≪ 2019年8月29日 | Main | 2019年8月31日 ≫
-
東京ポップスオーケストラ コンサート
[2019年08月30日(Fri)]
東京ポップスオーケストラ コンサート開催
2019年9月17日(火)
練馬文化センター大ホール 18:30開演
出演:服部克久、渡辺俊幸、千住明、宮川彬良、東京ニューシティ管弦楽団
他、作編曲家、杉山清貴、コーラスグループ
内容:またとない作編曲家が集まり創り上げるポップスメドレーのコンサート。
2020オリパラにちなみ、1964からのレガシーをも創出する曲とトークを 楽しんでいただきたい。
さらに東京をテーマにした大メドレーも注目!!
チケット:5000円
購入:チケットぴあ 0570-02-9999 https://t.pia.jp
東京ニューシティ管弦楽団チケットディスク 03-5933-3266
http://tnco.or.jp
主催:東京ポップス・ムーブメント実行委員会
-
山椒とレモングラスの香り 台湾産の不思議なスパイス「馬告」(マーガオ)...
[2019年08月30日(Fri)]
合同会社ディスラプト(東京都大田区、代表取締役 四家寛之、以下当社)は、台湾の香辛料「馬告」(マーガオ)の販売を2019年8月30日より開始します。これに伴い、飲食店、小売店を対象とした馬告の無料サンプル配布キャンペーンを行うことを発表します。
馬告(マーガオ)は、台湾原住民が古来より好んで食していた香辛料で、その希少性から「レアスパイス」と呼ばれています。黒胡椒のような見た目ですが、山椒の刺激ある辛味とレモングラスの香りがする不思議なスパイスとして知られています。
この度、当社は台湾現地の農家と法人の協力を経て、厳しい検疫基準に合格した馬告(マーガオ)を厚生労働省認可の下、輸入販売を行います。塩、胡椒に並ぶ調味料としてご家庭から飲食店まで幅広くご利用いただけるよう、小売店から通販サイトまで多くの店舗で取り扱いを行っていく予定です。
【馬告(マーガオ)の特徴】
・山椒のようなピリッとした辛味
・口いっぱいに広がる爽やかなレモングラスの香り
・パリッとした食感
・和、洋、中、イタリアン、フレンチ、エスニックなど、あらゆるジャンルにマッチ
・肉、魚、パスタ、スープ、紅茶、オイル、アイスなど自由なアレンジ可
・焼く、煮る、炒める、かける、蒸す、茹でる、さまざまな調理法で利用可
・天日干しでしっかりと乾燥させた、厚生労働省認可の無添加・天然馬告
・2年間の長期保存可
【商品情報】
・原材料:馬告(乾燥)
・賞味期限:2年間
・保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温で保存
・小売価格/100g: ¥2,480(税込)
・小売価格/600g: ¥11,800(税込)
【馬告(マーガオ) 専門WEBサイト 開設】
『馬告.jp』開設 https://www.magao.jp
【キャンペーン】
馬告の販売開始に伴い、飲食店・小売店限定で先着100名様に馬告のサンプル品(約100粒)を無料でお送りします。
・約2.5g(100粒前後)
・上限に達した時点で終了となります
お申し込み
https://magao.jp/contactform/sample/
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
合同会社ディスラプト
〒171-0005 東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3階
電話:03-6746-5714
Mail: info@disrupt.com
-
英国の薬剤師・薬局規制機関GPhC現会長のナイジェル・クラーク氏サイエ...
[2019年08月30日(Fri)]
---日本国医療系ベンチャー、欧州心臓血管分野に関する研究合意---
英国の薬剤師・薬局規制機関GPhC現会長ナイジェル・クラーク氏がサイエンティフィックアドバイザー就任
英国及びスウェーデンにて抗がん製剤の開発を推進しているメディカルベンチャー企業である株式会社ウィンメディックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:白木茂、以下、「ウィン社」という。)は、英国の薬剤師・薬局規制機関General Pharmaceutical Council(以下、「GPhC」という。)のNijel Clarke氏(ナイジェル・クラーク現会長)とアドバイザリー契約を提携し、同士が2019年8月より、ウィン社のサイエンティフィックアドバイザーに就任することに合意いたしました。同氏との契約は2年間(1年間自動更新)となります。
【同氏の就任理由】
ウィン社が保有する独自の“次世代“国際的医療エコシステム(WinMed™)の構築を含めた研究開発をするため、ウィン社のサイエンティフィックアドバイザーであるナイジェル・クラーク氏(GPhC議長)を研究主幹リーダーとするR&Dコラボレーション・欧州心臓血管分野に関する技術開発サポートに合意した為就任致しました。
※サイエンティフィック・アドバイザー・ボードは会社法上の取締役とは違い、一切の経営権限を持たない任意の委員会です。
※研究開発の詳細及びスケジュールなどについては、下記連絡先へ直接お問い合わせください。
<プロジェクト企業の概要>
株式会社ウィンメディックス
AI遠隔医療システム及び抗がん剤用新規DDSの研究開発をしている日本国医療系ベンチャー。独自の“次世代“国際的医療エコシステム(WinMed™)の構築を目指しており、AIだけでなく、医療機関による正確且つ敏速な鑑別診断を実現するため、様々なウェアラブル型検査機器の開発も推進しております。代表の白木の著書「末期がん患者を救った男」(発行:幻冬舎メディアコンサルティング)は、多くの癌で悩むご家族や患者に読まれています。
URL:http://win-medics.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○Nigel Clarke (ナイジェル・クラーク)
専門:英国薬事協議・心臓疾患
2019年時点でGPhCの現会長であり、取締役として数社に就任しており医療政策、英国の薬事協議、規制、投資および提供などにおける30年の経験がある。Attomaker社では心臓疾患の検査デバイス開発の監修を務めると同時に欧州心臓病学会のメンバーで心臓疾患分野の権威である。
○General Pharmaceutical Council (英国薬事協議会/GPhC)
1841年設立の英国王立薬学会(Royal Pharmaceutical Society)の機能分離の為、2010年9月に設立された。(薬局業の代表的機能と規制機能分離)
GPhCは14人のメンバーで評議会として管理・活動している。政府・専門家・利害関係者から独立され、議長ふくむ全てのメンバーは、枢密院(国家任務を行う合議組織)から任命される。
主に英国の公衆の健康と福祉を促進するために独立活動している。
URL:https://www.pharmacyregulation.org
https://www.rpharms.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お問い合わせ先>株式会社ウィンメディックス 東京都千代田区神田三崎町2-17-2 日宝水道橋ビル3階
TEL:03-6272-3345 FAX:03-6272-8695 ホームページ:http://www.win-medics.com 担当者:堀川Posted at 15:09 | | この記事のURL -
新人ボーカルオーディション開催!!
[2019年08月30日(Fri)]
新人ボーカルオーディション開催!!
募集内容:
新人歌手オーディション開催決定!
本オーディションでは、新人アーティスト、ボーカリストを対象に合格後は弊社バックアップとともに音楽活動をスタートしていただきます。
歌唱力だけでなく、あなたのやる気、個性もオーディションにて見させて頂きますので、先ずはチャレンジして下さい。
【オーディション合格後のバックアップ例】
・オリジナル楽曲制作
・プロデューサー個人面談
・トレーニング(ボイトレ、ダンス、DTMなど)
・デジタル&CDリリース
・グッズ制作
・プロモーション支援
・メジャーコンベンションライブ
応募資格:
■12歳~39歳までのプロを目指す男女
■心身ともに健康な人
■音楽経験不問
応募方法:
当サイトの応募フォームより各項目をご記入いただき送信してください。
■応募フォーム
https://privatelabel.music-bank.asia/lp/
応募用ページURL:
http://privatelabel.music-bank.asia/lp/
備考:
■未成年は保護者の同意が必要となります。
■18歳未満(中学生・高校生)の方は 保護者同伴でお越しください。
■友人などからの他薦は受け付けて おりませんのでご了承ください。
■面接日に歌唱チェックを行います。
|
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |