-
190兆円の中国EC市場!KOLを駆使して爆売れさせます
[2022年05月19日(Thu)]
WS INTERNATIONAL株式会社(東京都品川区、代表取締役:本田竜一)が、EC(インターネット通販)事業者向けに中国ダイレクトマーケティング事業を2022年5月10日より開始しましたことをお知らせします。
【事業の特長】
弊社は、中国のインフルエンサーであるKOL、KOC、SNSバイヤー、代購(以下、KOL等)とのネットワークが強みです。
KOLを利用して中国でプロモーション施策を行おうとした時に、類似企業に依頼した場合は、KOLのキャスティング料金、それに伴うコンサルティング料金、KOLの出演費用、成功報酬など多数の項目で料金がかかります。またKOLの出演料も、1回あたり数百万するケースも珍しくありません。このような背景では、中国市場で製品を販売したいと考えている企業にとっては、足踏みしてしまうことは言うまでもありません。
弊社では、EC(インターネット通販)事業を行うメーカーの中国(総)代理店となることで、弊社がKOL等との連携により中国で販売を行います。中国で消費者に売れた後に、メーカーに発注し買掛で仕入れを行います。
本来は、中国で製品を販売する場合、言葉の壁から始まり、法律の壁、文化の壁などいくつもの壁に当たってしまいますが、
これにより、一般的な国内B2B取引のみで中国に販路構築することができます。必要なことは、主に取引ロットの設定と掛け率の設定のみです。
※国際送金、国際物流、検査、許認可などを含め非常に困難を極めますが弊社では、すべて対策済みです。
また、中国でのライブ販売での売れ行きが順調な場合は、弊社独自のルートで超大都市(上海、北京、重慶、広州、深セン、天津、成都)のデパート等の商流に販路を展開することも可能です。
【魅力的な市場】
日本のEC市場規模は約12兆円に対して、中国のEC市場規模は約190兆円あります。中国市場は、さらに勢いをつけてどんどん伸びていくことが想定されます。また、円安による影響も大きく日本の内需メーカーにとっては、旨味が目減りする一方と考えられます。
【代理店をさせていただきたい分野】
・メイクアップ・美容関連商品
・健康食品・サプリメント
・シャンプー・ボディーソープ・歯磨き粉など
・食品・飲料
・デジタル家電・美容家電
・アパレル・バッグ類
※前提として、日本で売れていない商品は中国では売れないとお考えください。
上記リストのメーカーで、中国市場の販売を弊社に依頼してみたいという企業様は一度、下記の弊社コーポレートサイトをご確認いただいた上で、お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
詳細はコチラ
↓↓↓
https://w-s.international/chinadirectmarketing/
【会社概要】
会社名:WS INTERNATIONAL株式会社
所在地:東京都品川区旗の台3-15-1リブスタイル旗の台341号
代表者:代表取締役 本 田 竜 一
設立:2022年3月
URL:https://w-s.international/
事業内容:貿易業
-
物流業界の課題解決に繋がる都心デポプロジェクト~食品物流コールドチェー...
[2022年05月10日(Tue)]
運輸・倉庫業を手掛ける、創業41年目の北王流通株式会社(黒田英則代表取締役・東京都北区)は、グループ会社の北王デリバリー株式会社(古瀬伸幸代表取締役・東京都北区)を通じて都心デポを新たに2拠点(池袋・新橋)、合計5拠点の(上野・新宿・渋谷)開設しました。また、年内に合計10拠点の拡大に向けて着手しています。当社は食品に特化した物流事業を行い、またSDGsも推進し、共同配送を強みに、車両数を削減した配送サービスを実現しております。
▼都心デポ設置により改善できる物流課題について
1、配送効率改善により費用面と労働力不足の改善
都心部の店舗は郊外にある物流センターからの距離が遠いので、配送効率が悪くなることが多く、また大型の冷凍車が高さ制限のある地下駐車場へ入れないなど都心部の立地や建物の諸条件において、配送課題を抱えている企業が多くある。また納品先の条件(どこに荷物を置くか、どこに駐車するか、食品なのでどう温度帯を維持し納品するか等)への細やかな対応をするにも人手が足りず、手間と費用が掛かることが多い。
そこで北王デリバリーでは、郊外物流センターから各デポへ一時保管したのちに都心部特化型の配送ルートを作成し、小型車にて効率的な配送を可能としている。また、労働力不足の改善として、納品の無人対応や、ICタグで納品先の鍵管理の実施を行い、その他インターネット上でカメラ確認を行い、トラブル対応も遠隔対応している。価格面においては、当社グループ会社の北王流通株式会社と連携し、従来の業務延長線上で人員の追加補充が不要にも関わらず対応力向上を実現できる強みをいかし、低価格高品質サービスを実現させた。
2、新型コロナウイルスによる飲食店に求められる対応支援
新型コロナウイルスの改正特別措置法に基づき特に東京都内の飲食店への営業時間短縮命令など、飲食店が情勢に応じで感染症予防策を特に求められることが多い。そんな中、臨機応変な物量コントロールを行うために、ロット数が減った商品を宅急便出しにしている企業様に向けて、小口配送も受け付けている。また、営業時短に際して食品EC(Eコマース)に参入される飲食店様も多くいるため、EC専用物流施設である厚木第二センター(神奈川県厚木市)も昨年開設。ECへの参入を検討される企業支援もサービスの一環として行っている。
担当者はこのように話しております。
「当社は食品の物流に特化し歴史を重ねてきました。都心デポ開発の取り組みは、withコロナのスタイルを実現させていく一助になると思いますし、合わせて物流業界の課題解決へも繋がる取り組みだと自負しております。コロナで大変なことも多かったですが、プラスの事もありました。当社の主なお客様である食品業界の皆様も、自社の物流費の見直しやコラボレーションの姿勢を強くお持ち頂き『共に創る物流・持続可能な物流』を模索下さっています。都心デポ等、今後もサービスの幅を広げ物流の在り方を模索していきたく考えております。」
-
QIX動物病院専用サプリメント 春の健康診断シーズンにオススメの厳選サ...
[2022年04月19日(Tue)]
株式会社QIX(所在地:東京都町田市、代表取締役社長:生田目康道)は、春の犬・猫の健康診断シーズンに合わせ、この時期オススメの動物病院専用サプリメント13品をご案内させて頂きます。
QIXのサプリメントはそれぞれ動物病院専用にオリジナルで開発した目的別に選んでいただけるサプリメントです。
“続けやすい”ことを大切にし、美味しさにもこだわりました。詳しくは動物病院にご相談ください。
■対象製品
・PE ジョイントマスター5 (https://www.qix.co.jp/products/pem0505)
・PE ニューロコンプレックス粒 (https://www.qix.co.jp/products/pem0550)
・PE ヘパテクト プレミアム (https://www.qix.co.jp/products/pem0548)
・PE ヘモテクト (https://www.qix.co.jp/products/pem0546)
・PE リポコレックス (https://www.qix.co.jp/products/pem0542)
・PE ハートテクトプラス (https://www.qix.co.jp/products/pem0552)
・PE AHCC®&GCP® (https://www.qix.co.jp/products/pem0555)
・PE クランベリーチュアブル (https://www.qix.co.jp/products/pem0085)
・PE GABA 粒 (https://www.qix.co.jp/products/pem0278)
・PE DHA+EPA550 (https://www.qix.co.jp/products/pem0206)
・PE アイテクトプラス (https://www.qix.co.jp/products/pem0543)
・PE セラミド・オリゴノール®タブ (https://www.qix.co.jp/products/pem0541)
・PE オメガマスター3 (https://www.qix.co.jp/products/pem0535)
※製品の詳細につきましては各製品の上記URLからご確認ください。
■株式会社QIXとは
商品、動物医療、美容、情報、IT、出版などに関わる全ての領域で、QAL(Quality of Animal Life)を高めるために必要とされているモノやサービスを産み出す企業です。
QIX:Quest for Integrated Experience
ペットと飼主さんの生活や体験する人生をもっと豊かで快適なものにしたい。
株式会社QIXのホームページ: https://www.qix.co.jp/
■会社概要
社名 :株式会社QIX (キックス)
設立 :2009年11月25日
本社 :東京都町田市中町1-16-3
事業内容:
1. 動物医療プロダクト事業
2. 動物医療教育支援事業
3. 動物病院運営支援事業
4. ホームケアプロダクト事業
5. 海外事業
■当リリースに関するお問合せ
株式会社QIX 担当:中(なか)
〒194-0021 東京都町田市中町1-16-3
TEL:042-860-7462
-
円安で需要の高まる日本製品の流通・拡販を促進する越境ECキャンペーンを...
[2022年03月31日(Thu)]
東南アジア市場への越境EC支援及びデジタルマーケティングサービスを提供するEC PORT Sdn Bhd(本 社:マレーシア セランゴール州、Director:楊明次)は世界的な円安による東南アジア市場での日本製品 に対する需要の高まりを受け、”円安に伴う日本製品の越境ECによる輸出促進キャンペーン”を開催します。
本キャンペーンにより月額2億円を超える流通規模を持つ東南アジア向けECモール”Japan Premium”及び Shopee・Lazadaでの自社製品の販売に際し、最大で50%の販売手数料減額と各販売プラットフォーム向 けの広告を無償で利用することが可能です。
・東南アジアの市場状況
世界的な円安が進むいっぽう、東南アジア諸国においても各国の通貨価値は上昇を続けています。東南アジ アにおいてはコロナからの早期回復や豊富な天然資源の輸出需要の高まりを背景に2022年度以降の経済成 長が予測されています。今後も継続的に円安は進行するでしょう。いま経済成長と円安を背景に親日国であ る東南アジアでは日本製品に対する需要が高まっています。
・EC PORTの取り組みとキャンペーン開催背景
EC PORTは日本製品の東南アジアへの流通を支援する越境ECプラットフォームです。現地への販売代行・ 運用支援・デジタルマーケティング・カスタマーサポート・EC物流をワンストップで対応します。
現地市場においては2020年より新型コロナウイルスの感染拡大に伴い施行されたロックダウンを受けEC化 が進んだことにより、アフターコロナにおいてもECが標準的なチャネルとなりました。同社が契約国内企 業の扱う日本製品を代行販売するECサイト”Japan Premium(http://www.jp-my.store)”では東南アジア における経済成長とEC化を受け、2020年4-6月期には連結売上高が前期比171%となる7億4600万円に到 達しました。
同社では今回の円安により今後、日本製品の越境ECによる東南アジア市場における一層の拡販を期待して います。従来、同社の売上の多くを占めていたのは、主にインバウンドで海外からの需要が高かった美容・ 健康カテゴリの日本製品でした。しかしながら現地の所得水準の向上に伴い、近年は生活雑貨をはじめとす る幅広いカテゴリの日本製品が流通するようになりました。そうしたなか、同社ではより広範囲なカテゴリ の日本製品の流通と拡販を促進するべく本キャンペーンを開催する運びとなりました。
・キャンペーン詳細
1)キャンペーン対象
2022年4月30日までに所定の審査を経て、EC PORTサービスへの申込み/契約を行った企業(先着10社 限定)とします。
2)キャンペーン内容 上記対象企業に対してプロジェクト開始後6ヶ月間は以下の条件を適応します。 -EC PORTサービスの販売手数料を30%-50%の範囲で減額します。 -各プラットフォーム向けの広告(通常は有償にて対応)を実施します。 -詳細につきましては販売を行う商品に応じて個別に審査を実施し決定をします。
3)申込み 参加希望企業と個別に面談を実施するものとします。弊社宛(https://ecport-my.com/contact/)に個別 にお問合せください。
・EC PORTについて
EC PORTは東南アジアへの日本製品の流通を支援する越境ECプラットフォームです。多民族国家であるマ レーシアの特性を生かし、東南アジアのあらゆるエリアの言語や文化に精通した国際色豊かなスタッフが製 品情報の多言語翻訳・運用代行・出店支援・デジタルマーケティング・カスタマーサポート・EC物流をワン ストップでサポートします。
同サービスでは、東南アジア向けに運営される自社ECサイト”Japan Premium”に加え、LazadaやShopee といった現地の主要なオンラインマーケットプレイス上の店舗にて国内契約企業の製品を販売しています。 東南アジアにおけるEC市場の成長に伴い、2015年12月のサービス開始以降、順調に売上が拡大。2020年 Q2(4-6月期)の連結売上は前期より71%増の7億4600万となりました。
-
自動販売機一括見積りなら『自販機ねっと』!簡単60秒入力で設置できる自...
[2022年03月12日(Sat)]
"自動販売機一括見積りなら『自販機ねっと』は、自動販売機の一括見積サイトです。
通常自動販売機を設置する場合、各自動販売機メーカーに直接問い合わせを行うことからスタートし、その後各社の現地調査を対応し、設置迄の相談も詳細に行う等、やりとりのフローが非常に多くなります。
自販機ねっとでは、各メーカーの総合代理店のような立ち位置のサイトとなっており60秒ほどの簡単入力を行うだけで、設置におけるヒアリングや現地調査を全て代行してもらうことが出来、やりとりの手間も大幅に省けることが出来ます。
設置条件についても、約10営業日ほどでメールにて提示があり、ユーザーとしては、その情報から設置したい自動販売機を置くだけと、非常に簡単に自動販売機を設置できるとのことで、使用ユーザーからも大変好評なサービスだそう。
当サービスは見積もりから設置迄無料サービスとなっており、手間要らずで利用できるため、自動販売機の設置を検討しているなら、自販機ねっとを活用してみてはどうだろうか。"
-
《アイルランド初 クリスタルデキャンタブランデーが期間限定のリリース ...
[2022年03月 3日(Thu)]
トラディションスタイル誕生の背景
《アイルランド初 クリスタルデキャンタブランデーが期間限定のリリース 》「《トラディションスタイル》」を発売
お酒離れの日本の若者にオブジェとして「見て」、「飾って」楽しむを提供します。
株式会社AC(本社:東京都荒川区)は、デザイナーでもある (マ・レオマポーロ) との新ブランドCROWNVINEを発表 《2022年3月 》より発売いたします。
【URL】https://crownvine.jp/
クリスタルデキャンタの特徴
外観はガラスよりも強度がありそして透明感があるシャンデリアで使用されるK9クリスタルを全面使用
フランス、コニャク地方のブランデーを使用した高品質ブランデー
トラディションスタイル誕生の背景
トラディションスタイル誕生の背景
マ・レオマポーロはクリスタルデザイナーからワインメーカーに転向しました
後年のワインの評価CLOWNVINE Co.は、手頃な価格で地元で作られたワインの
選択肢を町にもたらしたいという願望から始まりました。
【クリスタルデキャンタ トラディションスタイル ブランデー】
価格:55000円
販売方法:インターネット販売
販売店:CROWNVINE
https://crownvine.jp/item/k9-tradition-style-brandy-cogniagh/
【生産者】
生産会社:CLOWN VINE
所在地:6 Sullivans Quay, Cork City, Ireland
【販売先】
サイト名: CROWNVINE.JAPAN (クラウンバインジャパン)
所在地:千葉県千葉市中央区富士見2-23-8 山野井ビル6F
URL:https://crownvine.jp/
営業時間: AM 10:00~ PM22:00
問い合わせ: 050-3659-9642
e-mail:当サイト内 からお問い合わせください。 -
【新人獣医師、新人動物看護師、新人トリマー向けQIXオンラインセミナー...
[2022年01月12日(Wed)]
株式会社QIX(所在地:東京都町田市、代表取締役社長:生田目康道)は、QIXオンラインセミナー『入社直前準備!内定者のための社会で働くキホンと社会人マナー』を開催いたします。
挨拶・返事・言葉遣い・身だしなみ・電話対応など社会人としての「あたり前」が身についていない新人さんに「ここから教えなければならないのか…」と感じることはありませんか?
忙しい春のシーズン、社会人マナーを1から現場で教えるのは大変です。
本セミナーは、「入社前トレーニング」として、社会人意識と社会人マナーの最重要項目を集中的に講義、演習を通じて社会人になる覚悟と自信を育てます。
また、職種ごとに「特に準備が必要な項目」を選別し、具体的なシーンで適切な言動を具体化します。
「入社前から意識を高めてほしい」「1日も早く即戦力になってほしい」とお考えの動物病院様にオススメのセミナーです。
さらに、本セミナーは、オンライン形式で開催いたします。Wi-Fi環境があれば、自宅や勤務先など移動時間なしでどこからでもご受講可能です。
「健診・予防シーズンで忙しく、新人教育をする時間がない」「入社前から意識を高めてほしいと思っている」そんなお悩みをお持ちの動物病院様は是非ご参加ください。
《こんな病院様におすすめ!》
健診・予防シーズンで忙しく、新人教育をする時間がない
入社前から意識を高めてほしいと思っている
1日も早く即戦力になってほしいと思っている
《セミナーの特徴》
双方向コミュニケーションが可能な少人数形式
ディスカッションや演習を含む参加型講習
3.5時間で社会人マインドとマナーの最重要項目を集中的に学習
入社前に意識啓蒙が可能
4月に1日稼働を控除するのは難しい病院様におすすめ
《オンラインセミナーのポイント》
WEB会議システム「Zoom」使用
PCまたはスマートフォンさえあれば、どこでも受講可能! ※Wi-Fi環境推奨
ハンドアウト、マニュアル事前送付でスムーズに受講可能! ※データ送付
講師に直接質問したり、双方向コミュニケーションが可能
【受講特典】
重要フレーズを厳選!動物病院のための接遇フレーズ集
田中理咲監修書籍 特別価格限定発注書
【プログラム】
(1) 学生から社会人へのマインドチェンジ
(2) 社会人のNG行動
(3) 入社前に必ず習得すべき3つのマナー(身だしなみ・態度・言葉遣い)
(4) 職種別 特に準備が必要な3つのポイント※
[3/10(木) 獣医師対象]
・先輩から仕事を盗む術
・飼い主様の信頼をアップする第一印象
・論理的な伝え方
[3/16(水) 動物看護師・トリマー対象]
・受付での第一印象UPポイント
・わからないことを聞かれたときの対応
・電話対応のテッパンフレーズ
※(4)のみ開催日によって講演内容が異なります。
【日時・詳細】
[獣医師対象] 2022年3月10日(木) 14:00~17:30(受付開始 13:30)
[動物看護師・トリマー対象] 2022年3月16日(水) 14:00~17:30(受付開始 13:30)
【講師】 田中 理咲
動物病院ヒューマンスキル育成コンサルタント、日本プロフェッショナル講師協会™上級認定講師
航空会社勤務の後、獣医師である兄の影響を受け、動物病院の運営・スタッフ育成に携わる。その後「動物病院であたり前にヒューマンスキル教育が行われる未来を創る」ため、社員教育、人財育成のノウハウを学ぶために独立。個別動物病院での研修、セミナー、人財育成コンサルティング、公開型セミナーなどで、社会人マナー、接遇、部下・後輩育成、チームマネジメントなどのヒューマンスキル育成に力を注ぐ。これまでに約4000名の動物病院スタッフを指導。愛犬はトイ・プードル。鹿児島出身(DNAは奄美大島)
【対象】 2022年度入社の新人獣医師、新人動物看護師、新人トリマー
【定員】 各回30名
【受講料】 6,500円 (税込)
【お申込み】
下記よりお申込みください。
獣医師対象:https://www.qix.co.jp/seminars/11
動物看護師・トリマー対象:https://www.qix.co.jp/seminars/12
決済方法はクレジットカードのみとなります。
お申込みには会員登録が必要です。
会員登録は下記URLよりお願いいたします。
https://www.qix.co.jp/users/sign_up
■株式会社QIXとは
商品、動物医療、美容、情報、IT、出版などに関わる全ての領域で、QAL(Quality of Animal Life)を高めるために必要とされているモノやサービスを産み出す企業です。
QIX:Quest for Integrated Experience
ペットと飼い主様の生活や体験する人生をもっと豊かで快適なものにしたい。
株式会社QIXのホームページ: https://www.qix.co.jp/
■会社概要
社名 :株式会社QIX (キックス)
設立 :2009年11月25日
本社 :東京都町田市中町1-16-3
事業内容:
1. 動物医療プロダクト事業
2. 動物医療教育支援事業
3. 動物病院運営支援事業
4. ホームケアプロダクト事業
5. 海外事業
■当リリースに関するお問合せ
株式会社QIX 担当:黒澤
〒194-0021 東京都町田市中町1-16-3
TEL : 042-860-7462
-
【プレスリリース】共催ウェビナー開催決定!『他店舗展開を成功させるノウ...
[2021年11月29日(Mon)]
お世話になっております。
株式会社ダイアログ能勢と申します。
弊社は、物流×ITをテーマに、物流領域のイノベーションを実現するソリューションを提供しております。
この度、SAVAWAY株式会社との共催で、オンラインセミナーを開催する事になりました。
EC化が進み、多店舗展開や受注数増加に伴って在庫管理を効率的に行うことが不可欠になっております。貴メディアの読者様に、興味を持っていただけるセミナーになっていると思いますので、是非取り上げていただきたく、ご連絡いたしました。
~ウェビナー概要~
タイトル:他店舗展開を成功させるノウハウとは?
日時:2021年12月8日(水)14:00~15:25
形式:Webセミナー(無料・Zoomでのみ視聴可能)
登壇者:長谷川諭(株式会社ダイアログ)
稲津健人(SAVAWAY株式会社)
プログラム内容:
第1部:SAVAWAY株式会社
複数店舗・複数倉庫を活用し業務効率化を図るためのTEMPOSTAR利用方法
第2部:株式会社ダイアログ
倉庫内業務を効率化し受注増加に備える ~WMSを活用した業務標準化のコツ~
第3部:質疑応答・ディスカッション
EC運営におけるお悩みや、改善策
詳細は、こちらをご参照ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000053900.html
恐れ入りますが、掲載のご検討のほどよろしくお願いいたします。
-
動物病院専用サプリメント「PE ヘパテクト ソフトチュアブルタイプ」 ...
[2021年11月 9日(Tue)]
株式会社QIX(所在地:東京都町田市、代表取締役社長:生田目康道)は、2021年11月に、『PE ヘパテクト ソフトチュアブルタイプ』をリニューアル発売※1いたします。(国産)
『PE ヘパテクト ソフトチュアブルタイプ』は、酵母やBCAA、豚肝臓酵素分解物、マリアアザミエキス末などの成分を配合した肝臓の健康をサポートする動物病院専用サプリメントとして、発売以来、皆様に大変ご好評を頂いております。
この度、形状を食べやすい小粒にし、内容量は60粒入 (30粒入×2袋)に変更、従来の鶏ささみ風味をさらに美味しく、リニューアルする運びとなりました。なお、製品の特長や価格に変更はございません。
愛犬の肝臓の健康維持を、美味しく継続してサポートするためにお役立てください。
QIXでは、今後も『美味しく楽しくサプリメントを愛犬、愛猫に』をコンセプトに掲げ、「美味しさ」にこだわりを持ち、サプリメントの開発に邁進いたします。
※1:現行品がなくなり次第の切り替えとなります。
PE ヘパテクト ソフトチュアブルタイプのホームページURL
https://qix.co.jp/products/pem0563
(※リニューアル製品ページの公開は11月中旬の予定です。)
特長1:肝臓の健康維持をサポートするために酵母、BCAA、マリアアザミエキス末、豚肝臓酵素分解物、グルコン酸亜鉛を配合。
酵母:肉眼では見えないほとんど単細胞で過ごす微生物(菌類)で、地球上のあらゆるところに生息しています。食品などに用いられて馴染みもあり、私たちの体の皮膚や消化管などにもすんでいて健康な毎日をサポートしています。
BCAA:“分岐鎖アミノ酸”と呼ばれるバリン、ロイシン、イソロイシンという3種のアミノ酸の総称で、体内で合成が出来ず、体外から必ず摂取しなければいけない“必須アミノ酸”です 。
マリアアザミエキス末:マリアアザミは、キク科の二年生草本でヨーロッパ全土、北アフリカ、アジアに広く分布するハーブです。
豚肝臓酵素分解物:肝臓に効率よく栄養を取り入れるために、豚肝臓を酵素分解させて溶解性を高くした物質で、アミノ酸やペプチドの形にすることで、肝臓の栄養摂取の多様化を可能にしました。
グルコン酸亜鉛:亜鉛の原子と、グルコン酸が結合した状態。ヒトでは、栄養強化剤として食品に添加されています。
特長2:愛犬が好む鶏ささみ風味のソフトチュアブルタイプなので、毎日おやつ感覚で与えられて続けやすい
特長3:グルテンフリー
■製品詳細
【原材料】ホワイトソルガム粉、鶏ささみ粉末、黒糖蜜、酵母、シジミ貝殻粉末、豚肝臓酵素分解物、マリアアザミエキス末、還元型ウコン抽出物、ライチポリフェノール加工品、ブロッコリースプラウトエキス加工粉末、デキストリン、増粘安定剤(グリセリン、加工デンプン(タピオカ由来))、甘味料(ステビア)、L-ロイシン、グルコン酸亜鉛、L-バリン、L-イソロイシン、香料、ビタミンE(酸化防止剤)、チャ抽出物
【1日の給与量】犬の体重 5kg あたり 2粒
【内容量】60粒(30粒×2袋)
【原産国名】日本
■株式会社QIXとは
商品、動物医療、美容、情報、IT、出版などに関わる全ての領域で、QAL(Quality of Animal Life)を高めるために必要とされているモノやサービスを産み出す企業です。
QIX:Quest for Integrated Experience
ペットと飼主さんの生活や体験する人生をもっと豊かで快適なものにしたい。
株式会社QIXのホームページ: https://www.qix.co.jp/
■会社概要
社名 :株式会社QIX (キックス)
設立 :2009年11月25日
本社 :東京都町田市中町1-16-3
事業内容:
1. 動物医療プロダクト事業
2. 動物医療教育支援事業
3. 動物病院運営支援事業
4. ホームケアプロダクト事業
5. 海外事業
■当リリースに関するお問合せ
株式会社QIX 担当:黒澤
〒194-0021 東京都町田市中町1-16-3
-
動物病院専用サプリメント「PE AHCC®&GCP®」リニュー...
[2021年11月 1日(Mon)]
株式会社QIX(所在地:東京都町田市、代表取締役社長:生田目康道)は、2021年11月に、『PE AHCC®&GCP®』をリニューアル発売いたします。(国産)
『PE AHCC®&GCP®』は、動物が本来持っている免疫システムの健康維持をサポートするための動物病院専用サプリメント(犬・猫用)として発売以来、皆様に大変ご好評を頂いております。
この度、より美味しく与えられるよう、風味豊かなチーズフレーバーを新配合、パッケージも新たにリニューアルする運びとなりました。なお、主成分の量や製品の特長、製品価格に変更はございません。
愛犬・愛猫の免疫システムの健康維持を、美味しく継続してサポートするためにお役立てください。
QIXでは、今後も『美味しく楽しくサプリメントを愛犬、愛猫に』をコンセプトに掲げ、「美味しさ」にこだわりを持ち、サプリメントの開発に邁進いたします。
PE AHCC®&GCP®のホームページURL
https://qix.co.jp/products/pem0555
(※リニューアル製品ページの公開は11月中旬予定です。)
特長1:風味豊かなチーズフレーバーを新たに配合し、より美味しくなってリニューアル!
特長2:免疫システムの健康維持をサポートするための2つの機能成分
■AHCC® ※1
AHCC®はActive Hexose Correlated Compound(活性化された多糖類関連化合物)の頭文字を取ったもので、担子菌(キノコ類)の菌糸体を大型タンクで長期間培養して得られる菌糸体培養抽出物です。2005年に発表された厚生労働省研究班の調査でも利用頻度の高かった健康補助食品として紹介されており、今では世界中の人々に愛用されています。
通常のキノコ製品の主成分はβ-グルカンと呼ばれるものですが、AHCC®は独自の製法によってアシル化されたα-グルカンが主成分になっています。アシル化α-グルカンは比較的低分子(分子量約5000)で、通常のβ-グルカンの分子量が数万から数十万であることから、β-グルカンよりも吸収されやすくなっています。その他にも、AHCC®には担子菌の培養・酵素反応によって得られるさまざまな成分が含まれています。
■GCP® ※1
GCP®(Genistein Combined Polysaccharide)は、大豆由来のイソフラボンアグリコン(ゲニステインなど)と担子菌培養による多糖類を多く含む機能性食品です。
GCP®の特徴的な成分であるゲニステインは大豆イソフラボンの一種で、一般の大豆イソフラボンよりも吸収性が高いことがわかっています。GCP®をヒトが摂取した場合、通常の大豆イソフラボンを摂取するときよりも速やかにゲニステイン血中濃度が上昇し、ピーク時では約5倍も高いことがわかっています。
※1 AHCC®、GCP®は(株)アミノアップ化学の登録商標です。
■製品詳細
【原材料】担子菌培養抽出物、大豆イソフラボン担子菌発酵物、デキストリン、デンプン、
還元パラチノース、セルロース、CMC-Ca、シクロデキストリン、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素、香料、甘味料(ネオテーム)
【主成分】1粒中、AHCC®(担子菌培養抽出粉末)150mg
GCP®(大豆イソフラボン担子菌発酵物粉末)90mgを含む
【代謝エネルギー】100g当り代謝エネルギー 299kcal以上
【内容量】30粒
【原産国名】日本
■株式会社QIXとは
商品、動物医療、美容、情報、IT、出版などに関わる全ての領域で、QAL(Quality of Animal Life)を高めるために必要とされているモノやサービスを産み出す企業です。
QIX:Quest for Integrated Experience
ペットと飼主さんの生活や体験する人生をもっと豊かで快適なものにしたい。
株式会社QIXのホームページ: https://www.qix.co.jp/
■会社概要
社名 :株式会社QIX (キックス)
設立 :2009年11月25日
本社 :東京都町田市中町1-16-3
事業内容:
1. 動物医療プロダクト事業
2. 動物医療教育支援事業
3. 動物病院運営支援事業
4. ホームケアプロダクト事業
5. 海外事業
■当リリースに関するお問合せ
株式会社QIX 担当:黒澤
〒194-0021 東京都町田市中町1-16-3
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |