≪ 2022年5月18日 | Main | 2022年5月20日 ≫
-
190兆円の中国EC市場!KOLを駆使して爆売れさせます
[2022年05月19日(Thu)]
WS INTERNATIONAL株式会社(東京都品川区、代表取締役:本田竜一)が、EC(インターネット通販)事業者向けに中国ダイレクトマーケティング事業を2022年5月10日より開始しましたことをお知らせします。
【事業の特長】
弊社は、中国のインフルエンサーであるKOL、KOC、SNSバイヤー、代購(以下、KOL等)とのネットワークが強みです。
KOLを利用して中国でプロモーション施策を行おうとした時に、類似企業に依頼した場合は、KOLのキャスティング料金、それに伴うコンサルティング料金、KOLの出演費用、成功報酬など多数の項目で料金がかかります。またKOLの出演料も、1回あたり数百万するケースも珍しくありません。このような背景では、中国市場で製品を販売したいと考えている企業にとっては、足踏みしてしまうことは言うまでもありません。
弊社では、EC(インターネット通販)事業を行うメーカーの中国(総)代理店となることで、弊社がKOL等との連携により中国で販売を行います。中国で消費者に売れた後に、メーカーに発注し買掛で仕入れを行います。
本来は、中国で製品を販売する場合、言葉の壁から始まり、法律の壁、文化の壁などいくつもの壁に当たってしまいますが、
これにより、一般的な国内B2B取引のみで中国に販路構築することができます。必要なことは、主に取引ロットの設定と掛け率の設定のみです。
※国際送金、国際物流、検査、許認可などを含め非常に困難を極めますが弊社では、すべて対策済みです。
また、中国でのライブ販売での売れ行きが順調な場合は、弊社独自のルートで超大都市(上海、北京、重慶、広州、深セン、天津、成都)のデパート等の商流に販路を展開することも可能です。
【魅力的な市場】
日本のEC市場規模は約12兆円に対して、中国のEC市場規模は約190兆円あります。中国市場は、さらに勢いをつけてどんどん伸びていくことが想定されます。また、円安による影響も大きく日本の内需メーカーにとっては、旨味が目減りする一方と考えられます。
【代理店をさせていただきたい分野】
・メイクアップ・美容関連商品
・健康食品・サプリメント
・シャンプー・ボディーソープ・歯磨き粉など
・食品・飲料
・デジタル家電・美容家電
・アパレル・バッグ類
※前提として、日本で売れていない商品は中国では売れないとお考えください。
上記リストのメーカーで、中国市場の販売を弊社に依頼してみたいという企業様は一度、下記の弊社コーポレートサイトをご確認いただいた上で、お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
詳細はコチラ
↓↓↓
https://w-s.international/chinadirectmarketing/
【会社概要】
会社名:WS INTERNATIONAL株式会社
所在地:東京都品川区旗の台3-15-1リブスタイル旗の台341号
代表者:代表取締役 本 田 竜 一
設立:2022年3月
URL:https://w-s.international/
事業内容:貿易業
-
善クリーニングがみんなの遺品整理に掲載されました
[2022年05月19日(Thu)]
2022年5月19日(木)
善クリーニングがみんなの遺品整理に掲載されました。
URLはこちら:https://m-ihinseiri.jp/partners/930/
■概要
遺品整理の善クリーニングは、遺品整理・不用品回収業を 2019 年より開始いたしました。
関東地方からサービスを開始し、現在では全国36都府県でサービスを展開しています。
みんなの遺品整理は株式会社LIFULL(東証プライム市場上場)のグループ企業である株式会社LIFULL seniorが運営する遺品整理業者の検索サイトです。
一般社団法人遺品整理士認定協会と提携しており、全国800社以上の遺品整理業者を掲載しています。
善クリーニングは遺品整理のプロとして、お客様に遺品整理サービスを提供してまいります。
■善クリーニングについて
事業名:善クリーニング
所在地:東京都港区六本木6-1-20六本木電気ビル6階
設立年:2019年4月
事業内容:遺品整理・不用品回収・ゴミ屋敷清掃・特殊清掃・不動産売却・引越し作業・買取・リフォーム
■本件に関するお問い合わせ先
HP:https://zen-clean.jp/
担当:佐藤
E-Mail:https://line.me/R/ti/p/%40686qydal -
『最短15分』で施術するネイルサロン!!期間限定体験ネイル無料ご招待!
[2022年05月19日(Thu)]
◇期間:令和4年6月23日~6月30日
◇対象店舗
ティーエヌ南古谷店
◇ご利用条件:ご新規様限定
◇提供価格
無料
◇内容
店舗滞在時間15分でネイルが体験できる期間限定価格をご用意しました。どのデザインも手によく手に馴染み、爪先のアクセントにぴったり!
◇予約サイト:https://salon.tn-nail.net/salon_list/minamifuruya/
Posted at 15:25 | | この記事のURL -
【読書革命】自動しおり搭載ブックカバー ~ 読んでいるページを自動で...
[2022年05月19日(Thu)]
株式会社 光明縫製(岐阜県山県市、代表取締役:山本功士)は、読んでいるページを常にキープする「自動しおり」を搭載したブックカバーを、クラウドファンディングサイト「campfire」にて、2022年5月20日(金)から6月30日(木)の期間限定で応援購入受付を行います。
●クラウドファンディングサイト:https://camp-fire.jp/projects/view/558235
<3つの特徴>
1. 自動しおりが読んでいるページを常にキープ!しおりを挟み替える煩わしさから解放します
2. 約30mmまで様々な厚さの文庫本に対応できる無段階調整ベルト採用
3. 2段階の差し込みスリットにより、新型ハヤカワ文庫にも対応
<読んでいるページをキープする自動しおり>
ブックカバー上部に透明なツメのような形のしおりを搭載しています。
ページをめくる度に、このしおりが自動で開いているページをキープします。
読書を切り上げる時には、そのまま本を閉じるだけです。
※25mm(500ページ程度)を超えるような厚さの文庫本は、自動しおりが機能しない可能性がございます。
<約30mmまでに厚さに文庫本に対応>
様々な厚さの文庫本に対応するために、2本のベルトによって無段階に調整することができます。
約30mm700ページ程度の文庫本に対応しています。
<新型ハヤカワ文庫にも対応>
文庫本の高さは、ほとんどの出版社が158mm~163mm程度ですが、新型ハヤカワ文庫(ハヤカワトールサイズ)のみ、
168mm程度で少し大きなサイズです。
それに対応するために、158mm~163mm程度を差し込むスリットと、新型ハヤカワ文庫(168mm)を差し込むスリットを別々に用意しています。
<自動しおり搭載ブックカバー製品概要>
対象書籍:各社文庫本(厚さ30mm程度まで収納可能)
外寸:縦約168mm、横約110mm
重さ:約45g
素材:PVCレザー
数量限定先行販売価格:¥3600~
販売方法:クラウドファンディングサイト「campfire」にて、2022年5月20日(金)から6月30日(木)の期間限定で応援購入受付します。
●クラウドファンディングサイト:https://camp-fire.jp/projects/view/558235
<株式会社 光明縫製について>
弊社は創業56年の実績を持ち、岐阜県に拠点を置く縫製工場です。
国内衣料ブランドを中心に、お客様からの依頼に沿った衣類の製造を行っております。
そういった製造業としての仕事に加えて、弊社オリジナル商品の開発、販売も行いたいと考え、今回の「自動しおり搭載ブックカバー」を開発しました。
【会社概要】
会社名:株式会社 光明縫製
所在地:岐阜県山県市岩佐1151
代表者:山本功士
設立:1965年
事業内容:国内衣料ブランド商品の製造
【お客様からのお問い合わせ先】
《問い合わせ先名称》
TEL:0581-52-2811 (受付:10:00~12:00、13:00~17:00)
e-mail:mcreate1965@gmail.com
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
担当者:山本晋也
TEL:0581-52-2811
e-mail:shinya.yamamoto.20150422@gmail.com -
なりすましメール対策DMARC導入が加速/2022年5月、日経225企...
[2022年05月19日(Thu)]
メッセージングセキュリティのリーディングカンパニーである株式会社TwoFive(本社:東京都中央区、代表取締役 末政 延浩)は、日経225企業が管理または運用する5,390ドメインについて、2022年5月に実施した送信ドメイン認証技術DMARCの導入状況調査の結果を発表します。
調査結果では、全225社の内112社(49.8%)、5,390ドメインの内656ドメイン(12.1%)がDMARCを導入していました。TwoFiveでは、2022年2月にも同様の調査を実施しており、今回の結果と比較すると、約2カ月間で33社、190ドメインでDMARCが新規導入されたことがわかります。
また、全企業の半数がDMARCに対応している中、ドメイン数でみると対応比率がまだかなり低いことから、複数ドメインを管理・運営する企業は、主にメールで利用するドメインを優先的に対応させており、今後はメールに利用していないドメインについても強制力を持つポリシーに対応したDMARC導入が拡大されていくものと期待されます。
今回の調査では、2月から5月の間にDMARCを新規導入した企業名を見ると、技術業界(11社増加)、素材業界(7社増加)の対応が目立ちました。これらの業界では、サイバー攻撃の標的になる確率がさらに高まる中、サプライチェーンにおいて、自社ドメインがなりすまされることにより取引先や顧客に与える被害の甚大さを認識させられるインシデントが発生したことなどから、なりすましメール対策に積極的に取り組むようになったのではないかと考えられます。
また、なりすましと判定された場合にどう取り扱うかを指示するDMARCポリシーについては、これまではnone(何もしないで受け取る)の割合が多い傾向でありましたが、5月の調査では強制力を持つポリシーであるquarantine(隔離)やreject(拒否)の割合(31.1%から33.5%)が増加しています。
加えて、DMARC導入後の運用で重要となるDMARCレポートを受け取る設定(ruaタグ、rufタグ)は任意であるものの、2月から5月の間に設定率の上昇が確認できます。これは、自社ドメインのなりすまし状況を把握するだけではなく、SPFやDKIMに対応していないメール送信を把握する目的で活用し始めたものと捉えることができます。
◆ なりすましメール対策に不可欠なDMARC
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多くのサイバー攻撃の90%以上がメールを介して仕掛けられるとされており、攻撃者にとって、“なりすましメール”が常套手段となっていますが、DMARCは、メール送信元のドメインが詐称された偽物でないかどうか、信頼できるかどうかを判断するため、送信者と受信者が連携してなりすましメールに対抗する認証技術です。DMARCにより、自社のドメインがなりすまされていないか迅速に把握することができ、また、攻撃者は、なりすましメール送信に利用するドメインがDMARC対応していれば、検知される確率が高くなることから、DMARCを導入していないドメインを選ぶことになり、DMARC導入は、なりすまされるリスクを軽減する抑止力になります。
日本国内のDMARC導入率は、欧米と比較してまだ低いのが実態ですが、TwoFiveは、DMARCの導入、DMARCの効果的な活用を支援しながら、なりすましメール撲滅に尽力してまいります。
◆ DMARC導入状況調査について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇調査時期:2022年2月、および、同5月
◇調査対象:日経225企業が管理・運用する5,390ドメイン
◇調査方法:調査対象ドメインおよびサブドメインのDNSレコードを調査
◇主な調査結果:各企業のドメインごとに以下の状況を把握しています。
・DMARCを導入しているかどうか
・DMARCのポリシー設定状況
「none(何もしないで受け取る)」「quarantine(隔離)」「reject(拒否)」
・DMARCレポート先(ruaタグ、rufタグ)の指定状況
※以下の結果について、グラフを以下でご覧いただけます。
https://www.twofive25.com/news/20220519_dmarc_report.html
・日経225企業DMARC導入状況(2022年2月と5月の比較)
・日経225企業DMARC導入状況(業界別)
・2022年2月から5月に新規導入した企業の業界比率
・2022年2月から5月におけるDMARCポリシー設定の変化
・2022年2月から5月におけるDMARC集約レポートモニタリング(ruaタグの設定)状況
・2022年2月から5月におけるDMARC失敗レポートモニタリング(rufタグの設定)状況
※DMARCの仕組みなど詳細、ならびにTwoFiveが提供するクラウド型DMARC分析サービス「DMARC / 25 Analyze」の詳細は以下をご参照ください。
https://www.dmarc25.jp/
__________________________
■株式会社TwoFiveについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.twofive25.com/
株式会社TwoFiveは、大手ISP、ASP、携帯事業者、大手企業の大規模電子メールシステムインフラの構築・サポートで長年経験を蓄積した技術者集団により、メールシステムの構築、メールセキュリティ、スレッドインテリジェンスを事業の柱として2014年に設立。国内外の優れた製品/ソリューションに技術サービスを組み合わせて提供してきました。現在は、所属する業界団体や関連サービスの提供ベンダーと協業し、メールシステムだけでなく、多様なメッセージング分野の新しい課題に取り組んでいます。また、海外ベンダーとの充実したネットワークを活かして、メッセージング分野に限定せず、日本のDXを支える優れた製品・ソリューションを日本市場に紹介しています。東京本社の他、ハノイにベトナム支社があり、開発、サポートを行っています。
-
長野県の塩尻市教育委員会、市内全小中学校向け仮想デスクトップ環境をCi...
[2022年05月19日(Thu)]
コロナ禍のリモートワーク体制確立により、教職員の働き方改革を実現
小学校/中学校向け仮想化基盤を高性能・高信頼ストレージで統合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITインフラのソリューション・ディストリビューターである株式会社ネットワールド(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 森田 晶一)は、長野県の塩尻市教育委員会が推進する教職員向け仮想デスクトップ環境構築プロジェクトにおいて、 ネットワールドが提供する「Citrix Virtual Apps(以下、Virtual Apps)」、および、高性能ストレージ「HPE Nimble Storage HF20」(以下、Nimble Storage)が採用され、本格稼働開始したことを発表します。
小中学校の教職員向けの従来のデスクトップ環境はファットPCを利用していたため、端末の運用管理負荷が高く、また、端末内にデータを保存できることから、マルウェア感染や情報漏えいなどのセキュリティリスクが懸念されていました。また、コロナ禍でリモートワークをどう進めるかという課題が浮上したことから、市内すべての小学校、および中学校教員向け仮想デスクトップ環境としてVirtual Appsの導入を決定しました。これにより、昨今、社会問題となっている教職員の働き方改革の推進にも貢献しています。
また、従来別々に稼働していた小学校教員向けと中学校教員向けの2つのストレージ基盤を統合し、性能と信頼性が高くコストパフォーマンスに優れたNimble Storageハイブリッドフラッシュアレイを採用。統合により、ラックスペースは従来の2ラックから1ラックへと半減し、電力消費量も大きく引き下げることができました。
システムの提案と構築は、ネットワールドのパートナーであるエプソン販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 鈴村 文徳)が担当し、構築・運用を含め様々な場面で支援したネットワールドのエンジニアの技術レベルの高さが評価されました。
◆ 導入の背景と選定のポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
長野県のほぼ中央部に位置し、中山道の宿場町としての歴史を有する塩尻市の教育政策を担う塩尻市教育委員会は、様々な形で教育現場へのICT導入を進めてきました。その中で、小中学校の教職員向けデスクトップ環境は、ファットPCを利用していたため、端末の運用管理に多くの時間と手間を要し、また、端末内にデータを保存できることから、マルウェア感染や情報漏えいなどのセキュリティリスクも懸念されていました。
これらの課題を解決するために仮想デスクトップ化が決定され、エプソン販売は、周辺自治体の学校において安定稼働の実績が豊富なCitrix XenAppを提案。塩尻市教育委員会は、まず、2016年に小学校教員向けにCitrix XenAppを導入し、安心で効率的な業務環境を構築することができました。
その後、新型コロナウイルスの急速な感染拡大に伴い、出勤を見合わせざるを得ない教職員も出てくる中、リモートワークをどう進めるかという課題が浮上し、小学校に続き、中学校教員向けにもVirtual Appsを導入しました。また、それまで別々に稼働していた小学校教員向けと中学校教員向けの2つの仮想化基盤を統合し、インフラの抜本的な見直しによりコスト削減を図ることになりました。
新しい統合基盤では、多くのサーバーやクライアントが稼働することから、ストレージは高いパフォーマンスを確保でき、コストパフォーマンスの高いNimble Storageハイブリッドフラッシュアレイを採用。サーバーもHPE製品を使用していたため、保守を一本化することもできました。また、Virtual Appsへのセキュアなリモート接続を実現するCitrix ADCとマトリックス認証を連携させることで、セキュリティと利便性の両立も実現しています。
◆ 新システムの導入成果
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Virtual AppsとNimble Storageによる新しい仮想デスクトップ環境は、2021年9月より本番稼働を開始。これが実現したことにより、自宅でも学校と同じ環境で作業できるようになり、コロナ禍においても校務や承認・決裁業務などが滞る心配がなくなりました。
それに加えて、昨今は小中学校教員が非常に多忙な環境に置かれており、その負担軽減が重要な社会課題ともなっていますが、新しい仮想デスクトップ環境が整備されたことにより、教育現場の働き方改革に大きな弾みを付けることができました。育児・介護などの事情を抱えた教職員でも、自由な時間の使い方が可能になり、また、休日に作業をしたい際なども、学校まで出向く必要はなくなります。
システムのレスポンスは非常に良好で、以前のファットPC環境よりもファイルアクセスや通信が速くなったと評価されています。さらに、通常の校務だけでなく、コロナ禍で増えたWeb会議システムでのリモート会議も、Citrixの最適化機能によって快適に行われています。
インフラ最適化という観点では、2つの基盤を統合したことで、ラックスペースは従来の2ラックから1ラックへと半減。これに伴い、電力消費量も大きく引き下げることができました。
また、Nimble Storageには、AI/クラウド技術を用いた監視・予兆分析ツール「HPE InfoSight」が搭載されており、システムの安定性向上と運用効率化も実現しています。今回、コントローラーの障害予兆がいち早く検知され、実際にトラブルが発生する前に対応することができました。
塩尻市教育委員会は、ICTを活用して、児童・生徒の学びに役立つような環境を追求していきたいと考えており、ネットワールドとエプソン販売の今後の支援が期待されています。
◆ 塩尻市教育委員会について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.city.shiojiri.lg.jp/site/kyoiku/
所在地:長野県塩尻市大門七番町4-3
______________________
■ 株式会社ネットワールドについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.networld.co.jp/
株式会社ネットワールドは、ITインフラストラクチャーのソリューション ディストリビューターとして、クラウド コンピューティング時代の企業IT基盤を変革する技術製品と関連サービスを提供しています。サーバー、ストレージやネットワーク、そしてアプリケーションやデスクトップの仮想化に早期から取り組み、次世代のITインフラストラクチャーのあるべき姿をリードしています。
-
『ストレンジ』(「このマンガがすごい!2018」オンナ編第8位)のつゆ...
[2022年05月19日(Thu)]
つゆきゆるこ、待望の最新作『シェアーズ(1)』が5月19日発売
第1話の漫画動画をYouTubeにて公開!
発売を記念してアニメイト新宿・池袋本店にて抽選企画実施!
【あらすじ】
僕たちはこんな出会いを期待していたんだーー。人に触れると相手の〈記憶〉が見える特殊能力者のユージンと、人に触れられることが苦手な小説家のヒロ。2人が出会い、時間をともにすることで、触れなくても互いの
気持ちがわかっていく…。デビュー作『ストレンジ』以来となる、ハッピーエンド・ブロマンスストーリー。
『ストレンジ』(リイド社刊)で「このマンガがすごい!2018」第8位を獲得したつゆきゆるこの最新作。
認めあい、受け入れる。特別で当たり前、最高の関係を描いた男2人のハッピーエンド・ストーリー。
webアクションの連載も大きな人気を集め、更新ごとに毎話話題となっており、
待望の第1巻が5月19日に発売!
5月19日からはYouTubeの「双葉社公式コミックチャンネル」
(https://www.youtube.com/channel/UCBDrRXLfvoy77RVtWGTHl_Q)にて
第1話の漫画動画を公開。
また、発売を記念して、webアクションにて5月末まで(予定)第1話~第2話を無料公開!
さらに、アニメイト新宿・池袋本店ではつゆきゆるこ先生のサイン入り色校や複製原画が当たる抽選企画を開催!
---------------------------------------
【CONTENTS】
●第1話の漫画動画公開
●アニメイト新宿・池袋本店にて抽選企画実施
●書誌情報・特典情報
----------------------------------------
◆5月19日からYouTube「双葉社公式コミックチャンネル」にて第1話の漫画動画公開!
5月19日12時から「双葉社公式コミックチャンネル」にて『シェアーズ』第1話の漫画動画を公開いたします。
第1話「ユージンと尋輝(1)」大ボリュームの全55ページをまるっと動画でお楽しみいただけます。
YouTube URL:https://www.youtube.com/watch?v=uoPO1Bg9mXE
◆アニメイト新宿・池袋本店にて抽選プレゼント企画実施!
発売を記念して、アニメイト新宿・池袋本店にて、つゆきゆるこ直筆サイン入り色校・複製原画が当たる抽選企画を実施!
概要は下記の通りで、各店ごとに参加方法が異なります。この機会にぜひご参加ください。
<アニメイト新宿>
[開催期間]
2022年5月19日~配布終了
[参加方法]
期間中、対象商品『シェアーズ(1)』を1冊購入ごとに1回、豪華景品の当たるくじをひいていただけます。
[景品]
・つゆきゆるこ先生直筆サイン入り色校
・つゆきゆるこ先生直筆サイン入り複製原画
<アニメイト池袋本店>
[開催期間]
2022年5月19日(木)~2022年6月17日(金)
[参加方法]
期間中、対象商品『シェアーズ(1)』をお買い上げのお客様に1冊につき1枚、応募用紙をお渡しさせていただきます。
応募券は4Fフロア内の投函BOXへお入れください。
※当選は発送をもって代えさせていただきます。
[景品]
・つゆきゆるこ先生直筆サイン入り色校 3名様
・つゆきゆるこ先生直筆サイン入り複製原画 4名様
◆作品概要
タイトル:『シェアーズ(1)』
著者:つゆきゆるこ
定価:792円(税込)
発売日:2022年5月19日(木)
ISBN:978-4-575-44018-8
出版社:双葉社
https://www.amazon.co.jp/dp/4575440183
<書店特典リスト>
●有隣堂様 イラストカード
●未来屋書店様 イラストカード
●喜久屋書店様 1p漫画ペーパー
●アニメイト様 4Pリーフレット
●とらのあな様 4Pリーフレット
●コミコミスタジオ様 有償特典 アクリルコースター
●コミコミスタジオ様 通常特典 4Pリーフレット
●ホーリンラブブックス イラストカード
●メロンブックス様 イラストカード
and more...
※その他特典は確定次第、webアクション公式Twitterアカウント等で告知いたします
<webアクション公式Twitterアカウント>
https://twitter.com/webcomicaction
<webアクション公式サイトはこちら>
https://comic-action.com/@webcomicaction
<『シェアーズ(1)』introduction>
僕たちはこんな出会いを期待していたんだーー。人に触れると相手の〈記憶〉が見える特殊能力者のユージンと、人に触れられることが苦手な小説家のヒロ。2人が出会い、時間をともにすることで、触れなくても互いの気持ちがわかっていく…。デビュー作『ストレンジ』以来となる、ハッピーエンド・ブロマンスストーリー。
【コピーライト】
©つゆきゆるこ/双葉社
Posted at 12:53 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
スマートフォンやパソコンのFIDO2/生体認証機能を利用してWebサイ...
[2022年05月19日(Thu)]
株式会社ムービット(東京都北区、代表取締役:谷地田 工)は、従来から発売のWebアプライアンスについて、スマ―トフォンやタブレット内蔵の顔認証や指紋認証、およびパソコンのFIDO2/生体認証機能を利用して、Webサイトへのアクセス認証を行う機能を追加したWebアプライアンス・システムをリリースします。
■概要
Webサイトへのアクセス時の認証として、ID/パスワードの他に多要素に認証での運用が求められています。今回Webアクセス時の認証機能としてなりすまし防止機能を強化した、生体認証の標準規格であるFIDO2/ WebAuthnに対応のWebアプライアンス・システムをリリースします。
生体認証に対応のWebアプライアンス・システムでは、アンドロイドやiPhone / iPad などのスマートフォンやタブレット端末に内蔵の指紋認証や顔認証機能を利用したり、パソコンに接続の生体認証器を利用して、Webサイトへのアクセス時の生体認証に対応しています。
スマートフォンやタブレット端末では、内蔵の指紋認証や顔認証を利用できるために、利用者自身の保有する端末をそのままWeb認証に利用できるメリットがあります。スマートフォンやタブレット、パソコンなどは生体認証の標準規格であるFIDO2/WebAuthnに対応済のため、利用に際してユーザー側の端末には専用ソフトのインストールなどは不要です。
生態認証に対応のWebアプライアンス・システムでは、自社管理で生態認証機能のWebサイトの構築・運用が可能です。
■生体認証対応のWebアプライアンス・システムの主な機能
・FIDO2 / WebAuth 生体認証対応のWebサーバー機能
・GUIでの操作や設定機能
■対応の端末
・Android / iPhone / iPad / Widows 10 / Windows 11
■アプライアンスの運用先環境
・仮想環境 VMware ESXi / Hyper-V
・クラウド環境 AWS / Azure / FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-O / IndigoPro / 他
■提供形態
・仮想アプライアンス
■提供開始
・2022年6月1日(水)
■価格
・オープンプライス
■製品については以下のWebサイトでご覧いただけます。
「 Powered BLUE Web for Biometrics 」 について
製品
https://www.mubit.co.jp/sub/products/cloud/pb-bio-auth-cloud.html
FIDO2 / WebAuthn 生体認証対応のWebでの構成・運用例
https://www.mubit.co.jp/pb-blog/?p=16800
※2022年5月26日(木) FIDO2のセミナーを開催いたします。
「パスワード不要のWeb認証 生体認証の標準FIDO2の解説 」
https://www.mubit.co.jp/sub/info/seminar_20220526.html
■お問合わせ
株式会社ムービット
TEL 03-5390-3553 FAX 03-5390-3650
E-mail info@mubit.co.jp
https://www.mubit.co.jp/
|
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |