≪ 2021年7月28日 | Main | 2021年7月30日 ≫
-
リモートワーク求人専門サイト『りもる』が誕生しました!
[2021年07月29日(Thu)]
リモートワーク求人専門サイト『りもる』求人掲載のご案内開始 のお知らせ
リモート実務検定協会は、リモートワーク求人専門サイト『りもる』を2021年8月1日に運営開始しました。
「リモートワーク求人専門サイトりもる:http://remotejitsumu.work/rimoru/ 」
◆リモートワーク・テレワーク・在宅勤務の求人掲載なら『りもる』にお任せください!
『りもる』は、リモートワーク・テレワーク・完全在宅勤務の求人・採用・転職の専門サイトです。
◆専門サイトだから、求める人材に出会いやすい!
『りもる』にはリモートワーク勤務を希望している人材 が訪れるので、他の求人掲載媒体よりも求める人材に出会いやすくなります。
また、「勤務地」という検索条件がないので、リモートワーク勤務を希望している求職者にとって検索しやすく、全国の優秀な人材 と出会いやすくなります。
◆運営はリモート実務検定だから、優秀な人材に出会える!
『りもる』はリモート実務検定協会が運営し、受験者や有資格者 とのマッチングを促進しているので、向上心や即戦力 のある求職者に出会えます。
◆リモート実務検定の受験者・合格者へ案内メールを配信
毎月1回、リモート実務検定の受験者・合格者へ、求人の案内メールを配信します。
リモート実務検定受験者・合格者は800人以上!
※プランC,D,Eの求人が対象です。
◆リモート実務検定TOPページにピックアップ掲載
リモート実務検定TOPページには、リモートワークに興味関心のあるたくさんの人が毎日訪れています。
そのため、求職活動者はもちろん、現在まだ求職活動を行っていない潜在的な求職者にも見てもらうことができます。
リモート実務検定TOPページに訪れる人は、リモートワークに関する勤勉に意欲的な人が多いため、より即戦力を求めたい場合にも効果的に活用していただけます。
※プランEの求人が対象です。
◆りもるの掲載料金
月額料金10万円(税込)~
◆今なら初月無料!
詳しくは「リモートワーク求人専門サイトりもる:http://remotejitsumu.work/rimoru/ 」をご覧ください。
【リモート実務検定とは】
リモート実務検定は、リモート社会の実現に向け、就活生、転職活動者、企業のため、リモート業務に関する必要な知識、ノウハウを身につける機会を広く提供し、これからの社会に適応する人材づくりに貢献するために実施されている新しい検定試験で民間資格の1つです。
就活生、転職活動者はもちろん、リモートワークを推進することを検討している企業の担当者まで幅広くおすすめできる検定試験です。
◆協会理念
当協会(リモート実務検定協会)は、
昨今の社会情勢の変化を鑑み、
リモート社会の実現に向け、
就活生、転職活動者、企業のため、
リモート業務に関する必要な知識、
ノウハウを身につける機会を広く提供し、
これからの社会に適応する人材づくりに貢献する。
◆リモート実務検定3級
これからリモート業務を行う就活生、転職活動者、企業のための入門的な基礎知識を習得・評価します。
受験資格は特にございません。どなた様でも『リモート実務検定3級』試験をご受験いただけます。
「リモート実務検定公式サイト:http://remotejitsumu.work/ 」
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:りもる run by リモート実務検定協会
担当者名:山崎勝路
TEL:08053265033
E-Mail:info@remotejitsumu.work -
除菌アルコールウェットティッシュ10%特別割引
[2021年07月29日(Thu)]
アドティッシュでは販促用アルコールウェットティッシュの10%特別割引セールを行います。
今回のイベントは、コロナ禍の長期化により大変な思いをされている商工企業の方々の力になろうと、このプロモーションを提供します。
アドティッシュで作られる販促用アルコールウェットティッシュは、高品質でありながら合理的な価格なため、PRやノベルティ商品として最適化された商品です。
ステッカーラベルにオリジナルデザインでデジタルフルカラー印刷が可能です。
特にウェットティッシュのシール部分にお店の商号、連絡先、様々な特典を印刷し、販促やノベルティ商品として活用すると営業に多くの効果を得られます。
ウェットティッシュの成分は下記の中からご選択いただけます。
1.アルコールウェットティッシュ
2.ノンアルコールウェットティッシュ
アドティッシュのサイトで上記のウェットティッシュは8月の1か月間のみ10%割引された値段で購入することができます。
尚、アドティッシュのサイトに会員登録をすれば定期的に行っている様々なイベント情報を得ることができ、無料サンプルの申請もできます。
無料サンプル請求
この機会に是非アドティッシュをご利用ください。
-
アンラボ、ワークスモバイルジャパン株式会社が提供するビジネスチャットツ...
[2021年07月29日(Thu)]
株式会社アンラボ (本社:韓国、CEO 姜 錫均、www.ahnlab.com / 日本法人:東京都港区、代表取締役社長:金 基仁、https://jp.ahnlab.com 、以下アンラボ) は、ワークスモバイルジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:福山 耕介、https://line.worksmobile.com/ 、以下ワークスモバイルジャパン) と業務連携を結び、自社の中小企業向けクラウド型セキュリティソリューション 「AhnLab V3 Security for Business」 とワークスモバイルジャパンが提供するビジネスチャットツール 「LINE WORKS」 との機能連携を開始しました。
両社は、機能提携の第1段階としてアカウント連携を完了しており、LINE WORKS を導入している企業のセキュリティ管理者は LINE WORKS アカウントで V3 Security for Business の統合セキュリティ管理 Web サイト 「AhnLab Security Center」 に簡単にログインすることができます。
今年後半には、第2段階として、▲セキュリティ管理者が組織内の資産状況を便利に把握するための組織図連動、▲LINE WORKS チャットを通じたセキュリティソリューションのダウンロードおよびアップデート通知、セキュリティ情報の配信など、より強力で便利な連携機能の提供を予定しています。
アンラボグローバル事業本部のアン・ジョンボ常務は、今回の機能連携について、「V3 Security for Business は、セキュリティ人材と費用の確保が困難な中小企業のためのセキュリティソリューションです。今回の提携により、LINE WORKS を使用中の中小企業のセキュリティ管理者は、V3 Security for Business を利用してセキュリティ管理と運用をより便利に行うことができるようになります。」 と述べています。
< V3 Security for Business とは >
マルチプラットフォーム対応の中小企業向けセキュリティソリューションです。
エンドポイント (PC / モバイル) 統合セキュリティ管理製品 「V3 Endpoint Security」、Server専用のセキュリティ製品 「V3 Server Security」、Windows PC の脆弱性対策製品 「Endpoint Security Assessment」 で構成されています。
----------------------------------------------------------------------------
■本件に関するお問い合わせ■
株式会社アンラボ 営業部
TEL : 03-6453-8315 FAX : 03-6453-8316 E-mail : jp.sales@ahnlab.com
〒108-0014 東京都港区芝4-13-2 田町フロントビル3階
----------------------------------------------------------------------------
-
9/4(土)開催【オンライン】おうち防災点検日
[2021年07月29日(Thu)]
霞が関ナレッジスクエア(略称:KK² 所在地:東京都千代田区 運営:一般財団法人高度映像情報センター 理事長:久保田了司)は、2011年の東日本大震災をきっかけに、防災・レジリエンスをテーマにしたプログラムを定期的に開催してまいりました。
今年度の新企画として、元消防学校教官の鎌田修広さんを講師にお迎えし、2021年9月4日(土)に「【オンライン】第1回おうち防災点検日~みんなで防災学習! 自宅の防災準備を確認しよう!~」を開催いたします。
コロナ禍で自宅で過ごす時間が増えている今、つい疎かにしがちな「防災準備」について、学び・確認するプログラムです。講師と参加者をZoomミーティングで繋ぎ、「お住いの地域の災害リスクの確認」や、「災害用伝言ダイヤル(171)を実際に体験する」等を全員で行います。
記
【開催日時】 2021年度 3回開催※同一内容になります
1回目:2021/09/04(土)10:30~12:00【今回】
2回目:2021/12/01(水)19:30~21:00
3回目:2022/01/15(土)10:30~12:00
【講師】
鎌田 修広 氏
[レジリエンス人材育成トレーナー/心・絆・体トレーナー/元横浜市消防訓練センター体育教官/総務省消防庁消防大学校講師/全国消防学校等「消防體育」講師/株式会社タフ・ジャパン代表取締役社長]
【タイムスケジュール(予定)】
・みんなで自己紹介!
・災害リスクを調べてみよう!
・インフラ停止~復旧までをイメージしてみよう!
・何が必要になるかを書き出してみよう!
・おススメの防災グッズを見せ合おう!
・災害用伝言ダイヤル(171)を体験しよう!
・スマホで防災について学んでみよう!
・みんなで振り返ってみよう!
【定員】12名
【参加方式】Zoomミーティング
【参加費】1,500円(税込)
※KK²協賛メンバーは500円引き
※事前支払(クレジットカードのみ)
【申込】Webページからお申込みください。
https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz02/ouc01.html/
※お申込みにはKK²Web会員への登録が必要です(無料)
【チラシ】
https://www.kk2.ne.jp/kk2/webpublic/biz02/file-donwload/20210904_ouc_panf.pdf
【本件に関する問い合わせ】
霞が関ナレッジスクエア(KK2)事務局
住所:東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館ショップ&レストラン3F
TEL:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225 ※9:00 - 17:30 月 - 金、祝日除く
担当者:原田・内田
E-mail:kk2seminar@avcc.or.jp
AVCC URL: https://www.avcc.or.jp/
KK² URL:https://www.kk2.ne.jp/
-
FMCloud.jp、FileMaker Serverのクラウドサービ...
[2021年07月29日(Thu)]
株式会社マジェスティック(東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28F、代表取締役 船越 宏二、電話:03-5762-7156)は、2021年7月29日から、FileMaker ServerのクラウドサービスFMCloud.jpに、Apple の高性能チップ「M1」を採用したタイプを追加しました。M1チップでのFileMaker Server運用については、クラリス社によるFileMaker Serverでの稼働テストでIntel Xeon Wを遥かに凌ぐ性能が実証されており*、新しくFileMaker Serverをご利用予定の方、現在FileMaker Serverクラウドサービスをご利用の方は、本サービスをご利用いただくことでM1チップの高いパフォーマンスでFileMaker Serverを運用することが可能になります。
FMCloud.jpは、ノーコード・ローコード製品として長い歴史を持つFileMakerというデータベースプログラムを、インターネット経由で共有し、世界中どこにいてもアクセス可能にするクラウドサービスです。現在FileMakerをオンプレミス(自社内ネットワークのみで運用)環境でお使いの方は、本サービスを利用することでリモートワークを実現できます。また現在FileMakerをお使いでない方でも、あらかじめ用意されている多数のテンプレートを使い、短期間にリモートワーク体制を整えることが可能です。
FMCloud.jpの詳細は、ホームページ(https://www.fmcloud.jp)をご覧ください。サービスご利用の際は、別途お客様ご契約のFileMakerボリュームライセンスが必要です。現在ライセンスをお持ちでない方は、45日間の無料評価版(https://www.claris.com/jp/trial/)もご利用可能です。
*出所:https://support.claris.com/s/article/FileMaker-Platform-performance-improvements-on-Apple-silicon?language=ja
【お問い合わせ先】 株式会社マジェスティック https://www.majestic.co.jp
TEL: 03-5762-7156 E-Mail: info11@majestic.co.jp
|
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |