~90%に設定)。
ランダムシフト
指定したシフト幅の範囲で、ランダムに垂直シフトを行います(以下は垂直シフト幅を10~90%に設定)。
水平反転
画像をランダムに水平反転します。
垂直反転
画像をランダムに垂直反転します。
シアー変換
指定したシアー変換値の範囲で、ランダムにシアー変換をかけます(以下はシアー変換値を10~90%の範囲に設定)。
チャンネル(RGB)変換
指定したチャンネル(RGB値)の範囲で、ランダムに変換をかけます(以下はRGB値を[0,0,0] - [2,2,2]の範囲で設定)。
◎AI向け学習データ作成(画像データの拡張)サービス
https://www.cybertech.co.jp/ito/service/data_augmentation/
※詳細は担当営業までお問合せください
今後は国内シェアNo.1のXMLデータベース「NeoCore」や「Publish MakerX」、さらには今回リリースさせて頂いた、AI向け画像データの拡張(水増し)サービスにより、ディープラーニングを活用した皆さまのプロジェクトにおいて、リーズナブルかつ高い精度によるAIを実現するためのご支援をいたします。
<株式会社サイバーテックについて>
株式会社サイバーテックは「ITによる社会貢献」を目指し、1998年に設立されました。文明社会の発展に寄与し、従業員および関係者の物心両面を豊かにする企業です。
主にドキュメントやWeb関連、XML技術において、フィリピン・セブ島のオフショア拠点・沖縄県名護市のニアショア拠点とともに、以下の3事業により、顧客企業の発展に貢献します(URL:https://www.cybertech.co.jp/company/)
1)ドキュメントソリューション事業~マルチメディア対応と効率化の実現
XML技術をベースに、マニュアルをはじめとする様々なドキュメントやコンテンツのWeb展開・データベース化や、製品情報のナレッジ化を通して、生産性アップと品質向上を共に実現します(URL:https://www.cybertech.co.jp/xml/)。
2)Webソリューション事業
Webサイト構築・リニューアルや、CMS導入・コンテンツ移行、さらにはWebサイトの運用・運営代行やSEO対策まで、多忙なWebマスターのサポート役として、Webサイトに求められる様々なサービスをトータルソリューションとしてご提供いたします(URL:https://www.cybertech.co.jp/websol/)。
3)ITアウトソーシング事業
システム開発・BPO・英語サポートなどのアウトソーシング業務を、高い英語力と技術力を有するフィリピン・セブ島のオフショア拠点と、沖縄県北部のニアショア拠点との連携により、「日本品質・安心・低価格」のプロフェッショナルITサービスでご支援します(URL:https://www.cybertech.co.jp/ito/)。
■問い合わせ先:
株式会社サイバーテック 管理部 広報担当 薮田(ヤブタ)
住 所:〒150-0044 東京都渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル7階
電 話:03-5457-1770
F A X :03-5457-1772
メール:info@cybertech.co.jp
W e b :http://www.cybertech.co.jp/ -
輸入住宅会社が高齢者やお困りの方へ無料のお手伝いボランティアを開始
[2019年07月31日(Wed)]
【概要】
輸入住宅を専門とするスイートホーム株式会社は、この度、ボランティア活動の一環として免許返納などで車両が無く不便を感じている方や、いろいろな理由で移動手段のお手伝いが必要な方に対しまして、無料で雑用のお手伝いを始めました。
今までスイートホームでは、家づくりをお手伝いさせて頂いた方に対して無料で雑用のお手伝いをしていたのですが、お困りの方が沢山いるからという利用者さまからのお声もあり、地域貢献や福祉活動の一環として、このお手伝いボランティアを開始いたしました。
【お手伝い内容の例】
■スーパーへの買い物 ■銀行への出金 ■役所での書類申請やお取り寄せ
■特定相手先への届け物及び送迎 ■子どもの幼稚園への送迎 ■病院までの送迎 など
※その他ご要望はお問合せください
【条件】
■すべて3時間以内でのご要望に限ります
■買い物・銀行・役所等に関するお手伝いは、必ず本人同乗同行となります。
■金銭のお預かりは一切できませんのでご了承ください。
■事前に利用者ご登録をお願い致します。
■事前にご希望の日時指定を当社担当者と調整をお願い致します。
■医療に関する行為は、一切行えませんので、ご了承ください。
■体力を必要とするお手伝いはお断りしております。
(あくまでも、車を利用できる範囲内での内容になります。)
■居住地が福島市内にある方で、福島市内でのお手伝いとなります。
お問合せ先:0120-181-323
スイートホーム株式会社 マーケティング事業部
【会社概要】
ースイートホーム株式会社ー
スイートホームは東北地区の一部において「住み心地」を重視し、確かな品質で、しかも手の届くようにぎりぎりのところまで価格を抑えた洋風の輸入住宅を提供している会社です。
【所在地】福島市松浪町6-30(福島事業部)
【電話】0120-181-323
【FAX:】024-573-2403
【メール】mail@iezukuri-co.sakura.ne.jp
【ホームページ】https://www.iezukuri-co.jp
【本社所在地】 宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目12 -
HMBカルシウム配合「アミノ酸L-POWER」をプレゼント
[2019年07月31日(Wed)]
報道関係者各位
プレスリリース
2019年7月31日
コリトレール株式会社
鍼灸院考案!カラダを24h見守る新商品サプリメント
~HMBカルシウム配合「アミノ酸L-POWER」をプレゼント~
都内の商業施設などに7店舗鍼灸院を展開しているコリトレール株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:劉 勇、以下 当社)は、日頃の患者様のケアをサポートするサプリメント販売サイト(Dr. Liu Select Shop https://www.kenko-honpo.shop/)を開設。リニューアル1周年を記念して、新商品のプレゼントキャンペーンを実施致します。
◎新発売!HMBカルシウム配合「アミノ酸L-POWER」
■いま話題の必須アミノ酸「HMBカルシウム」とは?
HMB(β-ヒドロキシ-β-メチル酪酸)は、必須アミノ酸であるロイシンの代謝産物です。
筋肉の合成促進(筋肉をつくる)と分解抑制因子(筋肉を守る)として働くことが知られています。つまり、筋肉や血管等の維持には、食べることで摂取したロイシンから代謝生産されたHMBカルシウムの刺激が必要なのです。しかしながら、ロイシンの摂取量のわずか5%程度と少ないため、HMBカルシウムを直接摂取することに注目されています。
■美容と健康のバランスにすぐれた配合
アミノ酸L-POWERは美容と健康を24時間見守る原材料をバランスよく配合。
HMBカルシウム、コラーゲン、コンドロイチン、グルコサミンの
相乗パワーで、体内から美容と健康を維持します。
■医学博士おすすめの理由
・体力・筋力維持、毎日を元気に過ごしたい方
・運動不足で疲れやすい方
・いつまでも健やかな美容と健康を維持したい方へ
■キャンペーン概要
期間中、サプリメント販売ECサイト(Dr. Liu Select Shop https://www.kenko-honpo.shop/)
でご購入または、新規会員登録いただいた方のなかから、抽選で下記商品をプレゼントいたします。この機会に是非、Dr. Liu Select Shopをご利用いただけますと幸いです。
(1) A賞品:期間中、ECサイトで購入された方の中から、抽選で30名様に
「アミノ酸L-POWER(希望小売価格 7,020円税込相当)」をプレゼント
(2) B賞品:期間中、ECサイトに新規会員登録いただいた方の中から、抽選で30名様に
ビフィズス菌サプリメント「ベイビーフローラ 10包セット(希望小売価格2,600円税込)」
をプレゼント
■キャンペーン期間:2019年8月1日~2019年8月31日
■応募方法
期間中に当ECサイトのショップ(https://www.kenko-honpo.shop//html/page7.html)にて1点でもお買い物をいただけますと、自動的にエントリーとなります。定期購入者は自動的にA賞品の対象となります。
また、期間中に新規会員登録いただいた方は、さらにB賞品の対象となります。
■当選の発表
厳正な抽選のうえ、商品の発送をもってかえさせていただきます。
■当選賞品発送時期
2019年9月上旬を予定しております。
※ご登録されている自宅のご住所に送付いたします。日本国内のご住所に限ります。
■注意事項
※当選の当落につきましては、お問い合わせいただいてもお答えすることはできかねますので、
あらかじめご了承ください。
※景品表示法の定めにより、本キャンペーンに当選された方は、同時期に実施する他のキャンペーンに当選できない場合があります。
※当選の権利を譲渡・換金することはできません。
※当選された賞品を紛失されても再送はできません。
■会社概要
商号 : コリトレール株式会社
代表者 : 代表取締役 劉 勇
所在地 : 〒105-0003 東京都港区西新橋3-19-14 東京建硝ビル 2F
設立 : 1994年6月20日
事業内容 : サプリメントの製造・販売
鍼灸マッサージ治療院及びリフレクソロジーサロンの運営
東洋医学関連臨床及び一般向書籍・DVD販売・コンテンツの提供
東洋医学関連臨床教育(臨床セミナー開催及び臨床塾の運営)
URL :https://www.kenko-honpo.shop//html/company.html
■サプリメント販売ECサイト【Dr. Liu Select Shop】 https://www.kenko-honpo.shop/
■キャンペーン概要 https://www.kenko-honpo.shop//html/page7.html
【本件に関するお問い合わせ】
コリトレール株式会社 物販事業部
TEL:03-6435-6649 FAX:03-6435-6679
MAIL:info@kenko-honpo.shop
-
メディコム株式会社 資金調達大全を提供開始- 資金調達に明るくない会社...
[2019年07月31日(Wed)]
2019年07月31日(水)
報道関係各位
メディコム株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資金調達大全を提供開始
- 資金調達に明るくない会社経営者へ、適切な情報を届けるウェブサイト -
https://choutatutaizen.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディア運営業を手掛ける、メディコム株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:小山田 ちひろ)は、資金調達大全を、2019年07月31日(水)より提供開始します。
■資金調達大全
https://choutatutaizen.com/
【背景】
「経営者として知っておくべき金融知識を学習できるサイトが少ない」という課題を解決するために資金調達大全を作成いたしました。
BtoB向けの金融サービスを提供している会社の口コミだけでなく、会社経営で重要な資金繰りや資金調達に関する知識をこのサイトだけで学ぶことができます。
【製品・サービスの概要】
資金調達に明るくない会社経営へ、適切な情報を届けるウェブサイト
<3つの特長>
1:BtoBの金融サービスの口コミを網羅している
2:悩み別に細かくカテゴリーを設定している
3:記事を執筆しているのは、元金融業界で働いていたメンバーのみ
【今後の展望】
さらに口コミや読み物を増やし、年内に20万PVを目指します。
【メディコム株式会社について】
会社名:メディコム株式会社
担当:木村 正晴
メールアドレス:info@next-com.biz -
マンナンミールカンパニー こんにゃくのタピオカ「マンナンタピオカR」を...
[2019年07月31日(Wed)]
タピオカ入りのドリンクやスイーツの人気が高まる中、こんにゃく製造・販売のマンナンミールカンパニー(ハイスキー食品工業株式会社、本社:香川県木田郡三木町、社長:菱谷龍二)は、自社ブランドとして、一般向けの「マンナンタピオカR」を商品化しました。7月下旬より、全国の量販小売店等で販売いたします。
■業務用の「マンナンタピオカ」急伸でNB商品を望む声に応える
当社が開発したマンナンタピオカは、タピオカでんぷんに、こんにゃく成分を加え粒状に成型したものです。
当社ではこれまで、大手飲料メーカーや流通事業者向けの業務用素材としてマンナンタピオカを製造してきました。ここ2年間で同製品の需要が急速に増え、出荷量は一昨年度の5倍に増加しました。
タピオカによく似た食感と、こんにゃくの特性(低カロリー、低糖質、耐熱性)を備え、原材料としての使い勝手も良いことが認められ、健康食品販売会社などにOEMで供給を行うほか、大手食品メーカーやコンビニチェーンなどの商品の原料としても使われはじめました。
今年に入り、スーパーなどから一般の方でも購入できる商品を望む声が高まってきたため、このたび小売り向けのNB商品として発売することとなりました。
マンナンタピオカは、当社独自の脱アルカリ加工(こんにゃく特有のアルカリ臭を除く特許技術)で、袋から取り出して加熱や水洗いなどしなくても使えるのが、通常のタピオカや他社のタピオカ風こんにゃくにはないメリットです。
新たなNB商品、マンナンタピオカは、様々な楽しみ方ができるのでご家庭などでも幅広い人気を博すものと期待しています。
■今後の方針:ニーズの多様化と伸びに対応
今、マンナンタピオカがデザートのほかアイスクリーム、米飯やおにぎり、スープの具材など、飲料以外にも求められ始めており、当社に様々な用途についての相談が寄せられています。
こうしたニーズに応えていくと、さらに増産が必要となってきます。当社では、自社工場の製造体制見直しのほか、協力工場などへの生産委託も計画し、今後の需要の伸びに対応できる態勢を整えていく計画です。
■マンナンタピオカ 商品概要
希望小売価格:200円(税別)、内容量:85g、賞味期間:180日、保存方法:常温
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:ハイスキー食品工業株式会社
担当者名:菱谷哲嗣
TEL:087-898-1125
Email:info@haisky.co.jp -
【ファーマバイセル】組織と人事のお知らせ
[2019年07月31日(Wed)]
調剤薬局売買サポート事業を行うファーマバイセル有限責任事業組合(神奈川県横浜市、株式会社セントルラボが出資)は、組織再編とそれに伴う人事異動を8月1日付で行いますので、お知らせいたします。
ファーマバイセルは、開業以来、独立願望に満ち溢れた薬剤師を積極的にサポートするために、様々な事情で調剤薬局の廃業を予定されているオーナーをつなぎ、M&Aを支援するサービスを行っております。また、5月からは薬局を続けるオーナー向けに、IT化によって薬局経営の効率化を図るためのITシステム開発サービスも開始いたしました。業務拡大に伴い、様々なお問い合わせを頂くようになったため、お客様のご要望によりきめ細かく対応させていただく体制として、「ITサービス事業部」および「ファーバイ事業部」の2事業部を8月1日付で新設いたします。また、組織再編に伴い同時に人事異動を行います。
⬛️新設する2つの事業部について
8月1日付で「ITサービス事業部」と「ファーバイ事業部」を新設します。ITサービス事業部は、新たに薬局オーナーとなった店舗ならびに既存店舗を対象に薬局経営にとって有用なサービスを提供します。ホームページ作成、サーバやドメイン管理・維持などの比較的ライトなものから、業務効率化に資するIT化に向けてのシステムの作成など、お客様の実情に応じたITサービスを担当します。ファーバイ事業部は独立開業を目指す薬剤師と事業の売却を検討するオーナーをつなぎ、調剤薬局の円滑な売買と事業承継を支援する事業部です。Webサービス「ファーマバイセル」やSNSを通じた案件情報の提供、および個別の問い合わせや売買に関するコンサルティングなど、調剤薬局M&A周辺の業務を担当します。
⬛️役員異動(8月1日付)
氏名 旧役職 新役職
人見 達弥 (なし) ITサービス事業部 事業部長
中路 将徳 (なし) ファーバイ事業部 事業部長
ご参考
■Webサービス「ファーマバイセル」について
Webサービス「ファーマバイセル」は、調剤薬局M&Aのマッチングサイトです。高齢や跡継ぎ不足などで薬局を売却したいオーナーには、条件に合った買い手候補の薬剤師を無償で紹介してマッチングを行っています。
独立開業をしたい薬剤師には、Web上に公開した一部の薬局売り案件を見て、条件に合う案件を探すことができます。希望に応じて、弊社がオーナーとの間に入り、相互理解の場を提供します。Web中心のサービスを展開しつつ、必要な際には人手によるサポートが出来る体制を整えています。優良案件しか扱わない、業界最低水準の手数料、売買後も新旧オーナーのサポートを続ける、という運営方針の下、お客様に寄り添ったサービスを提供しております。
サービスURL : https://pharma-baisel.com/
■ファーマバイセル有限責任事業組合について
ファーマバイセル有限責任事業組合は、薬局オーナーと開業志望の薬剤師をつなぐサービス「ファーマバイセル」の運営母体です。M&A、IT、医療業界の専門家が結集し、円滑な薬局の事業承継をサポートするために設立いたしました。メンバーは全て株式会社の代表であり、各々の事業を行っているため、当初は事業運営を三者連名の形で行っておりましたが、2019年4月に有限責任事業組合の登記を行い、事業体として本格スタートいたしました。今後、売上の拡大に応じて株式会社化し、4~5年後に上場を目指しています。
<組合概要>
商 号 : ファーマバイセル有限責任事業組合
代表者 : 人見、中路、遠藤(三者による共同代表)
所在地 : 〒231-0033 神奈川県横浜市中区千歳町1-2 横浜THビル6F
リンクス・アソシエイツ株式会社内
事業開始 : 2019年3月(4月に組合設立)
事業内容 : 調剤薬局の仲介事業、ITシステムサービス、フィナンシャルプランニングサービス、
薬局運営サポート・コンサルティングサービス
■取材などに関するお問い合わせ先
ファーマバイセル有限責任事業組合
担当:人見達弥(代表理事)、中路将徳(専務理事)
E-mail: info@pharma-baisel.com
-
『管理者・リーダーのためのマネジメント必須講座』を横浜・大阪で開催
[2019年07月30日(Tue)]
日本通所ケア研究会は、介護事業所の管理者・リーダーが管理業務を行う際に知っておくべき必須の4知識【制度・基準】【自立支援】【稼働率・売上UP】【チームづくり】について深く学ぶ『管理者・リーダーのためのマネジメント必須講座』を開催いたします。
【開催のねらい】
デイサービスの管理者・リーダーが知らないといけない運営・管理に必須の知識を4日間に集約したプログラム
デイなどの介護保険サービスを運営するためには、「基準」を満たさなければ運営できません。その運営基準の中で、管理者は責務として「従業者の管理」「利用申し込みに関わる調整」「業務実施状況の把握」などの管理を一元的に行い、従業者が運営規定を守りながら業務を行うよう必要な指揮命令を行うものと定められています。そのためには、まずは管理者が基準を理解することが重要であり、リーダーとして現場ケアの質向上・統一を任せられるリーダーを選定することも重要となります。しかし現状、全国各地の管理者の多くが「突然の辞令で管理者となった」「今さら聞けない…」「頼れる人がいない…」などの悩みを抱えたまま管理業務を行っているケースが多く見受けられます。そこで本講座は、管理者・リーダーが上記の悩みを抱えるのではなく、ケアの質の確保・向上を図るために必要な4本柱【制度・基準】【自立支援】【稼働率・売上UP】【チームづくり】について学べる機会、そして参加者と講師が情報共有できる場の一助として横浜・大阪で開催いたします。管理業務を怠ったがために、「適正な運営ができていない」と判断され、報酬の返還などにつながっている事例も多く各地で見られています。正しい知識を身に付けるとともに、日々の業務を振り返る機会としてぜひ、本講座をご活用ください。
【開催概要】
■日程
<横浜>
2019年8月23日(金)・24日(土)、9月20日(金)・21日(土)
<大阪>
2019年10月4日(金)・5日(土)、11月23日(土)・24日(日)
■時間
全日10:15~16:15
■会場
<横浜>
・ビジョンセンター横浜(神奈川県横浜市西区北幸2-5-15)
<大阪>
・マイドームおおさか(大阪府大阪市中央区本町橋2-5)※10/4・5
・天満ガーデン貸し会議室(大阪府大阪市北区天神橋3-4-14 3F) ※11/23・24
■参加費
【1講座】12,500円(税・資料代込)
【4講座】45,000円(税・資料代込)
■講座内容
<第1講座>8/23・10/4
介護保険サービスにおける基準・制度とリーダーとしての手引き
講師:西村 栄一 氏(株式会社ヘルプズ・アンド・カンパニー 代表取締役/介護運営支援コンサルタント)
<第2講座>8/24・11/23
自立支援と機能訓練の進め方 介護職員が介護のスキルを高めるための導き方
講師:山出 貴宏 氏(株式会社NGU 代表取締役)
<第3講座>9/20・11/24
デイサービスの1日を徹底分析!売上・稼働率UPを目指す運営戦略
ケアマネ・地域への広報の仕方とシステム・プログラムづくり
講師:山下 総司 氏(社会福祉法人ひだまり 理事/介護環境アドバイザー)
<第4講座>9/21・10/5
管理者がするべきチーム作りとコミュニケーション術
講師:知野 吉和 氏(人材育成アドバイザー)
■その他
4講座連続受講の方は、事前申請により「人材開発支援助成金」対象講座となります。
【詳細・申し込み方法について】
下記ホームページ内、申し込みフォームより必用項目を入力の上お申込みください。
https://www.tsuusho.com/management/
【お問い合わせ・資料請求】
日本通所ケア研究会事務局
担当 : 小川
所在地: 〒721-0902広島県福山市春日町浦上1205
TEL : 084-971-6686
FAX : 084-948-0641
メール: info@tsuusho.com
【株式会社QOLサービスについて】
本社 : 〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
代表者: 代表取締役 妹尾 弘幸
設立 : 1998年4月21日
資本金: 1,000万円
URL : https://www.qolservice.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
日本通所ケア研究会事務局
〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
担当: 小川
TEL : 084-971-6686
FAX : 084-948-0641
URL : https://www.tsuusho.com/
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |