≪ 2021年1月17日 | Main | 2021年1月19日 ≫
-
2021 上善如水リニューアル記念 「上善から、はじめよう。」親子で乾...
[2021年01月18日(Mon)]
清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、「上善如水」リニューアルを記念して「親子で乾杯! キャンペーン」を開催いたします。
3月8日から出荷開始となる「新 上善如水」を、一足先に親子でお楽しみください。
■30年たっても変わらない飲みやすさ■
ミズのようにサラサラとした飲み口の上善如水。
発売当初より初めての日本酒として、もしくは日本酒初心者にピッタリなお酒として長年愛されてきた日本酒です。
お父さん、お母さんご自身が上善如水で日本酒を覚えた様に、
成人したお子さんにも上善如水から日本酒の良さをお伝えしてみませんか?
もちろん、仲間内でのお祝いにも!
「親子で、仲間で、祝成人の乾杯は是非上善如水で!」
~2021年3月8日出荷分よりリニューアル~
おだやかでやわらかな個性を持つ越後湯沢の雪どけ水で仕込んだ上善如水。
新しい上善如水はさらに原料米にこだわり『磨きを60%から55%へ』へ。
まるで新雪を口に含んだような、さらにシンプルで清らかなお酒へと生まれ変わります。
■キャンペーン期間■
2021年1月18日(月)~2021年1月24日(日)まで
■賞品■
「上善如水 親子で乾杯セット(新・旧 上善如水飲み比べ)」を抽選で200名様にプレゼント
・上善如水 純米吟醸 300ml 1本
・新 上善如水 純米吟醸 300ml 1本
・上善如水オリジナルショットグラス 2個
■応募方法■
キャンペーン特設サイトをご覧ください。
http://www.jozen.co.jp/top/cp/jozen2021/
■会社概要
商号 : 白瀧酒造株式会社
代表者 : 高橋 晋太郎
所在地 : 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地
創業 : 安政2年(1855年)
設立 : 昭和26年(1951年)
事業内容: 清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、「湊屋藤助」、「魚沼」)
化粧品販売「上善如水スキンケア」
URL : http://www.jozen.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■本件に関するお問い合わせ先
白瀧酒造株式会社
広報担当者: 松村 舞子
TEL : 025-784-3443
FAX : 025-785-5485
E-MAIL: m.matsumura@jozen.co.jp -
コロナ終息の希望はどこにあるか?――韓国・新天地信者の心境と行動に見る
[2021年01月18日(Mon)]
今月13日、緊急事態宣言の対象地域が、国内11都府県に拡大した。政府は、同宣言の対象地域において、外出の自粛や出勤数の7割削減、飲食店の午後8時までの短縮営業などの措置を講じるよう求めている。新型コロナの流行は留まるところを知らず、いつどこで誰が感染してしまってもおかしくない状況のようだ。
しかしその一方で、隣国では回復者による血漿提供が度々おこなわれ、いくつかの国の医療機関では治療剤や治療法の臨床研究が進んでいることはご存じだろうか。
韓国に本部を置く新天地イエス教会では、昨年、大邱(テグ)市や大韓赤十字社の協力を得て、新型コロナから回復した信者らが3度の団体血漿提供に取り組んだ。別途、個人的に血漿提供をおこなったり、複数回提供をしたりした信者を含め、その数は累計4,139名にも及ぶことが公表された。
また、韓国GC緑十字によると、開発中の新型コロナ血漿治療剤の臨床研究が盛んにおこなわれており、13の医療機関で64名に投与されたという報道もある。
回復者血漿提供をおこなった信者らのうち最も多く提供したのは、チョ・ギョンレさん(32)だ。その回数は2020年7月以降、2週間ごとに提供をおこない、計9回にも及んでいる。
チョさんは、韓国メディアからのインタビューに対して、「治療剤の開発には多くの回復者血漿が必要だということを知ったことがきっかけ」とし、当時を振り返って「たくさんの医療従事者が面倒を見てくれた。完治したのだから、当然血漿提供に参加しなければならないと思って予約をした」と話す。
しかし、積極的に回復者血漿提供に参加するチョさんも、他の多くの回復者の例に漏れず、頭痛やめまいなどの後遺症に悩まされた時期もあったそうだ。
後遺症の症状は多岐にわたり、新型コロナに感染しても無症状や軽症で済んだ方々でも後遺症があることも多いという。一部では、9割ほどの回復者が倦怠感や気分の落ち込みを感じているという発表もあった。
現在、チョさんは「新天地の信者として、一個人として、大邱市民に大きな心配をかけて申し訳なかったという思いが大きい」「新型コロナの終息へ少しでも役立つために、血漿提供に参加し続ける」と語っている。
回復者の協力を得て研究が進みつつあるとはいえ、感染者数が増加の一途を辿っては、治療法が確立され、治療剤が完成したとしても、終息までは時間がかかることは想像が易い。
新型コロナのいち早い終息を心待ちにするのであれば、まずは自らが感染しないために、細心の注意を払った生活を送るべきではないだろうか。
新天地イエス教会証拠幕屋聖殿のブログには、新天地での活動や関係する記事を掲載しています。
https://ameblo.jp/scj-osaka/entrylist.html
お問い合わせ
兵頭
scj.osaka@gmail.com -
火災保険申請サポート|保険DEリフォーム
[2021年01月18日(Mon)]
保険DEリフォーム
もらえるはずの火災保険金がないか無料調査!! 保険DEリフォーム
日本全国無料対応!! 業界手数料最安値!!
☆一軒家・アパート・マンション・ビル・倉庫・工場を所有するオーナー様、法人様☆
その物件保険で自己負担0円リフォームできます!(*保険適用内であれば)
2019年実績 受給総額2億円を突破!
平均120万円給付
安心の完全成功報酬です!
ご相談費用0円+現地調査0円各種書類作成費用0円+不支給時費用0円
知っておくべきポイント01
自己判断では絶対ダメ!
そもそも、火災保険はカバーできる範囲が広く、火災以外にも風・水(雨)・雪などの自然災害にも適用できます!
火災 落雷 風災 雪害 水害 地震 建物 家財
さらに、盗難やガス爆発・破損・汚損・内部の突発性事故・自動車の突発落下物や飛来物・集団による破壊行為までカバーしている火災保険もあります。
2016・2017年度の保険支払額の内訳
こんなにも支払われている火災保険額
参考1
2016年度 火災、落雷、破裂・爆発372億円 自然災害668億円 その他(水漏れ損害等)503億円
2017年度 火災、落雷、破裂・爆発407億円 自然災害1,237億円 その他(水漏れ損害等)622億円
さらに!
参考2
2018・2019年度に発生した主な自然災害による保険金支払い状況
上記では2017年度までの集計となっていますが、2018年度と2019年度にも保険金の支払いが高額となる自然災害が発生しています。
2018年度 主な自然災害 平成30年7月豪雨、台風21号、台風24号 保険金(見込含む) 累計13,578億円(2019年3月末現在)
2019年度 主な自然災害 令和元年房総半島台風(台風15号)、令和元年東日本台風(台風19号) 保険金(見込含む) 累計8,582億円(2019年3月9日現在)
こんなにわずかな損壊でも…
火災保険を使えば多額の保険金を受けることが出来ます!
自己判断で見逃して損をしていませんか?
Case01 屋根瓦のズレ1,738,600円 Case02 屋根板金の凹み3,218,996円 Case03 カラーベスト割れ2,013,505円
火災による損害やひどい破損ではなくても
保証対象の原因(経年劣化は除く)なら、給付対象になります!
さらにワンポイント!
「保険料が心配…」とお悩みの方、ご安心ください!
火災保険は等級製ではないので、どれだけ使っても
保険料の値上がりはありません!
知っておくべきポイント02
申請するにはどうすればいい?
保険申請に関するよくあるお悩み
✓火災保険の補償内容がよくわからない…
✓専門知識がなく書類の書き方がわからない…
✓保険会社や鑑定人との交渉はなんだかこわい…
✓何から始めてよいのか分からない…
✓屋根にはしごで登るのは危険を感じる…
✓経年劣化と損害の区別がわからない…
がんばって自分で申請したけど
・内容に不備があって却下されてしまった…
・交渉についていけず保険金が減額された…
・気付いていない補修箇所が実はまだあった…
近くの工務店にお願いしても
・お願いした個所しか対応してくれない…
・書類作成・申請サポート・交渉をしてくれない…
・専門分野以外の事は対応してくれない…
保険申請の専門家に依頼した場合の支給額を知って、
後悔する人が続出しています!あなたがそうならないためにも!
過去にはこのようなケースも…
台風で損傷した個所を、ご自分で保険会社に連絡し
保険会社の鑑定人の方から「査定額は30万円」と言われたみたいです。
その後、当社がご相談に乗る事で、なんと!?280万円の保険がおりました!
だから!
現地調査~書類作成、そして交渉まで
火災保険申請の専門家、自然災害調査士、1級防水施工技能士、1級建築士、弁護士を持つ「ほけんDEリフォーム」にお任せください。
プロしかわからない破損個所も必ず発見いたします!
知っておくべきポイント03
「保険でリフォーム」について
「保険でリフォーム」がおすすめの理由
全国無料で相談・調査OK
少しでも気になる事はまず相談ください。全国どこでも無料で現地調査が可能です。
豊富なサポート実績
保険金の総受給額は2億円突破!2019年の台風19号では調査実績が1032件あります。
専門知識を持つスタッフ
火災保険申請の専門家や自然災害調査士、1級防水施工技士、1級建築士が常駐しております。
最新型ドローンを導入
最新型ドローンを活用することで従来よりも正確でスピーディーな調査が可能です。
最短2日で調査開始
できるだけ早くお手元に保険金が届くよう、調査~書類作成~交渉まで徹底サポートいたします。
安心の成功報酬制
保険金が払われなかった場合には費用をいただくことはありませんのでご安心ください。
他社と手数料を比較すると
例えば100万円受給できた場合は…
A社 成功報酬40% 実際に受け取れる額 60万円
B社 固定報酬50万円 実際に受け取れる額 50万円
C社 成功報酬33% 実際に受け取れる額67万円
保険deリフォーム 業界最安値!! 成功報酬30% 実際に受け取れる額70万円
対応保険会社一覧
SECOM AIG SBI損保 富士火災 損保ジャパン あいおいニッセイ同和損保 三井住友海上 楽天損保 チャブ保険 東京海上日動 ソニー損保 朝日火災 日新火災 SAISON INSURANCE
火災保険請求の流れ
ステップ01 まずは無料調査申込
ステップ02 調査日の決定。現地で建物調査
ステップ03 申請書類の作成。保険会社へ連絡 *ここまで無料
ステップ04 査定結果の通知 保険金の入金
お客様事例のご紹介
A.K様
戸建て 関東地方(茨城県)
見積金額 1,777,226円
受給金額 1,943,949円
損害状況 アンテナの損傷、各所損傷
ご感想 台風で屋根を損傷し、リフォームしようと友人に相談したところ、それは自然災害で保険が下りるのではと「保険DEリフォーム」を紹介していただきました。 早速、無料調査に来ていただき、被害状況を確認していただいたところ、屋根以外の軒や外壁にもヒビなどの損傷をみつけていただき、保険申請をしたところ177万円もの保険金を受給することが出来ました。 調査から見積り作成、そして分かりにくい申請の手続きまで、丁寧に対応して頂き助かりました。
T.M様
戸建て 関東地方(千葉県)
見積金額 3,261,544円
受給金額 2,828,638円
損害状況 樋の損傷、樋の変形、瓦のズレ、各所損傷
ご感想 台風で屋根が損傷したので、息子に相談したところ、火災保険が使えるのではと調べてくれました。「保険DEリフォーム」に電話すると、直ぐに日程を合わせて調査に来てくれました。屋根以外の場所も隅々まで調査してくれたおかげで、思っていた以上の金額になりました。また、書類の作成や保険金の入金までスムーズでした。また成功報酬についても分かりやすく教えてくれました。最後まで安心してお願いすることができました。
H.H様
戸建て 関東地方(千葉県)
見積金額 1,903,129円
受給金額 1,813,433円
損害状況 軒天ボードの損傷、フェンス損傷
ご感想 自然災害が火災保険の対象と知っていましたが、自分で申請するのは面倒なので諦めていましたが、「保険DEリフォーム」のホームページを見て一度電話することにしました。 強引な勧誘もなく相談することができました。気になっていた屋根の調査にはドローンを使って写真を撮ってくれました。他の箇所も細かく見ていただき、台風による被害が多数見つかり思っていた以上の保険金を受給することができました。 あきらめず「保険DEリフォーム」に相談してみてよかったです。
火災保険請求のよくあるご質問
Q.一度保険を使うと保険料はあがりませんか?
A. 保険料はあがりません。火災保険は自動車保険と違い等級制度などはありません。原則何度使っても保険料は変わりません。
Q. 火災保険・地震保険は何度でも申請できますか?
A. 被災するたびに保険申請をして、被災した個所を修繕して頂ければ、何度でも火災保険は使うことが出来ます。
Q. 本当に建物調査などの初期費用は無料なのでしょうか?
A. 「保険DEリフォーム」は、完全成功報酬です。認定された保険料に対して報酬を頂いております。万が一、保険料を受け取れなかった場合、費用は一切いただきません。ご安心してお任せください。
Q. 特に火災など起きていませんが、請求できる可能性はありますか?
A. 火災保険の補償内容は火災だけではありません。自然災害や日常の災害などにも適用されます。また、気付かない間に被害を受けている可能性もありますので、無料相談をお勧めします。
Q. 報道されているような大災害のエリアではありませんが保険申請出来ますか?
A. 災害に合わせて、壊れている可能性が高いところを隅々まで調査いたします。
Q. 去年の台風で壊れたのですが申請できますか?
A. 大丈夫です。1つの災害に対して、3年間は申請が可能です。
Q. 保険代理店、管理会社の方に「保険認定は難しい」と言われました。そのような物件でも火災保険申請はできますか?
A. 火災保険保険申請ができる可能性はあります。弊社はオーナー様の立場に立ってサポートさせていただきます。
Q. 保険の申請が難しくてよくわかりません。
A.ご安心ください。「保険DEリフォーム」が調査から申請書類の作成までフルサポートいたします。
-
火災保険申請サポート|株式会社プラスワン
[2021年01月18日(Mon)]
一軒家やアパートなどの建物をお持ちの方へ!
もらえるはずの火災保険金が
あるかどうか調べてみませんか?
損壊していないように見える建物でも、
平均で120万円の保険金を受け取っています。 まずは無料調査で給付可能か調べてみませんか?
過去の台風や雪による被害でも請求可能!
保険請求せずに損をしている方が多いんです。
目次
1. ・火災保険解説動画(できることを動画で解説)
2. ・現地調査風景動画
3. ・2016年火災保険支払い実績(金額ベース、億円)
4. ・2016年原因別火災保険給付件数
5. 火災保険の個人申請はおすすめできない!
6. 個人で申請が困難な理由は?
7. 工務店にお願いするとどうなのか?
8. プラスワンが選ばれる5つの理由
9. 火災保険申請から受け取りまでの流れ
10. よくある質問
すべて表示
・火災保険解説動画(できることを動画で解説)
・現地調査風景動画
・内部調査
・外装調査
素人では見逃しがちなこんな僅かな損壊でも
火災険を使えば多額の保険金を受けることができます!
これまでの風雨等の影響により、 同じようなダメージや未修復箇所があるなら 火災保険の対象となり 修繕費用が支払われる可能性があります。
火災保険は適応(カバー)範囲が広く 火災以外の被害でも 保険給付の対象になっています。
さらに、盗難やガス爆発・破損・汚損・内部の突発性事故・ 自動車の衝突・落下物や飛来物、集団による破壊行為 までカバーしている火災保険もあります。
しかし火災保険の利用頻度は低く、 火災保険の平均的な利用間隔は70年に1度と 言われるほど、使われていません。
もしかしてあなたも・・・ 火災による損壊や、破損がヒドイ場合しか 火災保険が適応されないと思っていませんか? 経年劣化以外で保証対象の原因なら どんなに少額でも保険金の給付対象になります。
ココが、ポイント!
火災保険は等級制じゃないので どれだけ使っても
保険料の値上がりはなし!
って知っていますか?
火災保険の多くは
火災以外の原因で支払われており
給付額も給付件数も大きく異なるのが現状!
・2016年火災保険支払い実績
(金額ベース、億円)
火災が原因で372億円、それ以外の原因で 1,171億円も火災保険が支払われています。
・2016年原因別火災保険給付件数
火災が原因で6,797件、それ以外の原因で 135,171件も火災保険が支払われています。
重要
あなたのお家なら、保険金を支払えるよ!
ということは、保険会社は教えてくれません。
少額でも給付され、自然災害でも給付される
それでも火災保険を使わない人がほとんど・・・
本来ならもらえるはずの火災保険を
もらわない理由がありますか?
火災保険の個人申請はおすすめできない!
・申請が却下されやすい
・保険金が減額されやすい
・要補修箇所に気づけない
個人で申請が困難な理由は?
・屋根の上にはしごをかけて登るのは危険
・経年劣化と損害の判断(区別)ができない
・保険請求に必要な写真を上手く撮れない
・個人の判断だと保険会社に否定されやすい
・専門知識がなく申請内容の信頼性が低い
・修理が必要な箇所を見逃してしまいがち
・申請書の作成や書類の提出がややこしい
・保険会社との交渉時に譲歩しがちになる
工務店にお願いするとどうなのか?
■ 家主の指摘箇所しか対応しない
■ 保険給付に関するノウハウがほぼない
■ 書類作成・申請サポートなどは行わない
■ 給付実績も給付経験も少ない
■ 専門分野が偏り総合判断ができない
■ 保険会社との折衝が苦手な人も多い
■ 工務店次第で保険支給額が変わる
専門家と比較すると、保険金の支給額は低くなりやすい!
同じ建物の損傷箇所をチェックしても
見積り金額は大きく異なることが多い!
だからこそ
火災保険申請の専門家に頼むのが
最もおすすめの方法です。
火災保険の現地調査や交渉は
プラスワンにお任せください!
25年以上の実績で
プロにしかわからない破損箇所も発見します。
プラスワンが選ばれる5つの理由
全国無料で現地調査+保険請求徹底サポート
豊富なサポート実績
優れた知識と経験豊富なスタッフ
最新型ドローンを使って建物全体を徹底チェック
最短○日で調査に伺う圧倒的なスピード
火災保険申請から受け取りまでの流れ
STEP1:必要事項を入力して無料申し込み
STEP2:お電話で申し込み内容の確認と訪問日時の調整
STEP3:ご自宅にスタッフが訪問し破損箇所の調査・確認
STEP4:申請可能な場合、書類作成を行い火災保険を申請
STEP5:専門スタッフによる保険会社との交渉サポート
STEP6:保険会社からお客様の口座へ保険金が入金
よくある質問
Q. 工事は必ず実施する必要があるのか?
A. 必ずしも実施する必要はありません。
ただ工事をしないと同じ箇所に関して再度保険請求はできません。
工事後なら同じ箇所の損害でも、再び申請することができます。
Q. 火災保険使用後に保険料が値上がりするのか?
A. 火災保険は自動車のような等級制ではないので、
保険料の値上がりは一切ありません。
※まずは現状の把握が最優先ですので、お気軽にお問い合わせください。
いますぐ無料実地調査!
-
D2Cジュエリーブランド「ラスピア」天然石が主役の一粒ネックレス
[2021年01月18日(Mon)]
「ラスピア ジュエリー(RASPIA JEWELRY)」から、クオリティの高い天然石を使った一粒ネックレス「BOURGEON(ブルジョン)」が登場。公式オンラインショップにて販売中。
●クオリティの高い天然石を使った一粒ネックレス「BOURGEON(ブルジョン)」
ラスピアは、デザイナー自らが買い付けた天然石などのストーンに繊細なデザイン性を加え、大人かわいいジュエリーを展開しているD2Cブランド。特に、大粒の天然石を使用したネックレス「BOURGEON(ブルジョン)」は、ひとつひとつ表情が異なり、ブランドの中でも高い人気を誇るコレクションだ。
▼商品紹介ページ
https://raspia.com/products/list?category_id=82
●大阪北浜での展示販売会も
そんな「ラスピア」は、大阪北浜にて展示販売会を不定期開催している。手作業によりひとつひとつ丁寧に作られたRASPIAのアイテムは、どれも女性らしいかわいらしさと、凛とした美しさを演出してくれるのが特徴。1点物のジュエリーもラインナップする。
▼展示会の日程はインスタグラムより随時お知らせ
Instagram:https://www.instagram.com/raspia_jewelry/
詳細
===============
ラスピア ジュエリー(https://raspia.com/)
展示販売会日時:要問い合わせ
住所:〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋1丁目6−19
アーク北浜ビル 5F 株式会社スニーズ
営業時間:9:00~18:00
Instagram:https://www.instagram.com/raspia_jewelry/
【問い合わせ先】
TEL:06-6233-8818 -
「データそのまま即日修理」の「スマホ修理王 なんば店」 が、大阪市浪速...
[2021年01月18日(Mon)]
~スマートフォンの画面割れやバッテリーの消耗などを、データや設定をそのままに、即日修理いたします。~
「データそのまま即日修理」をモットーに、「スマホ修理王」の屋号で、スマートフォン・タブレット・ゲーム機・ガラケー等の修理を手がける株式会社フラッシュエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:原田 準一郎)は、「スマホ修理王 なんば店」を2021年1月10日(土)に大阪市浪速区難波中にオープンいたしました。
「スマホ修理王 なんば店」は、大阪の“ミナミ”エリアにおいて、心斎橋店(大阪市中央区西心斎橋1丁目4−13 竹山ビル1階)および心斎橋パルコ店(大阪市中央区心斎橋筋1丁目8−3 心斎橋パルコ 5階)に次ぐ3店舗目となります。なんば駅やなんばCITYから徒歩すぐの場所にて、お客様からの迅速なスマホ修理へのニーズにお答えします。
◆「スマホ修理王 なんば店」3つの特長
1.株式会社フラッシュエージェントは、総務省登録修理業者であり、メーカーおよびキャリアショップを除く民間のスマホ修理業者としては、業界で最も長い歴史を持ち、2010年からスマホの修理事業を行っています。
2.スマホ内のデータや設定はそのままに、即日修理を行います。
3.iPhoneのみならず、Xperia、Galaxy、Huawei、ZenFone、Google PixelといったAndroid端末、iPadやSurfaceなどのタブレット、ニンテンドーのSwitch、さらには、誤って消去した画像やアプリのデータ復旧にも対応します。
◆「スマホ修理王 なんば店」店舗概要
・名称 :スマホ修理王 なんば店
・オープン:2021年1月10日(土)11:00
・所在地 :〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目6−22 ナンバAOビル 1階
・営業時間:11:00~20:00
・URL :https://flash-agt.com/shoplist/namba/
◆「スマホ修理王」について
フラッシュエージェントは、スマートフォンの国内への普及と共に高まるスピード修理へのニーズに応えるべく、2010年より、「データそのまま即日修理」をモットーに、「iPhone修理王」の屋号でスマートフォンの修理を始めました。その後、XperiaをはじめとするAndroid端末やガラケー、タブレット、Switch等のゲーム機にもその対象を広げ、屋号を「スマホ修理王」に変更し、民間修理業者として、メーカーやキャリアが提供する修理サポートとは異なるスマホの修理サービスを提供してまいりました。また、2018年3月には、総務省の登録修理制度に登録し、お客様に安心して修理をご依頼いただけるよう取り組んでいます。
◆サービス名表記
・サービス名 :スマホ修理王(スマホシュウリオウ)
株式会社フラッシュエージェントの会社概要
・名称 :株式会社フラッシュエージェント
・所在地 :〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア 10階
・電話番号:03-6416-1313
・URL :https://flash-agt.com/
◆お問い合わせ先
・株式会社フラッシュエージェント
・担当 :運営本部
・電話 :03-6416-1313(10時~19時)
・メール:info@flash-agt.comPosted at 12:18 | モバイル・スマートフォン | この記事のURL -
「データそのまま即日修理」の 「スマホ修理王 TSUTAYA陣屋西店」...
[2021年01月18日(Mon)]
~幅広い機種のスマートフォンの画面割れやバッテリーの消耗などを、データや設定をそのままに、即日修理いたします。~
「データそのまま即日修理」をモットーに、「スマホ修理王」の屋号でスマートフォン・タブレット・ゲーム機等の修理を手掛ける株式会社フラッシュエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:原田 準一郎)は、2020年10月22日に愛媛県西条市明屋敷にオープンした大屋観光株式会社(本社:愛媛県西条市、代表取締役社長:伊藤 慎太郎)が運営するフランチャイズ店「スマホ修理王 TSUTAYA陣屋西店」において、Androidスマホの修理をスタートしました。
2020年10月のオープン時からは、iPhoneのみに対応していましたが、2020年11月28日から、修理対象ラインナップにXperiaとHuaweiを加え、さらに多くの方のスマホの故障や破損に関するお悩みに対応することができるようになりました。(各スマホには、一部対象外機種があります)
「スマホ修理王 TSUTAYA陣屋西店」3つの特長
1.総務省登録修理業者であり、キャリアショップを除く民間のスマホ修理店舗としては、西条市初です。
2.スマホ内のデータや設定はそのままに、即日修理を行います。
3.iPhone、Xperia、Huaweiに対応します。
(2020年11月28日より、XperiaとHuaweiにも対応しました。なお、一部、対応していない機種もあります。詳しくは、下に記載のURL(店舗ページ)にある修理料金表を参照ください)
「スマホ修理王 TSUTAYA陣屋西店」店舗概要
・名称 :スマホ修理王 TSUTAYA陣屋西店
・所在地 :〒793-0023 愛媛県西条市明屋敷331番地(西条陣屋跡の西隣り)
・電話番号:0897-55-8181
・営業時間:10時~19時
・定休日 :年中無休
・URL :https://flash-agt.com/shoplist/tsutaya-jinyanishi/
「スマホ修理王」について
フラッシュエージェントは、スマートフォンの国内への普及と共に高まるスピード修理へのニーズに応えるべく、2010年より、「データそのまま即日修理」をモットーに、「iPhone修理王」の屋号でスマートフォンの修理を始めました。その後、XperiaをはじめとするAndroidスマホやガラケー、タブレット、Switch等のゲーム機にもその対象を広げ、屋号を「スマホ修理王」に変更し、民間修理業者として、メーカーやキャリアが提供する修理サポートとは異なるスマホの修理サービスを提供してまいりました。
また、2018年3月には、総務省の登録修理制度に登録し、お客様に安心して修理をご依頼いただけるよう取り組んでいます。
株式会社フラッシュエージェントの会社概要
・名称 :株式会社フラッシュエージェント
・所在地 :〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア 10階
・電話番号:03-6416-1313
・URL :https://flash-agt.com/
大屋観光株式会社の会社概要
・名称 :大屋観光株式会社
・所在地 :〒793-0062 愛媛県西条市西田甲590番地2
・電話番号:0897-56-8181
・URL :https://www.daiya-grp.co.jp/
お問い合わせ先
株式会社フラッシュエージェント
担当 :FC本部
電話 :03-6416-1313(10時~19時)
メール:info@flash-agt.comPosted at 12:12 | モバイル・スマートフォン | この記事のURL -
イチゴの美容効果についての調査
[2021年01月18日(Mon)]
可愛い見た目が人気で冬が旬の果物、イチゴ。
NAISHO事務局ではそんなイチゴの美容効果について調査しています。
イチゴはその大きさ・可愛さに反して、栄養が特に豊富なのです。
まずはイチゴに含まれる代表的な栄養素とその効果について下記にまとめます。
<<イチゴの栄養素>>
「ビタミンC」
美肌効果、風邪予防
「カリウム」
むくみ解消
「カルニチン」
脂肪燃焼・代謝UP
「ペクチン」
血糖値の上昇を抑制
「キシリトール」
便秘解消・虫歯予防
「食物繊維」
整腸作用
次に上記によりもたらされる“美容”効果について下記にまとめます。
<<イチゴの効能効果>>
「美肌・美白効果」
豊富なビタミンCやポリフェノールでメラニン生成を抑えます。
「貧血・冷え性改善」
赤血球を生成するのに必要な葉酸や鉄分が豊富なため血行を整える。
「便秘・ダイエット効果」
豊富な食物繊維で腸内環境を整え便秘解消。
カルチニンで脂肪燃焼をサポート。
「抗ストレス作用」
ビタミンCで精神ストレスを緩和し、疲労回復にも効果あり。
栄養が豊富なだけでなく、こんなにも体内環境を整えてくれるのは嬉しい効果です。
ちなみに、イチゴは生で食べることが、一番栄養効果を発揮するため良いとされていますよ!
NAISHO事務局は皆さまの“キレイ”を応援しています。
運営者情報
NAISHO 事務局
URL:http://naisho.link/
お問い合わせ先:info@naisho.link
提携協力:<株式会社美彩>
URL :http://bisai-beauty.com/
本社所在地:〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-36-5-2F
代表者 :代表取締役社長 大戸 要
設立 :平成21年6月
事業内容 :サプリメント・健康関連グッズの研究開発及び企画、販売
-
2021年度春季中学生インターンシップ第1次募集開始
[2021年01月18日(Mon)]
コムロコンサルティンググループでは,2021年03月に中学生春季インターンシップを実施します.
2021年01月18日必着から2021年度春季中学生インターンシップ第1次募集を開始致しました.
2021年度春季中学生インターンシップ概要は下記をご参照頂ければ幸いです.
https://ko-cg.com/internship/middle-school/summary-2021/spring/
主催:コムロコンサルティンググループ
主管:コムロコンサルティンググループ インターンシッププロジェクトチーム
実施期間: 2021年03月28日(日) の 1 日間
実施場所:代々木オフィス【東京都渋谷区代々木1丁目30番15号】
参加者数:若干名
待遇:報酬・交通費・宿泊費等の支給は一切無し
参加特典:インターンシップ修了証
応募資格:
◆ 中学校に在学中の方
◆ 保護者の同意を得られる方
◆ ビジネス若しくは起業に興味がある方
内容:
1.ビジネスモデル/ビジネスシステムの学習
2.ビジネスモデル/ビジネスシステムの提案
講師:
コムロコンサルティンググループ 総代表 小室匡史 など
選考スケジュールは次の通りとなります.
*第1次募集*
1. 書類提出期間:2021年01月18日(月) ~ 2021年01月29日(金)
2. 面接期間:2021年02月06日(土)・07日(日)
*第2次募集*
1. 書類提出期間:2021年02月15日(月) ~ 2021年02月26日(金)
2. 面接期間:2021年03月06日(土)・07日(日)
※重複応募不可・期間厳守
また,応募書類は次の通りとなります.
1. 履歴書 ※写真必須
2. エッセイ ※下記1つのテーマに関して各A4一枚
● 私の夢と夢への実現に向けて
*必要書類を全て 1 部挿入したうえ期限内必着で送付*
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目30番15号 天翔ビル内
コムロコンサルティンググループ 2021年度春季インターンシップ担当
“特別な一人”である“あなた”にお会いできることを心から楽しみにしております.
是非是非,我こそはという積極的なご応募を何卒宜しくお願い申し上げます.
2021年春の最高の思い出になるよう全力を尽くさせて頂きますので,奮ってご応募ください.
※過去の開催情報
https://ko-cg.com/internship/middle-school/summary/ -
建通新聞社 最新版の「経審データ」「建設会社名簿(許可)データ」を販売...
[2021年01月18日(Mon)]
建設専門紙を発行する株式会社建通新聞社(所在地:東京都港区新橋4-9-1新橋プラザビル16階、代表取締役社長:瀬本 次久)は、公共工事の入札参加企業の詳細情報を網羅した「経営事項審査受審企業データ(経審データ)」と、建設業を営む全建設会社の許可情報が分かる「建設会社名簿(許可)データ」の2021年1月最新版を、それぞれ販売を開始しました。
いずれもCSV形式での提供となるので、検索や並べ替えなどお好みの加工が可能です。ライバル会社の分析や顧客拡大のためのリスト作成など、これからの受注戦略や営業戦略の基礎データとしてぜひご活用ください。
【経営事項審査受審企業データ(経審データ)】
公共工事の入札参加に必須となる「経営事項審査」を受審している全国約14万社(2020年12月末時点)を収録。住所や電話番号、代表者といった会社情報をはじめ、総合評点(P点)とX・W・Yの各評点、さらに各評点の評価指標となる▽売上高▽資本金▽利益額▽技術職員数▽社会貢献―など全400項目以上を掲載しています。今回の最新版からは、経審を新たに受審した企業を確認できる項目も追加しました。
【建設会社名簿(許可)データ】
民間工事なども含め建設業を営むために必要となる建設業許可。全国の29業種約47万社の情報(大臣許可+知事許可、2020年12月末時点)を網羅しています。各社が取得している許可業種や種類(特定・一般)のほか、住所や電話番号、代表者、資本金などの会社情報も収録。
【申込方法】
両商品とも、お得な全国版と地方ブロック版、各都道府県版からお選びいただけます。お申し込みは、建通新聞電子版(商品案内→デジタルデータ)から。商品はダウンロード方式での販売となります。サンプル版も掲載しています。
お問い合わせは建通新聞社メディア事業部まで。電話03(5425)2070。
<商品案内 デジタルデータ>
https://www.kentsu.co.jp/products/digital.asp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社建通新聞社 電子版運営事務局
TEL 03-5425-2070
E-mail:media@kentsu.co.jp
建通新聞電子版(建設情報ポータルサイト) https://www.kentsu.co.jp/
|
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |