≪ 2020年10月8日 | Main | 2020年10月10日 ≫
-
機械学習、ビジョン、高度なマルチメディア、産業用IoTアプリケーション...
[2020年10月 9日(Fri)]
2020年10月8日、ポジティブワン株式会社(本社:東京都渋谷区)は、i.MX 8MPlusアプリケーションプロセッサ搭載超小型モジュール販売開始をいたします。機械学習、ビジョン、高度なマルチメディア、産業用IoTアプリケーションに適しております。
新しいQSXPシリーズとして、QFNスタイルのソルダーダウン・コンピューターオンモジュールとなります。正方形のサイズが29mm、高さが2.6mmの小さなモジュールは、片面で組み立てられています。そのQFNタイプのリードスタイルは、108個のパッドを備えた1mmピッチです。グラウンドパッドは、さらにサーマルパッドとして機能します。
◆仕様
i.MX 8M Plusファミリーは、機械学習とビジョン、高度なマルチメディア、および信頼性の高い産業用IoTに重点を置いています。スマートホーム、ビル、都市、インダストリー4.0アプリケーションのニーズを満たすように構築されています。最大2.3TOPSで動作するニューラルプロセッシングユニット(NPU)を備えた強力なクアッドまたはデュアルArm Cortex-A53プロセッサです。効果的なビジョンシステムのためのデュアル画像信号プロセッサと2つのカメラ入力、マルチメディア機能にはビデオのエンコード(h.265を含む)とデコード、3D/2Dグラフィックアクセラレーション、および複数のオーディオと音声の機能が含まれます。Cortex-M7によるリアルタイム制御。デュアルCANFDおよびTimeSensitive Networking(TSN)を備えたデュアルギガビットイーサネットでサポートされるロバスト制御ネットワークに適しております。
・ Gbイーサネット(RGMII)
・ PCIe
・ S/PDIF TX&RX
・ I2S/SAI
・ 1x USB2.0、1x USB3.0
・ 3x UART
・ 2xI⊃2;C
・ 1x PWM
・ 2x SPI
・ 2x CAN
・ 2x MIPI CSI(4レーン)カメラインターフェース
・ 1x MIPI DSI(4レーン)ディスプレイインターフェース
・ 最大70x3.3Vの汎用I /O
ポジティブワンでは、i.MX 8MPlus超小型システムオンモジュールの販売だけではなく、キャリアボードの受託開発、ソフトウエアの受託開発も行っております。
【ポジティブワン株式会社について】
社名 ポジティブワン株式会社(POSITIVE ONE CORPORATION)
東京本社 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウエスト22F
関西本社 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6神戸国際会館 22F
URL https://www.positive-one.com
ポジティブワン株式会社は、最先端技術と時代を先読みしたエンベデッドソリューションをご提供します。そのために海外の有力な最先端技術会社と提携し、多様化する仕様に対応できるOEMハードウェアや世界標準ISO等に準拠する品質向上のためのツールをご提供します。さらに、システムコンサルティング、エンベデッドからPC、スマートフォン、IoT端末、エッジコンピュータ、サーバーを含んだハードウェアからソフトウェアまでのシステム受託開発など、皆様のプロジェクト成功のためのご支援をいたします。
【本件に関するお問い合わせ先】
ポジティブワン株式会社
メールアドレス:poc_sales@positive-one.com
TEL:03-3256-3933 FAX:03-4360-5301
-
【日本初】自宅で受けるNIPT(新型出生前検査)『オンラインの安心』と...
[2020年10月 9日(Fri)]
東京都港区北青山にある医療法人社団ミネルバ神宮外苑ミネルバクリニック(院長:仲田洋美)は、NIPT(新型出生前診断)などの各種遺伝子検査を提供しているクリニックです。
今回のNIPTオンライン診療導入について
「オンライン診療で第三世代NIPTをこれまでに様々な理由で当院にお越し頂けなかった妊婦さんに臨床遺伝専門医の診療とサポートをご自宅で受けられるようにしたい」
と全国の妊婦さんへの新しい選択肢として企画しました。
※詳細は下記リンクをご覧下さい。
NIPT(新型出生前診断)は妊娠初期(9-10週)に妊婦さんの血液を採取し、検査することで胎児の染色体異常がわかる検査として近年脚光を浴びている検査です。
一方で採血だけという検査から専門性を持たない医師が妊婦さんを全国的に集め、検査後のフォロー体制がずさんで妊婦さんが混乱してしまうということが社会問題化しています。
そうした問題に対して臨床遺伝専門医としてオンライン診療で遺伝カウンセリングを行うことで全国の妊婦さんが検査を受けられる体制を作りました。
『オンラインの安心』と『臨床遺伝専門医が行うプロの安心』
2つの安心が全国の妊婦さんへの新しい選択肢となれば幸いです。
※オンライン診療については下記をご参照ください。
(https://minerva-clinic.or.jp/nipt/online-nipt/)
※第三世代NIPTについては下記をご参照ください。
(https://minerva-clinic.or.jp/nipt/super-nipt/)
■医療機関情報
神宮外苑ミネルバクリニック(https://minerva-clinic.or.jp/) -
【KEIEISHA TERRACE】zoomセミナー ウィズコロナのリ...
[2020年10月 9日(Fri)]
株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が運営する会員制プラットフォーム「KEIEISHA TERRACE」(https://keieishaterrace.jp)では、経営幹部やリーダーの方を対象として10月29日(木)にzoomセミナーを開催します。
ウィズコロナ下においてオンラインワークが常態化する中、今後求められるリーダーシップとは一体どのようなものなのでしょうか。以前(6/23)、弊社では同様のテーマでセミナーを開催し大好評を頂きましたが、今回、10月29日(木)開催の【アップデート編】では、ここ直近での実際の各社取り組みや、そこから見えてきた課題などを踏まえ「これからのリーダーシップ」を改めて提唱していきます。当日はリーダーシップの専門家である伊藤羊一氏と小杉俊哉氏をゲストにお迎えし、弊社代表井上とともに、ライブでクロストークを繰り広げていただきます。
■講師プロフィール
伊藤羊一氏(ヤフー株式会社コーポレートエバンジェリスト / Yahoo!アカデミア学長)
東京大学経済学部卒。グロービス・オリジナル・MBAプログラム(GDBA)修了。 1990年に日本興業銀行入行、2003年プラス株式会社に転じ、2011年より執行役員マーケティング本部長、2012年より同ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括。 かつてソフトバンクアカデミア(孫正義氏の後継者を見出し、育てる学校)に所属。孫正義氏へプレゼンし続け、国内CEOコースで年間1位の成績を修めた経験を持つ。 2015年4月にヤフー株式会社に転じ、次世代リーダー育成を行う。グロービス経営大学院客員教授としてリーダーシップ科目の教壇に立つほか、多くの大手企業やスタートアップ育成プログラムでメンター、アドバイザーを務める。 著書に、『1分で話せ』、『0秒で動け』、『やりたいことなんて、なくていい。』、『未来を創るプレゼン』(共著)がある。
小杉俊哉氏(合同会社THS経営組織研究所 代表社員)
早稲田大学法学部卒業後、日本電気株式会社(NEC)入社。 マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学大学院修士課程修了。 マッキンゼー・アンド・カンパニー、ユニデン株式会社人事総務部長、アップル人事総務本部長兼米アップル社人事担当ディレクターを経て、39歳で独立。 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授などを経て、合同会社THS経営組織研究所を設立。元立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授。慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授。 著書に、『起業家のように企業で働く』、『リーダーシップ3.0』などがある。
井上和幸(株式会社経営者JP 代表取締役社長・CEO)
1989年早稲田大学政治経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。 人材開発部、広報室、学び事業部企画室・インターネット推進室を経て、2000年に人材コンサルティング会社に転職、取締役就任。 2004年より株式会社リクルート・エックス。エグゼクティブコンサルタント、事業企画室長を経て、マネージングディレクターに就任。 2010年2月に株式会社 経営者JPを設立、代表取締役社長・CEOに就任。 自ら2万名超の経営者・経営幹部と対面してきた実績・実体験を活かし、「経営者力」「リーダーシップ力」「キャリア力」「転職力」を劇的に高める【成功方程式】の追究と、その伝道をライフワークとする。
■実施内容
zoomセミナー
ウィズコロナのリーダーシップ【アップデート編】
リーダーシップの専門家である伊藤羊一氏、小杉俊哉氏、弊社代表井上によるクロストークライブ
日時:10/29(木)18:30~20:00
対象:経営幹部・リーダー・人事責任者各位
定員:100名
受講料:無料
スピーカー:伊藤羊一氏、小杉俊哉氏、井上和幸
場所:「Zoom」にて開催します。
URL:https://bit.ly/3io4MUf
※お申込みいただいた方には、後日収録動画URLもお送りします。(視聴期間は一週間を予定)
「申込みをしたけれど、当日参加できなかった」という場合もご安心ください。
<予定プログラム>
・「ウィズコロナ」下で、各社はどう動いている?
・オンラインワークは今後も機能するか?
・ウィズコロナでもうまくいっている vs 失敗している経営者・リーダー
・もう始まっている<ニューノーマル(新常態)>とは何か?
・ポストコロナのマネジメント、リーダーシップ、組織、経営とは?
・ポストコロナに、経営者、リーダーはいかにあるべきか?
<このような方におすすめ>
・働く環境が変わり、マネジメントに課題を感じている
・ウィズコロナ下で経営者・リーダーに求められていることを知りたい
・ポストコロナの世界に不安を感じている
■KEIEISHA TERRACEについて
「KEIEISHA TERRACE」は様々な業種・業態・企業ステージでご活躍中の志高き経営者・経営幹部・次世代リーダー各位が集い、学び、相互に刺激し合うための各種の情報、セミナー、イベント等をご提供するプラットフォームです。
会員制サイトでの情報ご提供や発信を軸に、一方通行の情報やサービス展開に留まらず、会員の皆様同士や情報発信者である著名経営者・識者・専門家各位と出逢い、交流し、相互に刺激し合い研鑽する様々な場や仕組みを提供いたします。
■株式会社 経営者JPについて
http://www.keieisha.jp/
弊社は、明日の日本を担う志高き経営者・リーダーを育成・輩出するための「集い、学び、執行する最高の場」を提供すべく4事業を展開しております。
・エグゼクティブサーチ事業(経営層特化の人材紹介)
・コンサルティング事業(組織・人材・経営コンサルティング、講師・顧問派遣、EQコンサルティングサービス)
・セミナー事業(経営者・リーダー対象セミナーの主催)
・会員事業(志高きリーダーの会員組織の主催運営、コンテンツ提供・物販)
■本件に関する問い合わせ先
株式会社 経営者JP・セミナー運営事務局 相馬・金子 https://www.keieisha.jp/contact/
TEL:03-6408-9700/FAX:03-6408-9701 E-mail:info@keieisha.jp
-
日光二荒神社に奉納、受験生を応援! “勝ち運アップ”の特別パッケージ ...
[2020年10月 9日(Fri)]
創業100年超えの老舗食品メーカー有限会社北野谷商店(代表取締役・北野谷佳孝、本社・栃木県日光市)は、2019年10月10日、高級こんにゃく『神々の蒟蒻』を販売開始。商品名・原材料ともに「戦場ヶ原の神戦伝説」に着想を得た商品です。
そんな『神々の蒟蒻』を、2020年6月に日光市の二荒神社神社へ奉納。同社は、戦場ヶ原で戦った3県の神々のうち、勝利した日光の神が祀られる場所。「勝ち運祈願」で知られています。
日光の神の“勝ち運”、そしてこんにゃくの“柔軟性”にあやかり、『神々の蒟蒻』が受験生の皆様の健康と合格を応援できますように。願いを込めた受験シーズン特別パッケージの『神々の蒟蒻』、2020年10月10日に、公式ECサイト( https://kitanoya.thebase.in/ )ほかで発売開始となります。
『神々の蒟蒻』とは?
「戦場ヶ原の神戦伝説(※)」では、現在の栃木・群馬・茨城にすまう神々が、戦場ヶ原で戦いを繰り広げます。ここから着想を得た『神々の蒟蒻』は、栃木・群馬・茨城の3県から厳選した高級こんにゃく粉を使用。また凝固材には、ホタテ貝殻由来の「シェルライム」をセレクト。「シェルライム」は、一般的な凝固剤である水酸化カルシウムと異なり、こんにゃく特有の臭みを感じさせません。
製法は、伝統の「バタ練り」にこだわりました。昨今では少なくなった製法ですが、たっぷりと空気を混ぜ込むことができ、味染み抜群のこんにゃくに仕上がるのが特徴。気泡がこんにゃくの表面・断面に凸凹を生み出し、料理の旨味をしっかりと抱え込むわけです。
創業1918年の北野谷商店は、現在5代目。確かな目で選び抜いた原材料&伝統の「バタ練り」製法で生み出した『神々の蒟蒻』は、過去102年を振り返っても類を見ない「ぐにぐに&もちもち」の食感です。
※ 戦場ヶ原の神戦伝説
神代の昔、日光・中禅寺湖の水をめぐって、二荒山(男体⼭)の神=⼤蛇 VS ⾚城⼭の神=⼤ムカデ の戦いが繰り広げられる。やがて⿅島の神の助言を得た二荒山の神が、⼸の名⼿を率いて⾚城⼭の神に勝利。
一説には、この戦が日光・戦場ヶ原の名前の由来とか。二荒山は現在の栃木、赤城山は群馬、鹿島は茨城に位置する。
<商品概要>
商品名:神々の蒟蒻 —受験生応援“勝ち運祈願”パッケージ−
内容量:300g
価格:オープン価格
発売日/地域:2020年10月10日/全国
ECサイト:https://kitanoya.thebase.in/
販売店:栃木県_道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣/道の駅たかねざわ 元気あっぷむら/道の駅きつれがわ、全国_北野エース(一部店舗。各店舗にお問い合わせください) ※2020年10月10日時点
<会社概要>
◆有限会社 北野谷商店
・創業:1918(大正7)年
・本社所在地:栃木県
・資本金:300万円
・代表者:代表取締役 北野谷佳孝
・主な事業:蒟蒻、ところてん、かんてん等の製造販売
<問い合わせ先>
電話:0288-26-2884(8:00~16:30 ※土日祝日を除く)
Mail:kitanoya5th@gmail.com
-
「究極の唐揚げ専門店 からや」全国54か所同時オープン 出前、配達専...
[2020年10月 9日(Fri)]
株式会社コズミックホールディングス(本社:大阪府大阪市野崎町、代表取締役:定松 慎)は、「究極の唐揚げ専門店 からや」を、2020年10月10日から全国54か所同時にオープンいたします。
【提供の背景】
現在、飲食事業では、新型コロナウイルスの影響を受け、新しいビジネスモデルを開拓する重要性が問われておりますが、多くの飲食店がコロナ禍の中で、大々的な活動を自粛しているという現状があります。また、世の中の風潮としても、コロナの感染を懸念する声もあります。
今回、当社では、飲食(唐揚げ)を通じて、蓄積されたノウハウをもとにコロナによる感染リスクの問題を解決し、ご自宅で本当に美味しい最高の唐揚げを食べることが可能になる「究極の唐揚げご自宅にお届けする」サービスを開始いたしました。
■「究極の唐揚げ専門店 からや」の特長
(1)「究極の唐揚げ専門店 からや」では、究極という名前を冠するにふさわしいサービスを提供するため、2020年の唐揚げNo.1を決める「唐-1グランプリ」を開催。305店舗の店舗がエントリーし、その中で優勝に輝いた店舗の唐揚げ(新日本料理 吉祥が優勝)を、全国54店舗の販売ネットワークを活かし販売します。
(2)コロナ感染のリスクが存在する中で「たくさんの人たちに究極の唐揚げを食べていただきたい。」という考えから「究極の唐揚げ専門店 からや」では、従来の「実際の設置店舗を持つビジネスモデル」ではなく、「出前、配達専門となるビジネスモデル」に変えることで、54店舗の同時オープンを実現しました。
■店舗概要
店舗名: 究極の唐揚げ専門店 からや
所在地: 関東13店舗 東海4店舗 関西29店舗 中国7店舗 四国1店舗
価格帯: 580円~1120円(税込)
URL : https://www.instagram.com/karaagesenmonten80/
■会社概要
商号 : 株式会社コズミックホールディングス
代表者 : 代表取締役 定松 慎
所在地 : 〒530-0055 大阪市北区野崎町9-13 梅田扇町ビル6F
設立 : 2004年12月
事業内容: 飲食業
資本金 : 1,000万円
URL : https://cosmicdiner.com/
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社コズミックホールディングス
Tel:06-6312-7479
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社コズミックホールディングス 経営企画室
担当 : 細原 誠
Tel : 06-6312-7479
携帯電話: 090-4499-5768
E-Mail : m.hosohara@cosmicholdings.jp
-
サビの劣化をナノテクノロジー技術で復活 工場ポータルサイト「解決ファク...
[2020年10月 9日(Fri)]
株式会社アイポケット(本社:横浜市中区、代表取締役:赤澤 渡)は、工場にまつわるお悩みや困りごとを解決するための商品やサービス、情報を発信する工場向けポータルサイト「解決ファクトリー」の新しいコンテンツページ「染めQ防錆・塗着補強」(https://www.kaiketsu-factory.com/somayq-rust/)」を2020年10月12日(月)に公開します。
“日本の工場を元気にする“というスローガンを掲げている工場向けポータルサイト「解決ファクトリー」は、工場にまつわるお悩みや困りごとを解決するための商品やサービス、情報を発信することを目的としています。その中の新しいコンテンツページとして「染めQ防錆・塗着補強」を公開します。
工場運営をしていると、至るところで経年劣化が生じています。その中の一つに、サビによる躯体の劣化があり、塗装が剥がれている、穴が開いている、破損しているといった美観や安全面の問題が発生しています。そのまま放置しておくと、状態はますます悪化してしまい、最悪の場合には作業員が事故に巻き込まれる原因になりかねません。こういった問題を解決するのが「染めQ防錆・塗着補強」です。
■溶接なしで補修&補強が可能!ナノテクノロジー技術でリボーン
「染めQ防錆・塗着補強」は、サビによる劣化・欠損が激しくても、溶接なしで補修&補強ができる今までにない新技術工法です。ナノサイズの粒子が素材の深部まで浸透密着し、鉄骨の内部からサビの進行を抑えます。また、鉄骨部分を補強する防錆パテは、柔軟性、耐衝撃性を兼ね備えており、防錆効果を内部から発揮するので、経年劣化による大きな欠損箇所でも溶接作業なしで補修補強が可能です。今までの補修工事であれば工期が10日掛かっていたところを6日に短縮できるので、時間とコストの大幅削減にもなります。
https://www.kaiketsu-factory.com/somayq-rust/
-会社概要-
会社名 : 株式会社アイポケット
本社 : 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194番地 横浜ニューポートビル3FA
代表取締役 : 赤澤 渡
設立 : 2001年3月12日
資本金 : 1,000万円
-お問い合わせ-
株式会社アイポケット
担当 金岩 大介
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194番地 横浜ニューポートビル3FA
TEL 045-680-0515
FAX 045-662-7737
メールアドレス kanaiwa@i-pocket.co.jp
|
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |