≪ 2021年1月10日 | Main | 2021年1月12日 ≫
-
オープン開始2年で入居希望者500名突破!フリーランス向けシェアハウス...
[2021年01月11日(Mon)]
ノマド家をオープンした背景
私自身、会社員をしながら週末フリーランスとして約1年ほど働いていたのですが、会社員を辞めて独立を決意するには「同業の先輩フリーランスに、いつでも気軽に相談できるシェアハウスのような環境」が必要だと感じていました。
当時、「フリーランス シェアハウス」と検索しても、ピンとくるシェアハウスが一つもなく、実際にフリーランス限定とPRしているシェアハウスに内見に行くと、住んでいる方の大半は一般的な学生やサラリーマンでした。
そこで、「仕事やノウハウをシェアできるフリーランス限定のシェアハウスに住んでみたい」と考えていた当事者である自分が、実際に住みたいと思えるシェアハウスを作ろうと思い、2018年に立ち上げたのがノマド家です。
引用:https://sojikun.com/chigasaki/
ノマド家に入居する3つメリット
ノマド家は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。海までは徒歩5分のロケーションで、東京へは電車1本(約1時間)で行くことができます。
文字通り住人全員がフリーランスで、エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・動画編集者など、主にWeb系フリーランスが入居しています。
ノマド家に入居するメリットは以下の3点です。
・フリーランスとしての方向性が明確になる
・仕事・人脈・ノウハウのシェアができる
・日常的に作業会ができる
フリーランスとしての方向性が明確になる
Web系フリーランスの業界構造Web系フリーランスの業界構造
Web業界で働く、フリーランスの業界構造は上図のようになっています。フリーランスは、1つの職種でプロフェッショナルになれたとしても、商流を1つずつ上げていかないと収入が頭打ちになりやすいです。
ノマド家には、縦にも横にも様々な職種のフリーランスが入居していて、その働き方を間近で見ることができるので、フリーランスとしての方向性を明確にすることができます。
仕事・人脈・ノウハウのシェアができる
ノマド家の住人は、それぞれがクライアントを抱えて仕事をしているので、仕事や人脈のシェアが頻繁に行われています。
また、ノマド家のHP経由からは3〜5件/月ほど、ホームページ制作やWebマーケティングに関する仕事の問い合わせがあり、現住人や元住人がヒアリング〜見積もり〜納品まで一気通貫で対応してくれています。
実際に、仕事を受託した際の見積書や提案書、事業計画書等はノウハウとしてslackで共有しているので、フリーランス経験が浅い方でもスムーズに営業活動を行うことができます。
日常的に作業会ができる
フリーランスとしてひとりで作業をしていると、人の目がないので集中力が続かなかったり、近くに相談できる人がおらず作業がはかどらなかったり、といったことがよくあります。
実際、ノマド家へ内見に来てくださった多くの方が、「一人暮らしだとダラけてしまうのでシェアハウスを検討している」とおっしゃています。
ノマド家には、ゆったりとしたリビングとWifi環境があるので、日常的に作業会を実施することができます。また、徒歩10分圏内にカフェやコワーキングスペースがあるので気軽に作業場を変更することもできます。
【物件オーナー様へ】ノマド家がシェアハウスの開業・運営をサポートいたします。
ノマド家は、現在空室待ち40名以上、オープン当初から入居率100%を継続しているフリーランス向けのシェアハウスです。
物件や家具などのハード以外の部分で付加価値を生み出す「コンセプトシェアハウス」は、一般的な家賃の節約を目的としたシェアハウスと比較すると、
・ハードが劣化しても集客効果が下がらない
・入居者のモラルが高いので、トラブルが少なく運営コストが低い
・目標が共通している人が集まるので、良いコミュニティになりやすい
などのメリットがあります。一方で、
・付加価値創造のためのコンセプト設計が難しい
・ターゲットが狭くなるので、集客のためのマーケティングが難しい
など、コンセプトメイキングやWebマーケティングのノウハウが必要になります。ノマド家では、シェアハウスのコンセプト設計から集客まで一気通貫でお手伝いさせていただきます。
対象
対象者は、現在不動産を所有されている or 今後所有する予定の方で、
•一括借り上げをご希望の方
※空室の有無に関わらず、変動なしの安定した家賃収入をお約束します。
•シェアハウスの管理委託をご希望の方
※月額固定の管理費をいただいて、集客や家賃回収などの管理運営に関わる全ての業務を代行します。
を対象としています。
不動産を有効活用するために、ノマド家と一緒にシェアハウスを運営したいという方は、お気軽に以下のHPからお問い合わせください。
◆フリーランス向けシェアハウス『ノマド家』
https://sojikun.com/
◆株式会社フィジビリ
https://feasibili.co.jp/ -
眼鏡が曇らないフェイスシールド
[2021年01月11日(Mon)]
"
エアティナは「カッコよく、日常生活で使いやすいフェイスシールド」です。
・コンパクトでスタイリッシュ
・軽くて装着の負担が少ない
・シールドがしっかり保持され動きやすい
・シールドの透明度高く、ゆがみも無いため見やすい
・シールドが厚めでしっかりしておりばたつかない
・帽子、眼鏡併用可(サイズによっては使えない場合があります)
・息の流れをコントロールするフレームにより眼鏡も曇りにくい(特許出願中)
・洗うことで再使用可能
という特長があり、日常生活はもちろん、軽い運動にも使えるものとなっております。"
-
オンライン節分ご祈祷2021(本光寺ライブ参拝)無料で厄除け八方除けの...
[2021年01月11日(Mon)]
令和三年の節分を本光寺ライブで迎えましょう。
本光寺ライブでは、令和3年2月2日の節分と2月3日の立春と2日間、「オンライン節分ご祈祷2021」をYouTube LIVEで生中継いたします!
ライブ参拝者の厄除け八方除け、お子様の発育増進、シニアのがん封じをお名前とともに読み上げさせていただきます。※無料
コロナ禍で節分追儺式に足を運べない皆様へ、自宅にいながら在宅で節分のご祈祷をライブ参拝しましょう。
あなたの願いを、あなたに代わって、住職が皆様の「厄除け」「八方除け」「発育増進」「がん封じ」をお祈りさせていただきます。
▶日時
・1座目 2月2日(節分)9時~9:40
・2座目 2月2日(節分)12時~12:40
・3座目 2月2日(節分)16時~16:40
・4座目 2月3日(立春)9時~9:40
・5座目 2月3日(立春)12時~12:40
・6座目 2月3日(立春)16時~16:40
※豆まき奉行は行いません
▶お名前の読み上げ(※授与品はございません)
読み上げご希望の場合は以下より送信してください。
https://forms.gle/r3XAckRyNFD2NbgEA
▶配信場所
日本 千葉県 市川市 大野町 3-1695-1
3-1695-1, Onomachi, Ichikawa Shi, Chiba Ken, 272-0805, Japan
▶Google MAP
https://goo.gl/maps/oyjkoeASNSwzKDKU8
「オンライン節分ご祈祷2021」にライブ参拝なさっていただき、御利益と功徳をしっかりと頂戴してくださませ。 -
fuuma|おうちで学べる!遊べる!オンラインサービス情報総合サイトを...
[2021年01月11日(Mon)]
会員登録不要。「学び」「遊ぶ」のページから簡単検索。
誰でもおうちで学べる・遊べる!
【おうちで学べるオンラインセミナー】【おうちで遊べるオンラインイベント】が集約されたオンラインサービス情報総合サイト「fuuma(フウマ)」をリリース。
fuumaは「study|学ぶ」と「play|遊ぶ」の2つのジャンル別にオンラインによるセミナーやレッスン、イベントやエンターテインメントなどの実施情報を掲載して多彩なキーワードから検索・閲覧できるウェブサイト(ポータルサイト)です。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、主流になったオンラインやライブ配信などによるイベントや取り組みを掲載・閲覧できる独自開発の新しいウェブサービスです。
▼fuuma運営開始!
(トップページ:https://fuumaonline.com)
■新型コロナウイルスの影響で、主流になったオンラインセミナーやライブ配信によるイベントや取り組みを「学び」と「遊び」の2ジャンルで閲覧・掲載できるウェブサイト(ポータルサイト)がオープン
fuuma事務局が運営を開始する「fuuma」は、次のような優位性や特徴、メリットのある独自開発のウェブサイト(ポータルサイト)です。
1.新型コロナウイルスの影響で主流になったオンラインセミナーやライブ配信によるイベントや取り組みを「学ぶ」と「遊ぶ」の2ジャンルで閲覧・掲載可能
「fuuma」では、「学び」に関するオンラインのセミナーやレッスン情報を「study|学ぶ」、「遊び」に関するイベントやエンターテインメント情報を「play|遊ぶ」というジャンルで掲載・閲覧できます
2.「学ぶ」と「遊ぶ」の2ジャンルそれぞれの情報を多彩なカテゴリー別に絞り込み可能
「study|学ぶ」は「子育て」、「ビジネス/コンサル」、「メンタルヘルス」、「恋愛」など21のカテゴリー別に、「play|遊ぶ」は「音楽」、「お笑い」、「ゲーム」、「アート/芸能」など17のカテゴリー別に閲覧できます。
3.どなたでも情報掲載が可能
企業や団体に属していない個人の方でも無料で情報掲載が可能です。(審査有)
幅広いジャンルの情報を取り扱う「fuuma」に掲載することで多くの訪問者へリーチすることができます。
■オンラインによるセミナー情報がまとまっているウェブサイト(ポータルサイト)がなかったことが「fuuma」開発のきっかけに
「fuuma」の開発は、新型コロナウイルスの影響で空いた週末の時間をスキルアップにあてたいと考えたフリーランスが直面した次のような現実から始まりました。
1.空いた週末の「ひまな時間」をスキルアップのためのオンラインセミナーにあてようと検索
2.オンラインセミナーの開催情報はあらゆるところに点在しており、まとめて閲覧できるウェブサイトがないため作成しようと決意
3.「おうち時間」がかつての「くつろぐ時間」から「学ぶ」「遊ぶ」時間に変わろうとしている社会の流れ
4. 新型コロナウイルス関係なく、身体的理由で外出が困難な人たちの多くが「孤独」という課題にも直面していると考えます。オンラインセミナーを受けるだけで、社会とのつながりを感じることができます。オンラインライブやイベントに参加するだけで、人とのつながりを感じることができます。
「おうち時間」を、「くつろぎの時間」から「学ぶ時間」「遊ぶ時間」に変えていくためのサポートとして、「fuuma」をご活用いただきたいと考えています。Posted at 16:05 | | この記事のURL -
自動車部品なら内製一貫生産の旭鉄工におまかせ!
[2021年01月11日(Mon)]
当社はエンジン・トランスミッション・ボデー・サスペンション部品といった製品群を、熱間鍛造、ダイカスト、プレス等の塑性加工から切削加工、溶接、樹脂成形、組付の工法を駆使し一貫生産できることが、弊社の特長です。
また、自社開発IoTを活用し生産出来高の見える化、トヨタ生産方式に則った改善を進めています。
だから、国内トップクラスの品質、安価、短納期を実現しています。
〈旭鉄工の特長〉
(1)品質、大手自動車メーカーから、品質賞多数受賞実績あり。
(2)安価、IoT自社開発品で、出来高、生産性、品質も向上。
(3)短納期、粗形材から切削加工、組付、完成品まで一貫生産より、短納期を実現。
お困りごとの製品ございましたら、ご連絡お願い致します。Posted at 14:36 | | この記事のURL -
30秒でつくれるポートフォリオ「foriio.」、『フリーランス顧問税...
[2021年01月11日(Mon)]
「個のクリエイターをエンパワーメントする」をミッションに掲げる株式会社1ne studio(代表取締役:山田寛仁 所在地:東京都台東区)が提供するクリエイターのポートフォリオプラットフォーム「foriio」は、フリーランス顧問税理士サービスを提供する公認会計士/税理士BlueWorksグループ(本社:東京都渋谷区、代表:俣野 和仁、以下「BlueWorks」)と業務提携いたしました。
これにより、2021年1月11日(月)よりforiioの提供するforiio benefitsを通じて、BlueWorksが提供するフリーランス顧問税理士サービスをご利用頂けるようになりました。
■foriio × BlueWorksの業務提携について
『foriio』はクリエイター向けのポートフォリオプラットフォームで、クリエイターの方々のスキル・実績の可視化と、それに基づいた案件のマッチングなど、クリエイターのキャリアを支えるサービスを開発・運営しています。
BlueWorksは、これまで、「専門家をもっと身近に。手軽に。」をミッションに掲げ、個人事業主や起業したてのスタートアップ、中小の企業が外部の専門家を効率よく利用できていない現実で、その存在を身近にし、誰もが手軽に「統合された知」を利用できる世界を創ることを、 Blue Works の使命として、フリーランス顧問税理士サービスを提供してまいりました。
今回の提携で、foriioのフリーランスが抱える税務、経営課題等を専門家を介して解決し、情報・通信、会計・税務、法務、資産運用等、各分野の知見を活かした課題の発見/助言/解決および実務を提供頂き、異なる領域からの統合的な目線で、より高度で実践的な経営支援が可能にしたい、という思いから、本業務提携の契約締結に至りました。
「個のクリエイターをエンパワーメントする」をミッションに掲げる株式会社1ne studioでは、今後も、個のクリエイターをエンパワーメントする課題解決のためのパートナーシップを増やしていきたいと考えております。
■業務提携によるforiioユーザー特典
forioユーザーの方は、契約初月1ヶ月分OFFとなります。
■株式会社1ne studio会社概要
所在地:〒111-0052 東京都台東区柳橋2-1-11 barq shinso bldg 301
代表者:代表取締役 山田寛仁
設立日:2017年12月15日
事業内容:・クリエイターのポートフォリオサービス「foriio」の運営。企業の抱える経営/事業/組織/マーケティング/に関連する課題に対しての、デザイン・クリエイティブを用いたコンサルティング&制作業務。
Web:https://1ne-studio.com
■foriioについて
「foriio」は“つくる人のせかいをひろげる” 、クリエイターのポートフォリオプラットフォームです。クリエイティブ分野で活躍するクリエイターの80,000件以上の作品が投稿されており、foriioはデザイン・アプリ・イラスト・写真・動画などあらゆるクリエイターと依頼主・プロジェクトをお繋ぎする「foriio match」を展開しています。
・「foriio」: https://www.foriio.com/
・「foriio match」:https://match.foriio.com/
・「foriio benefits」クーポン掲載ページ:https://foriio.com/benefits/
■公認会計士/税理士BlueWorks グループ概要
設立 :2015年10月5日
代表者 :代表 俣野 和仁
本社所在地:渋谷区千駄ヶ谷三丁目16-3
URL :https://blueworks.co.jp/(コーポレートサイト)
■フリーランス顧問税理士サービスについて
働き方改革を筆頭として、複業、パラレルワークという言葉に表されるように、時代は多様な働き方を認め始め、我々は、そんな遠くない将来、被雇用者はいなくなり、皆がフリーランス(個人事業主)として、好きなことを、好きなスタイルで働く時代が来ると信じています。その時には、専門家がもっと身近に、個人と紐づいた存在である必要があると考えており、我々はそんな存在になりたいと思っています。
・フリーランス顧問税理士サービス(https://blueworks.co.jp/service-page/freelance_taxreturn/) -
2021年度春季高校生インターンシップ第1次募集開始
[2021年01月11日(Mon)]
コムロコンサルティンググループでは,2021年03月に高校生春季インターンシップを実施します.
2021年01月11日必着から2021年度春季高校生インターンシップ第1次募集を開始致しました.
2021年度春季高校生インターンシップ概要は下記をご参照頂ければ幸いです.
https://ko-cg.com/internship/high-school/summary-2021/spring/
主催:コムロコンサルティンググループ
主管:コムロコンサルティンググループ インターンシッププロジェクトチーム
実施期間:2021年03月27日(土) から 2021年03月28日(日) の 2 日間
実施場所:代々木オフィス【東京都渋谷区代々木1丁目30番15号】
参加者数:若干名
待遇:報酬・交通費・宿泊費等の支給は一切無し
参加特典:インターンシップ修了証
応募資格:
◆ 高校に在学中の方
◆ 保護者の同意を得られる方
◆ ビジネス若しくは起業に興味がある方
内容:
1.ビジネスモデル/ビジネスシステムの学習
2.ビジネスモデル/ビジネスシステムの提案
講師:
コムロコンサルティンググループ 総代表 小室匡史 など
選考スケジュールは次の通りとなります.
*第1次募集*
1. 書類提出期間:2021年01月11日(月) ~ 2021年01月22日(金)
2. 面接期間:2021年01月30日(土)・31日(日)
*第2次募集*
1. 書類提出期間:2021年02月08日(月) ~ 2021年02月19日(金)
2. 面接期間:2021年02月27日(土)・28日(日)
※重複応募不可・期間厳守
また,応募書類は次の通りとなります.
1. 履歴書 ※写真必須
2. エッセイ ※下記2つのテーマに関して各A4一枚
● 私が他者に与えることができる価値
● 私の夢と夢への実現に向けて
*必要書類を全て 1 部挿入したうえ期限内必着で送付*
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目30番15号 天翔ビル内
コムロコンサルティンググループ 2021年度春季インターンシップ担当
“特別な一人”である“あなた”にお会いできることを心から楽しみにしております.
是非是非,我こそはという積極的なご応募を何卒宜しくお願い申し上げます.
2021年春の最高の思い出になるよう全力を尽くさせて頂きますので,奮ってご応募ください.
※過去の開催情報
https://ko-cg.com/internship/high-school/summary/
|
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |