-
自動化機械の設計・製作を行う「有限会社パッション」がホームページを制作...
[2021年03月 1日(Mon)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動化機械の設計・製作を行う有限会社パッション
ホームページを制作・公開!
http://www.passion-m.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動化機械の設計・製作を行う有限会社パッション(本社:滋賀県栗東市 代表取締役:前田敬太)は、自社ホームページ「PASSION」(http://www.passion-m.com/)を2021年3月1日にオープンした。
■有限会社パッションに出来ること
1.人手作業の機械化
設備の量産機の製作や、新規設備の立ち上げのサポート、新商品の開発に必要な治工具の製作
2.工程に合わせた機械製作
自動化設備の組立・調整、半自動設備の製作、人手作業の治具製作
3.改造・改善・機能追加
設備の修復、機械の不具合への対応
■運営会社
会社名:有限会社パッション
所在地:〒520-3026 滋賀県栗東市下鈎716
代表者:代表取締役 前田敬太
事業内容:各種 自動化機械 設計・製作
URL:http://www.passion-m.com/
■本件に関するお問い合わせ先
TEL: 077-552-7817
E-mail:info@passion-m.com -
年に1度の在庫処分市開催!対象商品を半額以下でご提供!
[2021年02月 2日(Tue)]
有限会社 繁盛工房
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年に1度の在庫処分市を開催
「在庫処分市」と銘打ち、当店通常販売価格より“半額”にいたしました特設ページを本日オープンいたしました。
https://www.hanjo-kobo.com/products/list.php?category_id=902
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
慶弔用品・ラッピング用品・賞状用紙など店舗用品販売を手掛ける、有限会社 繁盛工房は、
年に1度の在庫処分市を開催を、2021年02月02日(火)より提供開始します。
■年に1度の在庫処分市を開催
https://www.hanjo-kobo.com/products/list.php?category_id=902
【背景】
メーカーにて製造の中止が決定した商品をお値打ち価格でご提供いたします。
【製品・サービスの概要】
「在庫処分市」と銘打ち、当店通常販売価格より“半額”にいたしました特設ページを本日オープンいたしました。
<3つの特長>
1:製造中止商品ではありますが、どの商品も、もちろん新品!
2:店舗運営で役立つ商品を数多く取り揃えております!
3:在庫限りなのでお早めにお買い求めください!
商品種類は豊富、のし紙/賞状用紙/包装紙/手提げバッグなどなど、
当店の人気商材ばかりを集めました。
早い者勝ちのこのチャンス!
ぜひご来店をお待ちいたしております!!
□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□
有限会社 繁盛工房
〒542-0081
大阪市中央区南船場1-16-4三洋ビル3F
電話:06-6261-2869
Eメール:info@hanjo-kobo.com
繁盛工房本店:http://www.hanjo-kobo.com/
□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□ -
~空気を紡いだような肌触り~エアーコットン『6重織ガーゼケット』がクラ...
[2021年01月27日(Wed)]
本日1月27日(水)より、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、創業75周年を迎える大阪・泉州のタオルメーカー株式会社成願が、6重織ガーゼのブランケットを先行予約販売を開始いたしました!
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/jogan11/
■極細の糸で織るからこそ。空気で織り上げたように軽く、綿雲のように柔らか触感
創業から75年。長い年月をかけて皆様へ高品質な商品をお届けしたい 。そんな思いから作り上げた新商品です!
・タイトル:~空気を紡いだような肌触り~エアーコットン〈6重織ガーゼケット 〉
・開催期間:2021年1月27日(水)13:00〜 2月27日(土)18:00まで
・プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/jogan11/
・プロジェクト実行者:株式会社成願(https://www.jogan.co.jp/)
創業75年から追求の末・・・ついに、新たなガーゼを織る技術が実現しました!
通常のガーゼケットで使用される糸の約半分の細さである高級極細綿糸を特殊加工し(エアーフィーリング®糸) タオル織機で織り上げることでふんわり軽くやわらかい肌触りの国産「6重織ガーゼケット」が誕生しました。
POINT
●肌に優しく極柔(ごくやわ)触感
●ボリュームがあるのに軽い
●保温して風を通す
●温度と湿度をコントロール
●汗を素早くたくさん吸う
カラーはおしゃれな無地のスモーキーカラーを取り揃えております。
ご自身のお部屋に合わせやすいナチュラルな色味です。
在宅ワークやオフィス、リビング、お出かけなど、日常の様々なシーンでお使いいただけます。
プロジェクトページはこちらから➡https://www.makuake.com/project/jogan11/
■オススメ商品や旬なニュースをお届け!メールマガジンを新たに開設!
登録はこちらから↓
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/cmme7633
【株式会社成願HP】→https://www.jogan.co.jp/
【最新情報を定期的にお届け!】株式会社成願公式SNS
●Facebook:https://www.facebook.com/jogan.towel
●Twitter:https://twitter.com/jogan93347557
●instagram: https://www.instagram.com/jogantowel/
●ライン:https://lin.ee/dt8ZDWS
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社成願
担当者名:仙波一昌
TEL:0724833711
E-Mail:info@jogan.co.jp -
ゲートバルブ電動レンチDA1-Sの販売とレンタルサービスを開始
[2021年01月12日(Tue)]
株式会社日本プララドは、電源不要のバルブ開閉工具のゲートバルブ電動レンチ DA1-Sを2021年1月13日より販売とレンタルサービスを開始いたします。
https://www.plarad.net/nutrunner/
PLARAD ゲートバルブ電動レンチはポンプ所、水処理施設、製油所、工場プラント等のゲートバルブやバタフライバルブで、手作業で回すのは大変な「大型バルブハンドルの開閉作業」を楽に解決します。電源不要のため様々な現場のバルブ開閉の効率化を図ることができます。
お客様のゲートバルブのハンドル形状に合わせて専用の先端アダプターも製作いたしますので、すぐに使えるオールインパックです。100V 充電器1台と大容量リチウムイオンバッテリーが2個付属。
現場で誰もが手軽に活用していただけるよう、購入することなく、いつでもタイムリーに現場の経費で手軽にレンタルすることもできます。レンタル期間は4日からご利用いただけます。この機会にぜひレンタルもご利用ください。
■【プララド ゲートバルブ電動レンチ DA1-Sの特長】
(1)超強力トルク
バッテリー式でありながら、最大締付けトルク1300Nmの強力トルクを発揮。
トルク550Nmクラス 無負荷回転数118rpmでハイスピード。
(2)多種類のアタッチメント
ゲートバルブのハンドル形状に合わせて先端アダプター、特殊反力受け、オフセットギアSTX、ハンドホイール、延長スリーブなどが豊富にあります。特注製作も承ります。
(3)簡単スピード調節
4段切替ギアとポテンショメータを採用のためトリガーを引くだけで簡単にスピード調節ができます。
(4)ブラシレスDCモーター
ブラシレスモーターを採用しカーボンブラシの交換が不要で、メンテナンスフリー。
モーター保護温度センサーが内蔵です。
(5)締め/緩めワンタッチ切替
回転方向(締め・緩め)の切替えが本体でワンタッチで可能です。
(6)無振動で静音75dB
遊星ギア構造のため、振動や騒音がなく周囲に安心して静かにバルブの開閉作業が行えます。
(7)新型リチウムイオンバッテリー搭載
100Vで充電できる大容量のリチウムイオンバッテリーは18V 5.2Ah。標準でバッテリーは2個付属。LED電池残量表示付きのため電池残量が一目で分かり、充電のタイミングをお知らせします。
■【ゲートバルブ電動レンチ 製品の仕様】
DA1-05S:出力トルク150Nm~550Nm 毎分回転数118rpm 重量5.1kg
DA1-13S:出力トルク290Nm~1300Nm 毎分回転数48.3rpm 重量6.2kg
リチウムイオンバッテリー容量:18V 5.2Ah 2個付き
専用充電器付き:電源AC100V 50/60Hz、フル充電時間:約40分
ゲートバルブ電動レンチ DA1-Sの仕様詳細
https://www.plarad.net/nutrunner/
ゲートバルブ電動レンチ DA1-SのPDFカタログ
https://www.plarad.net/pdf/valve-wrench.pdf
ゲートバルブ電動レンチでバルブの開閉作業 動画
https://www.youtube.com/watch?v=QdjcAkdlNAs
<ゲートバルブレンチDA1-Sのご購入およびレンタルのお問い合わせ窓口>
無料デモも受付しておりますお気軽にご連絡ください。
株式会社日本プララド
〒651-2404兵庫県神戸市西区岩岡町古郷255-6
TEL: 078-967-3556 FAX: 078-967-3567
メールでのお問い合わせ:
-----------------------------------------------------------------
■会社概要
会社名:株式会社日本プララド
本社:〒651-2404兵庫県神戸市西区岩岡町古郷255-6
設立:1984年10月6日
事業:大型ボルト締めトルク管理工具の油圧トルクレンチ、電動トルクレンチ、ゲートバルブ電動レンチ、エアートルクレンチ、軸力管理工具のボルトテンショナー、油圧ナットの製造・販売。
企業サイト:https://www.plarad.net/
レンタルサイト:https://www.plarad-rent.net/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/PlaradMovie
-
2021年2/3(水)開催 一日で学べる国内の化学物質管理 化審法・安...
[2020年12月18日(Fri)]
ハニカム・テクノリサーチ株式会社は、一般社団法人 日本国際コンプライアンス推進認定協会(ICPCA)との共催のもと、石川化学技術コンサルタンツ 所長 石川 勝敏氏をお招きし、2/3(水)に下記の内容でセミナーを開催いたします。
化審法・安衛法・化管法・劇毒法など国内の化学物質管理についてコンパクトにご解説いただきますので、ぜひご参加ください。
■本講座のポイント
化学物質管理を業務としている人、特に新たに化学物質管理を業務とすることになった人を対象に解説します。
化学物質管理の最も重要な規制法である化審法について、制定当時、世界で初めての上市前の事前審査制度とした背景について説明します。
更に三回の大きな改正を経て現行の改正化審法となった経緯とその内容について解説します。
GHS/SDS関連3法(安衛法、化管法、毒劇法)については、先ず、GHS/SDS及びJIS規格改正の概要について説明した後、それらの法律へのGHS分類とSDSの取り込みについて解説します。
■本講習会で得られる知識により、今後の業務に生かせること
・化審法の規制の考え方を理解することにより、化学物質の届出・申請の意味を理解して業務を的確に行うことが出来るようになります。
・安衛法で要求されていることを理解し、SDS及びラベルの作成とリスク評価に対応できるようになります。
・化管法、毒劇法で求められるSDS、ラベルに対応できるようになります。
■受講対象
・これから化学物質管理を業務とすることになった人、ならびに化学物質の法規制について未だよく理解できていない人を対象に説明します。
是非この機会にご参加ください。
本セミナーは、今般の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「オンライン形式」で開催いたします。
なお、今回のセミナーにつきましては、同業者の方の参加はお断り申し上げます。
■事前質問について
事前質問は、セミナー開催前、3営業日前で締切とさせていただきます。
開催日3営業日以降に、セミナーにお申込みで事前質問がある場合、
当日質問いただくか、セミナー開催後、事後質問としてご質問ください。
【日 時】2021年02月03日(水) 13:30-16:30 (開場 12:30)
【テーマ】一日で学べる国内の化学物質管理 化審法・安衛法・化管法・劇毒法
【要 旨】
1.はじめに
(1) 化学物質の有害性に使われる主な単位
(2) 化学物質の主な用途とそれを規制する法律
2.化審法 制定の背景/改正の変遷と現在の改正化審法
3.GHS分類とSDS
(1) SDS作成を義務付けている法律
(2) 改正JIS(2019)の主な改正点
4.安衛法における化学物質管理とSDS
5.化管法における化学物質管理とSDS
6.毒劇法における化学物質管理とSDS
※内容は状況に応じて調整、変更の可能性がありますのでご了承ください。
【講 師】石川化学技術コンサルタンツ 所長
石川 勝敏氏
【経歴】
■ご略歴
1970年 東京大学大学院(農・修士)修了 林産化学専攻
同年 三井化学入社
・新規農医薬品の開発研究に従事 農薬研究部リーダー
・化学物質の安全性(特に環境ホルモン)業務に従事 環境安全部部長職部員
1998年 技術士(化学部門)の資格取得
2001年 三井化学を退社し、コンサルタントとして独立
<コンサルタントとしての主な業務>
・2002年〜2009年 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)勤務
グループリーダー、技術顧問として化学物質管理関係の業務に従事
・2005年〜2010年 お茶ノ水女子大、東京工業大学の非常勤講師として「社会 人講座 化学物質総合管理学概論I」を分担担当
・以後、商社数社とコンサルタント契約を結び、GHS、SDS及びラベルの作成等 を指導し、現在に至る。
■ご専門および得意な分野・研究
・化学物質管理
・GHS分類、SDS・ラベル作成
・有機化学(特許調査、有機合成、有機化学物質命名等)
・農薬関係
【参加方法】セミナーツールを用いたオンライン開催となります。
【利用ツール】利用ツールおよび参加方法の詳細は、お申込み後にご案内させていただきます。
【推奨環境について】
必ず使用環境のご確認をお願いいたします。
■推奨ブラウザ
・Google Chrome ブラウザ(79以降)
・Microsoft Edge ブラウザ(Chromium ベース)
■非対応
下記のブラウザではご参加いただけません。
※ただし事前にアプリをインストールいただくことでご参加可能です。
・Internet Explorer11 ブラウザ
・Firefox ブラウザ
※ツールの詳細につきまして、お申込前にお電話またはメールでのご質問も受け付けております。
【受講料】1名につき25000円(消費税別、資料代)
【お申込み】ハニカム・テクノリサーチ株式会社のHP セミナーお申し込みフォームよりお願いします。
https://www.honeycomb-tr.com/Seminar/1609/
-
~ 移動運用に便利なHF帯用全長5mのロッド型エレメント ~ 9段ロッ...
[2020年11月26日(Thu)]
各位
プレスリリース
2020年 11月 26日
株式会社ナテック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 移動運用に便利なHF帯用全長5mのロッド型エレメント ~
9段ロッドATU用エレメントNAR100 新発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種無線通信用アンテナ・ケーブル・周辺機器のメーカー株式会社ナテック(
埼玉県川越市/代表取締役:押田光雄)は、11月26日に9段ロッドATU用エレメン
ト【NAR100(\23,000 税別)】の販売を開始致します。
NAR100
http://www.natec-j.com/nar100.htm?c=amaantenna&d=base
◎5m9段ロッド
全長(エレメント部伸展時)5mの9段ロッドステンレスエレメントとなります。
◎エレメント取付方向変更可能(0~90°)
マストに取り付けたままエレメントの方向を変更可能です。※1
◎エレメント斜め取付可能
エレメント取付方向は斜めでも運用可能です。※1
◎両面取付可能
取付金具は表裏の両面で取り付けが可能です。
◎幅広いマスト径に対応
サイズ(適合マスト径)が違う2種類のUボルトが付属します。
Uボルト(小):φ22-35/Uボルト(中):φ31-45
◎電気長を長くする
オプション(別売)の軽量キャパシタンスハットNAR-HTを取り付けると、電気長を
長くできます。
◎Φ45以上のマストに取り付ける
オプション(別売)のUボルト(大)セットでΦ42-65のマストに対応可能です。
単管パイプ(Φ48.6)にも取付可能です。
オプション
●キャパシタンスハット
型名:NAR-HT
●Uボルト(大)セット
型名:NAR-US65
≪NAR100仕様≫
全長(エレメント部伸展時) : 約5000mm
全長(エレメント部収縮時) : 約690mm
重量 : 約1000g
給電ワイヤー長 : 約1000mm
※本製品はアンテナチューナーに接続するためのエレメントとなります。本製
品単体では運用できません。
※1:取付条件によりできない場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【会社概要】
■会社名 : 株式会社ナテック
■代表者 : 代表取締役 押田 光雄
■設立 : 1990年10月
■所在地 : 〒350-1133 埼玉県川越市砂903-5
■TEL : 049-247-1181
■FAX : 049-247-1183
■URL : http://www.natec-j.com/
■直販サイト : http://www.asmon.co.jp/
■事業内容
・各種無線通信用アンテナの製造・販売
・各種無線通信用ケーブルの製造・販売
・各種無線通信用周辺機器の製造・販売
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ナテック サポート係
TEL : 049-247-1181
URL : http://www.natec-j.com/
-
「今よりもフォークリフトコストが3割減?!」 新常識!ユーザー様が抱え...
[2020年11月24日(Tue)]
フォークリフトがよく走る倉庫や工場内には「安全面」「コスト面」「整備面」など多くの課題があります。2020年に起こったコロナウィルスの蔓延により仕事環境ががらりと変わり、お客様の現場へ訪問する機会が減ってしまった中、株式会社フクナガエンジニアリングはオンラインミーティングツールを使い、オンライン上でもフォークリフト周りの課題について気軽にご相談していただけるお悩み相談窓口『ウェブ相談』を開設しました。
-----------------------
『ウェブ相談』について
-----------------------
「フォークリフトのタイヤって高いな…」
「フォークリフトの維持費がなかなか下げられないな・・・」
「現場の安全対策って何が正解なのか分からない」
このようなお客様のお困りごとに対し、弊社ではお客様にあった課題解決法をご提案いたします。
ウェブ相談は、場所や環境は選ばず、PC、スマホ、タブレットからお客様のご都合の良いタイミングでご相談していただけます。電話では話しにくい課題解決策も、ウェブ相談で詳しくお伝えします!
●ウェブ相談なら説明も分かりやすく、その場でお悩みが解決!
●ウェブだからこそ、全国どこでも弊社が駆けつけます!
●17年のタイヤ販売実績を基に、お客様に合わせたご提案をさせていただきます。
オンライン相談会開始時期:2020年12月~
またウェブ相談と同時期に、『フォークリフト課題解決!ウェブセミナー』も開催いたします。
-------------------------
【ウェブセミナー概要】
-------------------------
・コストを下げたいが下げ方が分からない
・フォークリフトのことはディーラーに任せてしまっている
このような方に、どの企業様でも取り組める『フォークリフトコスト削減法』をお伝えします。
開催日時: 12/10(木) 11:00~12:00 /14:00~15:00 (2回開催)
-----------------------------------------------
『株式会社フクナガエンジニアリングについて』
-----------------------------------------------
弊社は元フォークリフトユーザーという立場から、お客様さえも気付いていない真の課題を見つけ
お客様に合った現場改善、コスト改善のお手伝いをさせていただいております。
大変お忙しいこととは存じますが、
貴社媒体でも、お取り上げいただければ幸いです。
------------------------------------------------------------
問い合わせ:フクナガエンジニアリング(大阪城東区鴫野西5-22-12) 担当者:橋本
TEL:06-6969-7657 E-mail:a-hashimoto@ecosoft.co.jp
フォークリフトタイヤHP:https://www.fukunaga-tire.jp/
会社HP:https://www.ecosoft.co.jp/
-
サビの劣化をナノテクノロジー技術で復活 工場ポータルサイト「解決ファク...
[2020年10月 9日(Fri)]
株式会社アイポケット(本社:横浜市中区、代表取締役:赤澤 渡)は、工場にまつわるお悩みや困りごとを解決するための商品やサービス、情報を発信する工場向けポータルサイト「解決ファクトリー」の新しいコンテンツページ「染めQ防錆・塗着補強」(https://www.kaiketsu-factory.com/somayq-rust/)」を2020年10月12日(月)に公開します。
“日本の工場を元気にする“というスローガンを掲げている工場向けポータルサイト「解決ファクトリー」は、工場にまつわるお悩みや困りごとを解決するための商品やサービス、情報を発信することを目的としています。その中の新しいコンテンツページとして「染めQ防錆・塗着補強」を公開します。
工場運営をしていると、至るところで経年劣化が生じています。その中の一つに、サビによる躯体の劣化があり、塗装が剥がれている、穴が開いている、破損しているといった美観や安全面の問題が発生しています。そのまま放置しておくと、状態はますます悪化してしまい、最悪の場合には作業員が事故に巻き込まれる原因になりかねません。こういった問題を解決するのが「染めQ防錆・塗着補強」です。
■溶接なしで補修&補強が可能!ナノテクノロジー技術でリボーン
「染めQ防錆・塗着補強」は、サビによる劣化・欠損が激しくても、溶接なしで補修&補強ができる今までにない新技術工法です。ナノサイズの粒子が素材の深部まで浸透密着し、鉄骨の内部からサビの進行を抑えます。また、鉄骨部分を補強する防錆パテは、柔軟性、耐衝撃性を兼ね備えており、防錆効果を内部から発揮するので、経年劣化による大きな欠損箇所でも溶接作業なしで補修補強が可能です。今までの補修工事であれば工期が10日掛かっていたところを6日に短縮できるので、時間とコストの大幅削減にもなります。
https://www.kaiketsu-factory.com/somayq-rust/
-会社概要-
会社名 : 株式会社アイポケット
本社 : 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194番地 横浜ニューポートビル3FA
代表取締役 : 赤澤 渡
設立 : 2001年3月12日
資本金 : 1,000万円
-お問い合わせ-
株式会社アイポケット
担当 金岩 大介
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194番地 横浜ニューポートビル3FA
TEL 045-680-0515
FAX 045-662-7737
メールアドレス kanaiwa@i-pocket.co.jp -
荷役作業時の腰への負担を軽減する 工場ポータルサイト「解決ファクトリー...
[2020年09月28日(Mon)]
株式会社アイポケット(本社:横浜市中区、代表取締役:赤澤 渡)は、工場にまつわるお悩みや困りごとを解決するための商品やサービス、情報を発信する工場向けポータルサイト「解決ファクトリー」の新しいコンテンツページパワーアシストスーツ「ATOUN」(https://www.kaiketsu-factory.com/atoun/)」を2020年9月29日(火)に公開します。
“日本の工場を元気にする“というスローガンを掲げている工場向けポータルサイト「解決ファクトリー」は、工場にまつわるお悩みや困りごとを解決するための商品やサービス、情報を発信することを目的としています。その中の新しいコンテンツページとしてパワーアシストスーツ「ATOUN」を公開します。
工場や物流倉庫といった現場は、毎日繰り返される荷役作業によって、作業員の腰への負担や疲労が日々蓄積されており、この状況が長引けば、作業員のケガや事故に繋がる恐れがあります。その結果、労働生産性の低下、人材不足、労災といったことになり、工場運営に大きく影響を及ぼす可能性があります。こういった問題を解決するのがパワーアシストスーツ「ATOUN」です。
■累計台数600台突破!安心安全なパワーアシストスーツ
「ATOUN」は、効率性と安全性を兼ね備えたパワーアシストスーツ。内蔵センサーが腰の動きをとらえ、強力なモーターが荷役作業をパワフルにアシストし、作業時の腰の負担を軽減する“着るロボット”です。腰の動きに追従してモーターが働き、太腿を引く力と背中から上体を引き上げる力をサポート。スイッチ入らずで、自然とモードが切り替わるため、違和感なくスムーズに作業を続けることができます。
筋電位測定では、作業時の腰部筋肉の負担を最大40%軽減できることを確認。また、疲労蓄積による作業速度の低下を防ぎ、作業効率の改善に約20%の効果がみられることが確認されました。そして、サービスロボット(生活支援ロボット)の安全性に関する国際規格である「ISO13482」を取得しており、安心安全にご利用いただけます。
https://www.kaiketsu-factory.com/atoun/
-会社概要-
会社名 : 株式会社アイポケット
本社 : 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194番地 横浜ニューポートビル3FA
代表取締役 : 赤澤 渡
設立 : 2001年3月12日
資本金 : 1,000万円
-お問い合わせ-
株式会社アイポケット
担当 金岩 大介
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194番地 横浜ニューポートビル3FA
TEL 045-680-0515
FAX 045-662-7737
メールアドレス kanaiwa@i-pocket.co.jp -
剥がれにくい塗料で安全確保とコスト削減 工場ポータルサイト「解決ファク...
[2020年09月24日(Thu)]
株式会社アイポケット(本社:横浜市中区、代表取締役:赤澤 渡)は、工場にまつわるお悩みや困りごとを解決するための商品やサービス、情報を発信する工場向けポータルサイト「解決ファクトリー」の新しいコンテンツページ「染めQライン・文字塗装(https://www.kaiketsu-factory.com/somayq-line/)」を2020年9月24日(木)に公開しました。
“日本の工場を元気にする“というスローガンを掲げている工場向けポータルサイト「解決ファクトリー」は、工場にまつわるお悩みや困りごとを解決するための商品やサービス、情報を発信することを目的としています。その中の新しいコンテンツページとして「染めQライン・文字塗装」を公開します。
工場運営をしていると、至るところで経年劣化が生じています。その中の一つに、駐車場や専用通路の劣化があり、特に多いのが塗装されたラインや文字が剥げてしまうケースです。
駐車場の場合、車を停める目印の白いラインが消えていたら駐車しづらく大変です。通路の場合、塗装された「止まれ」や「一時停止」とった標識が見えなくなり、安全面が危険です。このように塗装が剥がれることで多く支障が発生し、それによる問題が発生しています。こういった状態を解決するのが「染めQライン・文字塗装」です。
■剥がれにくく、施工が早い!コスト削減にも役立つスーパー塗料
「染めQライン・文字塗装」は、剥がれにくく、施工スピードも速いのが特長です。染めQの独自技術により、塗料がアスファルトやコンクリートの内部へ隙間なく密着し、綺麗な発色が長期間持続します。塗膜が強力に密着するので、塗装したラインの上をフォークリフトやトラックが頻繁に通っても、長期間剥がれません。また、汚れが付きにくく、タイヤ痕も簡単な掃除で綺麗にできます。
塗装が剥げるたびに何度も塗り直しをしていると、そのたびに塗装費用や人的コストがかかりますが、染めQライン・文字塗装は、耐久性が高くプロが施工するので、美観が長持ち。塗装の頻度も少なく済み、経費も大幅に削減できます。
https://www.kaiketsu-factory.com/somayq-line/
-会社概要-
会社名 : 株式会社アイポケット
本社 : 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194番地 横浜ニューポートビル3FA
代表取締役 : 赤澤 渡
設立 : 2001年3月12日
資本金 : 1,000万円
-お問い合わせ-
株式会社アイポケット
担当 金岩 大介
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194番地 横浜ニューポートビル3FA
TEL 045-680-0515
FAX 045-662-7737
メールアドレス kanaiwa@i-pocket.co.jp
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |