-
ジム経営者必見!パーソナルジムポータルメディア ”ヤセラボ”がキャンペ...
[2022年12月15日(Thu)]
株式会社GT-works ( https://gt-works.net/ ) が運営しております"ヤセラボ" ( https://lime-gym.com/ )が
お得な新規契約料・月額掲載料金50%OFFキャンペーンを開始しました!(11月※予定)
尚、掲載料金は地域や順位によって異なりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ヤセラボとは? パーソナルジム・トレーナーとユーザーを繋ぐ、ジム検索メディアです。
2018年に国内2番手としてスタートし、月間UUについては、約10万UUを超え、900店舗と掲載させていただいております。
日々、ジム選びに悩むユーザーとジムを情報でつなぐ、メディアサービスとして利用されています。
日本最大級のジム検索メディア「ヤセラボ」 https://lime-gym.com/
「パーソナルジムの広告に使える補助金を探している」などご要望も多数ございましたらので、補助金活用代行プランもございます。
現在は閑散期ですが、キャンペーンは行っているのでぜひ利用しよう!
お気軽にお問い合わせください。 -
国交省発注土木工事データを集計!最新の2022年度上期のICT活用工事...
[2022年10月25日(Tue)]
最新の2022年度上期の国土交通省発注工事データを集計!
ICT活用工事の今を知り未来を予測!営業計画の指針になる!
この度、建設業界に特化したマーケティングで40年の実績を持つベーシックインフォメーションセンター株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:伊藤敏郎)は、土木関連事業者向けに、「2022年度上期i-Construction最新動向レポート」の販売を開始しました。
既にICT活用工事の件数や傾向を半期毎のレポートとしてお得意様向けに発行しており、業界各社様にご活用いただき高い評価を得てます。
半期毎のレポートとなっていますので、数値の推移と共に現在進行の状況を踏まえた内容になっています。
本レポートは弊社の国交省発注の土木工事情報配信サービス「D-NET」から集計分析したものとなります。
集計の結果、2022年度上期は2,147件となり前年度2021年度の2,474件から工事件数が減少傾向となっていることが明らかになりました。
レポート内ではICT活用工事の件数動向や地方整備局毎の内訳などさらに踏み込んだ内容となっております。
サンプル資料の配布も行っております。
ご購入希望の方は下記リンクのフォーム(ページ最下部)の
「ご要望等 」 の箇所にご希望のレポートを記入して下さい。
例:サンプル希望
例:2022年度上期、2021年度総括希望
ご購入フォーム⇒http://www.bic-net.jp/lp/
◆内容◆
・工事件数と推移
・ICT活用工事件数と推移
・地方整備局別件数
・工事都道府県別件数
・発注方式別件数など
2022年度上期に公告された国交省の土木工事・ICT活用工事、入札方式が指名競争入札、工事希望型入札などの一冊セット工事は、開札情報を使用。
※年度のバージョンにより内容が一部異なる場合がございます、掲載情報のご質問がございましたらお尋ねください。
※国交省発表件数が予算計画を基に公表されることや、同一工事名で再公告された案件を別IDでカウントしているため、D-NETの件数が国交省発表より多くなる傾向があります。あらかじめご留意ください。
レポートの基データとなっている弊社の「全国土木工事情報D-NET」についての詳細はこちら⇒http://www.bic-net.jp/lp/d-net/
【対象工種】
一般土木、アスファルト舗装、法面処理、港湾土木、浚渫、維持修繕(ICT活用工事のみ))
【発注者区分】
国土交通省発注工事 北海道開発局、沖縄内閣府沖縄総合事務局、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州各地方整備局、国土技術政策総合研究所
【納品形式】ご料金お振込みいただき、弊社にて確認後、PDFデータをメールにて納品いたします
◆料金◆
各20,000円(税抜き)
※既刊 2021年度総括版、2021年度上期版、
2020年度総括版、2020年度上期版、2019年度総括版もございます。
各20,000円
※上期版、総括版と半期毎に発行します。継続して購読いただくとICTのリアルな動向を知ることができます。
↓↓↓すでにこんな用途でご活用いただいております↓↓↓
・ICT活用工事の最新の状況把握
・経営企画の計画資料
・自社セミナー資料
・今後の受注見込みの目安
・営業の分析や予測
【ご購入方法】
ご購入希望の方は下記リンクのフォーム(ページ最下部)の
「ご要望等 」 の箇所にご希望のレポートを記入して下さい。
例:2022年度上期、2021年度総括希望
またサンプル資料の配布も行っております。
例:サンプル希望
ご購入フォーム⇒http://www.bic-net.jp/lp/
ベーシックインフォメーションセンター株式会社
データサービスグループ
TEL:03-3864-6351 FAX:03-3865-2007
〒101-0032 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル5F
URL(企業サイト):http://www.bic-net.jp
URL(D-NETご紹介ページ):http://www.bic-net.jp/lp/d-net/ -
不動産取引の無料相談承ります。
[2022年10月21日(Fri)]
皆さまこんにちは。
この度はご覧いただきましてありがとうございます。
株式会社煌海プロパティの山田と申します。
不動産取引(売却・購入)でお困りなことは御座いませんか?
不動産売買仲介歴15年の現役不動産会社にご相談に乗ります!
不動産取引において皆さまがご相談されるほとんどが、
購入した会社(デベロッパー)
現在営業を受けている会社(販売会社・仲介業者)
ご家族
ご友人
になると思います。
利害関係のない不動産取引のプロである弊社へ相談いただくことにより、冷静な判断材料になると思いませんか?
はっきりと売った方がいい。買った方がいいというご返答をさせていただきます。
ホームページにも記載が御座いますが、
安心+信頼+謙虚=株式会社煌海プロパティ
を心かけておりますので是非弊社までご相談くださいませ。
(本サービスは個人の方を対象としており、業者様はご遠慮くださいますようよ宜しくお願い致します。)
-
土木工事データのカスタマイズ&活用実例紹介セミナー開催
[2022年08月 3日(Wed)]
◎工事データ初心者も既に収集中の方も、当セミナーで自社に合う活用事例・カスタマイズ事例を探してみてください! 弊社の土木工事情報のデータ配信サービス「D-NET」は多くの企業様からご指示・ご活用をいただいております。 そんなD-NETのデータ活用事例を皆さまにご紹介。さらに弊社で行っているカスタマイズデータの活用方法も公開いたします。 D-NETを使ったことのない方も、D-NETをもっと使いこなしたい方も必見のWEBセミナーです! 下期に向けた営業計画の参考にもなりますので、どうぞ皆さまのご参加をお待ちしております。
■セミナー内容
・弊社紹介
・工事入札とは
・なぜ工事入札情報が有益なのか
・工事入札情報の収集は意外と難しい!?
・D-NETを実際に活用いただいている企業様の活用事例をご紹介
・D-NETのデータを活用したカスタマイズ事例
・D-NETからのお知らせ
i-Construction、ICT活用工事、BIM/CIM活用工事の情報が欲しい方はもちろん、初めて工事入札情報に触れる方、営業リーチを拡大したい方、工事入札情報の取得をアウトソースしたい方も必見です!
Zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)です
※PCやスマホ経由で受講可能
※参加者様の音声・お顔は載りません、お気軽にテレワークの合間などにちょっと覗いてみてください
※参加者が当日の10:00までにエントリーが無い場合は開催を中止とさせていただく場合がございます
■こんな方におすすめです!
・i-Construction、ICT活用に興味がある方
・建設業界に参入したい方
・i-Construction、ICTのマーケットに参入したい方
・これから工事データを扱う方
・土木工事データを活用し営業効率を上げたい
・新たな営業先を開拓したい
・工事データを用いたマーケティングや教師データが欲しい
■参加費、参加特典
参加費:無料(事前登録制)
参加特典:セミナー内容資料(※セミナー後メールで配布いたします)
■開催日時と申込方法
下記登録サイトで必要事項のご登録をお願い致します
2022年8月18日(木) 16時~16時50分
2022年8月25日(木)16時~16時50分
2022年9月 1日(木)16時~16時50分
2022年9月 8日(木)16時~16時50分
Zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)
※PCやスマホ経由で受講可能
※参加者の音声、映像は非表示のWEBセミナーです、お気軽にご参加ください
皆さまのご参加をお待ちしております。
■申込方法
下記登録サイトからご希望日の登録ページへ遷移していただき、必要事項の登録お願い致します。
http://www.bic-net.jp/seminars/archives/396
●出典資料について
入札情報整理の時間をゼロに。「全国土木工事情報D-NET」
http://www.bic-net.jp/lp/d-net/
国土交通省の入札公告・入札結果情報をエクセル形式で週1回配信。ICT活用工事が一目でわかります。応札業者情報も掲載しているため類似工事や次年度の営業に活用できるデータベースです。
現在は建機レンタル会社様、大手ソフトウェアメーカー様、仮設資材リース会社様にご提供を開始し、測量機器メーカー様や土木資材メーカー様などから引き合いを頂いております。
【データ概要やお値段などの詳細は下記サイトをご覧ください】
D-NETご紹介ページ http://www.bic-net.jp/lp/d-net/
【i-Constructionを解説したページもございます】
『i-Construction(ICT活用工事)の現状とこれから』
http://www.bic-net.jp/i-construction_ict/
【ベーシックインフォメーションセンター株式会社について】
ベーシックインフォメーションセンター株式会社は、1983年に建築分野のマーケティング活動を目的に設立した企業です。マーケティングリサーチからスタートし、現在では、商品開発、営業開発、販売促進活動、新規事業企画など、リサーチに限らずトータルでマーケティング提案が行なえる企業に変革と成長を遂げております。
特に、データベース事業においては、全国建築計画物件情報「KJ-NET」、700m2以下の物件情報「KJ500」、「タワーマンション修繕情報」といった多様なデータベースを構築・配信しており、200社を超える建設関連事業者様にご利用いただいております。
【セミナーお問合せ先】
ベーシックインフォメーションセンター株式会社
データサービスグループ D-NET担当
TEL:03-3864-6351 FAX:03-3865-2007
〒101-0032 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル5F
URL(企業サイト):http://www.bic-net.jp
URL(D-NETご紹介ページ):http://www.bic-net.jp/lp/d-net/ -
【LIXIL不動産ショップ スタイリード】サイトを公開しました。
[2022年07月 1日(Fri)]
LIXIL不動産ショップ スタイリードはこの度、サイトを公開しましたのでお知らせします。
公式HP:https://stylead-s.jp/
LIXIL不動産ショップ スタイリードは、横浜市で不動産売却の事業を行っています。
横浜市での活動内容、漫画でのお店情報の発信、スタッフ情報などを発信しています。
不動産売却でお悩みの際はぜひお問合せください。
住所 :〒221-0045
神奈川県横浜市神奈川区神奈川2丁目14-22
アクセス :―
TEL :0120-979-757
フリーダイヤル:―
携帯電話 :―
FAX :―
営業時間 :9:00 〜 20:00
定休日 :火,水"\ -
【株式会社田村工業】サイトを公開しました。
[2022年07月 1日(Fri)]
株式会社田村工業はこの度、サイトを公開しましたのでお知らせします。
公式HP:https://tamurakougyou39.com/
株式会社田村工業は、千葉で解体 求人の事業を行っています。
お店からのメッセージ、メンバー紹介、実績を写真で紹介しています。
解体 求人でお悩みの際はぜひお問合せください。
住所 :〒272-0001
千葉県市川市二俣1-10-10 PD.ミプリアメゾン1階
アクセス :―
TEL :047-327-1107
フリーダイヤル:―
携帯電話 :―
FAX :―
営業時間 :―
定休日 :日曜日・祝日 -
【自主調査レポート】 東京23区大規模修繕対象マンションランキングを発...
[2022年07月 1日(Fri)]
この度、建設業界に特化したマーケティングで40年の実績を持つベーシックインフォメーションセンター株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:伊藤敏郎)は、保有の建築データベースを集計し(※)、東京23区における大規模修繕対象になる築10~15年のマンションを独自調査。東京23区におけるマンション数のランキングを発表した。
【マンション数ランキング】
第1位 大田区 (436件)
第2位 世田谷区 (357件)
第3位 江東区 (324件)
第4位 墨田区 (317件)
第5位 練馬区 (310件)
第6位 台東区 (302件)
第7位 新宿区 (280件)
第8位 板橋区 (274件)
第9位 品川区 (239件)
第10位 港区 (217件)
【延床面積ランキング】
第1位 江東区 (1,886,621m2)
第2位 港区 (1,370,367m2)
第3位 世田谷区 (1,246,584m2)
第4位 足立区 (1,106,372m2)
第5位 大田区 (1,101,516m2)
第6位 新宿区 (989,624m2)
第7位 板橋区 (940,888m2)
第8位 練馬区 (759,774m2)
第9位 台東区 (753,930m2)
第10位 渋谷区 (736,825m2)
23区すべてのランキング表はこちらをご覧ください。
http://www.bic-net.jp/info/20220701/
※過去20年間、20万件の建築計画情報をインターネット上で閲覧できる「クラウド型建築計画情報プラットフォームKJ CLOUD」(https://kjcloud.jp/)より(1)全国の700m2以上の集合住宅(民間)、(2)工事種別: 「新築 」「改築 」 (3)構造:RC造 (4)竣工年:2007年~2012年 の物件を対象に集計。
マンション数においては436件で大田区がトップとなった。一方、合計延床面積で見ると江東区がトップとなった。港区はマンション数では10位だが、「キャピタルマークタワー(2007年竣工)」や「シティタワー品川(2008年竣工)」などの高層マンションが多いことから合計延床面積では2位となっている。
今後、上位の区ではマンションの大規模修繕工事が活発になると予想される。具体的にマンション個別の詳細情報を確認するには建築計画情報をインターネット上で閲覧できる「クラウド型建築計画情報プラットフォームKJ CLOUD」(https://kjcloud.jp/)が活用できる。
ベーシックインフォメーションセンター株式会社について
ベーシックインフォメーションセンター株式会社は、1983年に建築分野のマーケティング活動を目的に設立した企業。 マーケティングリサーチからスタートし、現在では、商品開発、営業開発、販売促進活動、新規事業企画など、リサーチに限らずトータルでマーケティング提案が行える企業に変革と成長を遂げている。
【会社概要】
会社名:ベーシックインフォメーションセンター株式会社
所在地:〒101-0032 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル5F
代表者:伊藤敏郎
設立:1983年6月
URL:http://www.bic-net.jp
事業内容:建設/建築マーケティング事業、食品マーケティング事業
【本リリースに関するお問い合わせ先】
ベーシックインフォメーションセンター株式会社
データサービスグループ 担当:中村 純一
TEL:03-3864-6351
e-mail:jun-naka@bic-net.com
-
【有限会社インテリアツツミ】サイトを公開しました。
[2022年06月28日(Tue)]
有限会社インテリアツツミはこの度、サイトを公開しましたのでお知らせします。
公式HP:https://interior-tsutsumi.com/
有限会社インテリアツツミは、川口市でリフォームの事業を行っています。
お客様からの質問、アクセス方法、会社のコンセプトを紹介しています。
リフォームでお悩みの際はぜひお問合せください。
住所 :〒334‐0063
埼玉県川口市東本郷871-39
アクセス :―
TEL :090-3110-9807
フリーダイヤル:―
携帯電話 :―
FAX :―
営業時間 :9:00~18:00 電話対応平日のみ
定休日 :日 -
【株式会社ホームワン】サイトを公開しました。
[2022年06月28日(Tue)]
株式会社ホームワンはこの度、サイトを公開しましたのでお知らせします。
公式HP:https://homeonegifu.jp/
株式会社ホームワンは、岐阜で不動産売却の事業を行っています。
会社のブログ紹介、提供しているサービスの紹介、会社概要について紹介しています。
不動産売却でお悩みの際はぜひお問合せください。
住所 :〒500-8367
岐阜県岐阜市宇佐南1-18-10 サンビル1F
アクセス :―
TEL :058-214-6402
フリーダイヤル:―
携帯電話 :―
FAX :058-214-6403
営業時間 :9:00 〜 18:30
定休日 :水,日 -
住宅商談の現場効率をあげる「1000プラン」データ発売
[2022年06月27日(Mon)]
株式会社木建市場(東京都国分寺市、代表取締役:奈良宏紀)と株式会社ホームプランニング1000(東京都港区海岸、代表取締役:松田健)はこのほど住宅用CADウォークインホームで利用できる1000プランのデータを販売開始しました。
これは昨年株式会社ホームプランニング1000にて発売した「トレーシングペーパーに印刷された1000図案のプランからなる間取り集」をデータ化したもので、広く住宅業界で利用されている「ウォークインホーム」というCADで利用できるようにしたものです。
そもそもウォークインホームという住宅用CADソフトには蓄積したプランデータから敷地形状に合わせてプランを検索できるという卓越した機能がついていましたが、一つの住宅会社の中で多様な敷地形状に対応できるプランデータを蓄積することは難しく、機能として使われることがあまりない実態がありました。
昨年春に全国の工務店向けに発売した住宅業者用プラン集「HOMEPLANNING1000」はあらゆる形状の敷地に対応できる1000の標準的な住宅間取りのプラン集となっており、またウォークインホームとの相性が良いCADデータを持っていたことから両社のコラボレーションが進み今回の発売となりました。
用法としては、
(1) .リアル商談においてはトレーシングペーパーに印刷されたプラン集からお客様の要望と敷地形状に合いそうなプランを選択し、そのプランを修正してウォークインホームでオリジナルの注文住宅プランを作成しプレゼンする
(2) .またZOOMなどによるリモート商談においても画像を共有しながらCADでプラン検索を行い、敷地に合いそうなプランをその場で提案する
という、アナログとデジタルの両面からお客様に訴求する用法を想定しています。
そしてなにより、「トレーシングペーパーに印刷されたプランを、その場で描いた敷地図の上から透かして見せるだけ」という簡単なプレゼンスタイルは建築のことがまだわからない経験不足の新入社員でも商談の内容を充実させることができ、受注獲得を狙うことができます。
お客様の側においても「初回面談で要望を事細かに話してもその日には何も見せてもらえない」「プランが出来上がったからと見に行ったら全く要望と異なったものを見せられた」という住宅業界特有の商談スタイルからくる不満を減らすことができます。
このプラン集はホームプランニング1000代表の松田が大手住宅会社勤務時代に施主にわかりやすく間取りを説明するためにトレーシングペーパーにプランを印刷して敷地図に透かして見せるなど、提案の合理化をしていくうちに思いついた数々の手法を集大成したものです。提案するプランも独自に編纂した汎用性の高い一般的な間取り図をベースにしているため、どんな敷地にも適用しやすい内容となっています。
販売については工務店・住宅会社・不動産会社・FCチェーンなどの不動産・建築に携わる様々な会社を対象にリモートセミナーにて用法の説明会を行い、その後リモートセッションや個別相談などを通して広く全国に販売していく予定です。
▼直近のリモートセミナー開催予定
日時 : 2022年7月12日(火)・13日(水) 各々13:00~15:00
開催形式 : ZOOMによるリモートセミナー
※参加費無料
<申込フォーム>
https://homeplan1000.com/seminer_withmokken
▼さらに詳しくお知りになりたい方へ
※個別のご相談を承っております。
興味はあるが仕組みが良く分からない、当社についてもっと知りたいなどございましたら問い合わせフォームよりご相談ください。
<お問い合わせフォーム>
https://mokken.com/users/support/index6.php
https://homeplan1000.com/toiawase_regi
▼会社概要
株式会社 木建市場
HP :https://www.mokken.com/
本社:東京都国分寺市泉町3-33-2 303
設立:2009年10月
代表取締役社長:奈良 宏紀
主な事業内容および商品:
・住宅プレゼンCAD「ウォークインホーム」「ALTA」販売
・CAD研修
・住宅資材販売 ほか
株式会社ホームプランニング1000
HP :https://homeplan1000.com
本社:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8F
設立:2021年4月
代表取締役社長:松田 健
主な事業内容および商品:
・業務用プラン集「HomePlanning1000」企画販売
・住宅会社営業研修
・資産活用コンサルティング ほか
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |