-
気漫画家が惑星男子をプロデュース! 占いアイドル「ZENITH!(ゼニ...
[2022年06月 6日(Mon)]
漫画制作や漫画家育成を行う株式会社ののstudio(本社:東京都台東区)は、占いアイドルグループ「ZENITH!(ゼニス)~fortune project~」(以下「ゼニス」)のプレデビューを発表。メンバーのアーティスト画像を公開するとともに、2022年6月6日にYouTubeチャンネルを開設しました。
【YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/c/zenithfortune
人気漫画家「嶋永のの」がプロデュースする占いアイドルグループ「ゼニス」がプレデビューいたしました。正式デビューは2022年9月9日(占いの日)を予定。
プレデビュー期間中はYouTubeをはじめInstagram、Twitterにてファンとの交流を行って参ります。新たなアイドルグループへのご声援をお願いいたします。
プロデュース:嶋永のの(漫画家)
『脱いだら絶倫』『俺をたたせてみろよ』『監督と下僕』連載中の人気漫画家。彼女から生み出される男性キャラクターは「現実にいそうでいない、理想の男性像」として女性読者から定評がある。
過去にタロット占い師として活動していた経験を活かし、今回「ゼニス」の企画からメンバー決定オーディション、演出までグループのデビューに向けて幅広く携わっている。
ZENITH!(ゼニス)~fortune project~とは・・・?
ゼニスは人気漫画家・嶋永ののがプロデュースする7人組のアイドルグループ。メンバーは太陽系の惑星に所属する惑星男子で、タロット占いを得意としています。タロット占いは3枚のカードのなかから1枚を選ぶ「ワンオラクル」を採用。
従来のタロット占いとは異なり、ネガティブな意味を持つカードも前向きな視点で指針を示すことをメンバー全員が大切にしています。なお、占いはメンバーが日替わりで行う予定。
メンバーオーディションでは「声の審査」が行われており、タイプの異なる癒しボイスも魅力のひとつです。定期的に占いを配信するとともに、オリジナル曲のリリースを目標に活動して参ります。
そんな彼らの占い、メンバー情報、オフショット等は2022年5月下旬より各SNSにて順次公開中。
~ZENITH! メンバー情報~
◆SUN蔵(Sanzou)
出身:太陽 CV:高岡 ヒロシ
メンバーの中で一番体格が大きいSUN蔵はZENITHのリーダー。絶対的な安心感で、メンバーを常に導く存在だが、笑い声やリアクションが大きすぎるとメンバーから注意されることもしばしば。その時は素直に反省をするが、すぐに忘れてしまうらしい…。少しおっちょこちょいな部分もあり、親しみやすいリーダーである。
◆ルナきゅん(Runakyun)
出身:月 CV:吉川 晋
見た目は子供のようだが、中身はメンバーの中で一番大人。しっかりしていて常識人なので、メンバーの相談役を担っている。読書と勉強が好きで、いつも図書館に入り浸っているが、 家では猫の月太郎と戯れ合うことも欠かさない。
◆螢ノスケ(Keinosuke)
出身:火星 CV:雨澤 祐貴
いつも元気でアクティブな螢ノスケは、メンバーから「単細胞」とからかわれているが、その素直で気持ちの良いキャラクターはZENITHのムードメーカーとしての役割を担っている。食いしん坊で、毎食5人分は食べてしまうがまったく太らない。本人曰く美味しいものを食べれば0カロリーだそう。
◆メルキュル(Meruculu)
出身:水星 CV:山本 佳依
中性的なメルキュルはZENITHのママ的役割を担っている。時に叱り、時に優しく包み込む、そんなメルキュルに悩みを相談すると不思議と心が軽くなるそうだ。植物が沢山あるテラスでのティータイムが本人の大好きな時間。 美容も大好きで日々の美容情報チェックを欠かさない。
◆ゼノ(Zeno)
出身:木星 CV:大南 宏
SUN蔵の次に体格が大きいゼノは、見た目は怖そうだが、 とっても穏やかで、メンバーにとって癒しの存在。料理が好きで、メンバーにもよく振る舞っている。体の傷は弱いものを守ろうとした時についた傷であり、正義感は特に強い。自宅では沢山の動物たちと一緒に暮らしている。
◆ヴェネラ(Venera)
出身:金星 CV:堀 大希
ヴェネラはメンタルが絹ごし豆腐のように繊細で崩れやすいZENITHメンバーで唯一の「病みキャラ」。この為、傷ついた人の気持ちが分かりやすく、心が疲れた時にそっと寄り添ってくれる存在でもある。気持ちの浮き沈みも激しく、その時その時で対応が違うこともあるが、基本的には優しい性格の持ち主。アートにも関心があり、身だしなみに独特のセンスを持っている
◆クリス・ワゲナー(Chris Wanage)
出身:土星 CV:汐乃 達矢
クリスは秘密主義を徹底している為、 メンバーにもほとんど素を見せたことがない。パーティーの際には奇術師の本業のマジックを見せることもあるが、 その仕掛けが一体どうなっているのか一切わからないほど凄いテクニックの持ち主。そのミステリアスな雰囲気で、性別関わらずモテるが、 本人は恋や愛に興味があるのかないのか…これも一切わからない。
◆ZENITH! SNS各種◆
ZENITH! 公式YouTube:https://www.youtube.com/c/zenithfortune
ZENITH! 公式Twitter:https://twitter.com/zenith_fortune
ZENITH! 公式Instagram:https://www.instagram.com/zenith_fortune/
人生に迷いが生じたとき、日常で小さなモヤモヤを感じたとき、そして幸せを感じている瞬
間も。いつだってあなたの気持ちに寄り添い、自分を好きになるためのお手伝いをする。それが私たち「ZENITH!(ゼニス)~fortune project~」のミッションです。
Posted at 09:26 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
新電動パーソナルモビリティ『PUFFIN』の予約受付を開始します
[2022年05月27日(Fri)]
この度当社ではクラウドファンディングサイトCampfireにて、5/29より新電動パーソナルモビリティ『PUFFIN』の予約受付を開始する運びとなりました。
※ スペックなどの詳細はクラウドファンディング上で発表させていただきます。
------------------------------------------------------------------------------
フヂイエンヂニアリング株式会社(代表:藤井充)は、創業以来自動車やレース車両の製造・部品製作・整備等を行っています。
自動車に関連した様々な技術を持つ当社は、2019年より電動小型モビリティの開発・製造・販売に力を入れてきました。
これまで販売した『Sunameri』『Xiaomeri』の二機種は体重移動で方向転換する遊びに振り切ったモビリティでしたが、今回はこれまでの知見を基により乗りやすさを追求した新機種『PUFFIN』をリリースします。
当社のこれまでのユーザー層と異なる、女性や若い世代などの新たな層への訴求を目指す新たな試みとなります。
『PUFFIN』はコロナ禍により海外部品供給が不安定となったことを受け、投資型クラウドファンディング『ミュージックセキュリティーズ』にて開発費を募り、国内での部品サプライチェーン構築やメイドインジャパンという大きなテーマに取り組む中で出来上がってきた商品でもあります。
2022年5月29日(日)よりクラウドファンディングにて先行予約を受け付け、今後量産ラインの立ち上げに取り組んでいきます。(2022年8月~9月納車予定)
2022年4月に道路交通法の改正案が衆議院で可決され、成立したことで、2年以内に時速20km以下の速度であるなどの一定の条件を満たした電動キックボードは、免許不要で乗ることができるようになります。(現状のPUFFINに乗るためには普通免許が必要です。)
当社としては、この体制のままでは事故が多発するという懸念を抱えており、今後電動小型モビリティのセーフティドライビング講座開催などを通じて、このモビリティとのより良い付き合い方を啓発していく予定です。
------------------------------------------------------------------------------
【クラウドファンディングページはこちら】
https://camp-fire.jp/projects/view/586592
現在はまだご覧いただくことができません。
5/29よりプロジェクトが開始致しましたら、内容をご確認いただけます。
【参考】
ミュージックセキュリティーズ「鈴鹿でつくる新小型モビリティファンド(5月末で締め切り)」
https://www.securite.jp/fund/detail/6288Posted at 16:49 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
親がアレルギーっ子に症状への対処法を教えるためのボードゲームのクラウド...
[2022年05月20日(Fri)]
2022年5月20日 食物アレルギー当事者として活動している小野耕平(立命館大学4年生) は、親がアレルギーっ子に症状への対処法を教えるためのボードゲーム「フードアドベンチャーず」の支援受付をREADY FORにて開始しました。
■プロダクト
商品名:フードアドベンチャーず
https://readyfor.jp/projects/95203
プレイ人数:2~4 人
プレイ時間:15~30 分
対象年齢:8 歳以上(5歳以上でも楽しめます)
■概要
開発者の小野耕平は、卵・乳・乳製品の食物アレルギーを持っており、その経験から食物アレルギーの子どもが誤食という緊急事態への対処を知らないことに危機感を抱き、今回のプロジェクトを1人で立ち上げています。
このボードゲームは
「親がアレルギーっ子に症状への対処法を教えるためのゲーム」です。
ゲームは、装備カードから「持ち物」(ex:エピペン)を選び、サイコロを振ることから始めます。
モンスターのマスに当たったら、避難カードからアレルギー症状が起こった「場所」(ex:友達の家)を選び、シチュエーションカードから「周りの状況」「症状」を選びます。
そして、子どもは持っているものでその場所と状況にあった症状への対処法を親に自分の言葉で説明するといったゲームになっています。
■開発者について
食物アレルギー当事者の居場所づくりを行いながら、2021年10月にはアレルギーっ子のためのカードゲーム「toy eat」 の販売を開始。
そのカードゲームは、同年10月に行われた「BEYOND2021」にてKRP賞を受賞しています。
■クラウドファンディングについて
・READY FOR プロジェクトページ:
https://readyfor.jp/projects/95203
・期間:2022 年5 月20 日( 金)12時~6 月19 日( 日) 23時まで
・目標金額:30万円
■本件に関するお問い合わせ先
フードアドベンチャーず
URL:https://readyfor.jp/projects/95203
担当:小野耕平
E-Mail:j1256da@gmail.comPosted at 11:32 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
『ストレンジ』(「このマンガがすごい!2018」オンナ編第8位)のつゆ...
[2022年05月19日(Thu)]
つゆきゆるこ、待望の最新作『シェアーズ(1)』が5月19日発売
第1話の漫画動画をYouTubeにて公開!
発売を記念してアニメイト新宿・池袋本店にて抽選企画実施!
【あらすじ】
僕たちはこんな出会いを期待していたんだーー。人に触れると相手の〈記憶〉が見える特殊能力者のユージンと、人に触れられることが苦手な小説家のヒロ。2人が出会い、時間をともにすることで、触れなくても互いの
気持ちがわかっていく…。デビュー作『ストレンジ』以来となる、ハッピーエンド・ブロマンスストーリー。
『ストレンジ』(リイド社刊)で「このマンガがすごい!2018」第8位を獲得したつゆきゆるこの最新作。
認めあい、受け入れる。特別で当たり前、最高の関係を描いた男2人のハッピーエンド・ストーリー。
webアクションの連載も大きな人気を集め、更新ごとに毎話話題となっており、
待望の第1巻が5月19日に発売!
5月19日からはYouTubeの「双葉社公式コミックチャンネル」
(https://www.youtube.com/channel/UCBDrRXLfvoy77RVtWGTHl_Q)にて
第1話の漫画動画を公開。
また、発売を記念して、webアクションにて5月末まで(予定)第1話~第2話を無料公開!
さらに、アニメイト新宿・池袋本店ではつゆきゆるこ先生のサイン入り色校や複製原画が当たる抽選企画を開催!
---------------------------------------
【CONTENTS】
●第1話の漫画動画公開
●アニメイト新宿・池袋本店にて抽選企画実施
●書誌情報・特典情報
----------------------------------------
◆5月19日からYouTube「双葉社公式コミックチャンネル」にて第1話の漫画動画公開!
5月19日12時から「双葉社公式コミックチャンネル」にて『シェアーズ』第1話の漫画動画を公開いたします。
第1話「ユージンと尋輝(1)」大ボリュームの全55ページをまるっと動画でお楽しみいただけます。
YouTube URL:https://www.youtube.com/watch?v=uoPO1Bg9mXE
◆アニメイト新宿・池袋本店にて抽選プレゼント企画実施!
発売を記念して、アニメイト新宿・池袋本店にて、つゆきゆるこ直筆サイン入り色校・複製原画が当たる抽選企画を実施!
概要は下記の通りで、各店ごとに参加方法が異なります。この機会にぜひご参加ください。
<アニメイト新宿>
[開催期間]
2022年5月19日~配布終了
[参加方法]
期間中、対象商品『シェアーズ(1)』を1冊購入ごとに1回、豪華景品の当たるくじをひいていただけます。
[景品]
・つゆきゆるこ先生直筆サイン入り色校
・つゆきゆるこ先生直筆サイン入り複製原画
<アニメイト池袋本店>
[開催期間]
2022年5月19日(木)~2022年6月17日(金)
[参加方法]
期間中、対象商品『シェアーズ(1)』をお買い上げのお客様に1冊につき1枚、応募用紙をお渡しさせていただきます。
応募券は4Fフロア内の投函BOXへお入れください。
※当選は発送をもって代えさせていただきます。
[景品]
・つゆきゆるこ先生直筆サイン入り色校 3名様
・つゆきゆるこ先生直筆サイン入り複製原画 4名様
◆作品概要
タイトル:『シェアーズ(1)』
著者:つゆきゆるこ
定価:792円(税込)
発売日:2022年5月19日(木)
ISBN:978-4-575-44018-8
出版社:双葉社
https://www.amazon.co.jp/dp/4575440183
<書店特典リスト>
●有隣堂様 イラストカード
●未来屋書店様 イラストカード
●喜久屋書店様 1p漫画ペーパー
●アニメイト様 4Pリーフレット
●とらのあな様 4Pリーフレット
●コミコミスタジオ様 有償特典 アクリルコースター
●コミコミスタジオ様 通常特典 4Pリーフレット
●ホーリンラブブックス イラストカード
●メロンブックス様 イラストカード
and more...
※その他特典は確定次第、webアクション公式Twitterアカウント等で告知いたします
<webアクション公式Twitterアカウント>
https://twitter.com/webcomicaction
<webアクション公式サイトはこちら>
https://comic-action.com/@webcomicaction
<『シェアーズ(1)』introduction>
僕たちはこんな出会いを期待していたんだーー。人に触れると相手の〈記憶〉が見える特殊能力者のユージンと、人に触れられることが苦手な小説家のヒロ。2人が出会い、時間をともにすることで、触れなくても互いの気持ちがわかっていく…。デビュー作『ストレンジ』以来となる、ハッピーエンド・ブロマンスストーリー。
【コピーライト】
©つゆきゆるこ/双葉社
Posted at 12:53 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
京都で話題沸騰中のホラー喫茶がお化け屋敷に大変貌!? 関西を代表する二...
[2022年05月11日(Wed)]
ホラー喫茶 シェフのいないレストラン(所在地/京都府京都市中京区中之町583-2 代表/北村 優人)は2022年6月の期間限定で「ブラッディデビル ~最恐洞窟悪魔祓い~」を開催致します。
ホラー業界をより一層盛り上げるべく、「関西ホラーエンターテイメント集団 伯虎座」のお化け屋敷プロデューサー大河虎之介と「お化け屋敷 京都怨霊館」のホラープランナーCocoの最恐タッグが誕生。
消毒、検温、換気、マスクの着用など、感染症対策を徹底し、安心安全にお楽しみ頂けます。
本イベントはウォークスルー型お化け屋敷で、体験者は館内で悪魔祓いをしてもらいます。
物語の舞台は行方不明事件が多発しているという呪われた洞窟…
そこには悪魔が取り憑いた人形が放置され、様々な怪奇現象を引き起こしています。
体験者は悪魔祓いを生業とする女性牧師に協力を頼まれ、命の綱と十字架を手に、立ち入り禁止の洞窟内へ…
今までにない新しいお化け屋敷を数々制作し、高く評価されているお化け屋敷プロデューサー「大河虎之介」と若者を中心に絶大な人気を誇るホラープランナー「Coco」が共同で恐怖演出を手掛けます。
【ホラークリエイター情報】
伯虎座お化け屋敷プロデューサー「大河虎之介」
ホラー業界の鬼才。
従来のお化け屋敷の常識を覆す新感覚のホラーイベントを数多くプロデュースし、人気を博している。
Twitter→ https://twitter.com/kenbjbj1
京都怨霊館ホラープランナー「Coco」
京都の繁華街にお化け屋敷、怪談専門のお店、ホラー喫茶などを制作、SNS総フォロワー数30万人を越える大注目のホラークリエイター。
怪談師、オカルトブロガーとしても活躍中。
Twitter→ https://twitter.com/coco_horror
TikTok→https://www.tiktok.com/@coco_horror/
【イベント概要】
名称/ブラッディデビル ~最恐洞窟悪魔祓い~
期間/2022年6月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)
時間/12:00~20:00
場所/シェフのいないレストラン 京都府京都市中京区中之町583-2 (新京極商店街そば)
料金/大人1000円 高校生以下800円
公式サイト→https://occult666love.wixsite.com/kyotocafe/event
公式Twitter→https://twitter.com/kyoto_occult
公式Instagram→https://www.instagram.com/kyoto_occult/
お問い合わせ先/TEL 070-8329-8344
MAIL occult666.love@gmail.com
担当者/北村 優人Posted at 17:14 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
NPO法人声物園 Reading Live「ウチのごはんは、ね。」20...
[2022年04月30日(Sat)]
朗読を通じて、人の心の温かさや思いやりの心をお届けしているNPO法人声物園は、
2022年も企画が盛りだくさん!!その一つが、この6月のReading Live!
カレーに餃子、雑煮に果物。
記憶に残る味は、誰かの思い出と共に。
ある家族と、「ウチのごはん」の物語。
朗読を聞いたあと、思い出の味に会いに行きたくなる・・・
今、ご家族で見て欲しい作品となっています。
是非、劇場に味わいに行こう!!
詳細はホームページまで。
https://seibutsuen.jp/?p=1407
<公演スケジュール>
6/3(金) 14:00(A) 19:00(A)
6/4(土) 13:00(B) 18:00(B)
6/5(日) 13:00(A) 17:30(B)
<チケット>
前売り 3,000円
当日券 3,500円
チケット予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/gohangohanne
<キャスト>
秋元豊(父) A 神田武 / B 有沢俊浩
秋元穂乃果(母) 小川さこ
健一 農頭正崇
あかね 阿部いくみ
譲二 太田夏樹
竜太 仁井田颯斗(エーライツ)
かえで 真仲りえ(BloomZ)
みのり Marika(AZクリエイティブ)
深山 青木直子
栗田 三田村和美
肥田 町田貴之
おばあちゃん(声) あきやまくみこ
<スタッフ>
舞台監督 細谷春陽
照明 紺野浩史(Lighting staff Ten-Holes)
音響 青木淳高
制作 NPO法人声物園
問合せ stage1@seibutsuen.jp
Posted at 20:00 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
コロナウイルスワクチン接種で脱毛症に!? 『ワクチン打ってから脱毛症に...
[2022年04月27日(Wed)]
株式会社パルソラ(本社:東京都千代田区、代表取締役:三宅克、以下パルソラ)は、『ワクチン打ってから脱毛症になりました~おハゲ記録~』がLINEマンガで110万PVを突破しました。
■『ワクチン打ってから脱毛症になりました~おハゲ記録~』とは?
コロナウイルスワクチン接種後、脱毛症になった女性の体験をリアルタイムでつづった人気ブログのコミカライズです。原作ブログは国内外のニュースサイトに取り上げられるなど、非常に注目されています。
自身の頭部の写真を掲載した記事のシェアツイートは2,500以上RTされ、たくさんの方に反響がありました。
2月より配信がスタートしたマンガ版『ワクチン打ってから脱毛症になりました~おハゲ記録~』は100万PVを突破。4月27日からはLINEマンガでの3話先読み開始、他電子書店でも5月16日より配信スタート予定。
■『ワクチン打ってから脱毛症になりました~おハゲ記録~』あらすじ
突如発症した脱毛症……それは、1回目のコロナワクチン接種後に訪れた変化。あっという間に髪が抜け落ち、とうとう丸坊主に。思い当たる原因は……激変した頭部に戸惑いながらも明るく前向きに暮らす女性の、ありのままの物語!
※本作品は原作者の体験と意見を漫画にしたものです。ワクチンに対する影響について内容を保証するものではありません。また、作中に登場する会話や発言は原作者の記憶に基づいたものです。※
原作:あやぴ 作画:花つばさ
■配信情報
LINEマンガにて配信中。
毎週水曜日更新。
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0001880
■企業情報
【会社概要】
株式会社 パルソラ
英名:Parsola Inc.
設 立:2015年1月27日
資本金:3,000万円(2022年4月現在)
代表者:三宅 克
所在地:東京都千代田区神田神保町2-13神保町藤和ビル
【企業理念】パルソラは「スマホに最適化した文字表現」の普及に努め、スマホ時代におけるデファクト・スタンダードを目指します。
Posted at 11:52 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
新刊「桃井家のフシギな物語・上巻」4月27日発売
[2022年04月27日(Wed)]
この度、玄武書房は、新刊「桃井家のフシギな物語・上巻」を4月27日に発売しました。
桃井姉妹が“水泳界のレジェンド”と呼ばれるまでの軌跡を描いた青春小説(上巻)です。
「桃井家のフシギな物語・上巻」
詳細:https://www.amazon.co.jp/dp/4909566554/
■書籍タイトル
「桃井家のフシギな物語・上巻」
著者:佐々蔵翔人
4月27日、全国販売開始
<本文と画像>
https://genbu-shobo.com/pr20220427/
■「桃井家のフシギな物語・上巻」について
人生には様々な出会いがあり“生きる道”に影響する。
桃井姉妹に訪れた大きな出会いは『水泳』であった。
姉・恵(めぐみ)と妹・莉子(りこ)の仲良し姉妹。
幼少期から水泳選手としての才能を開花させる。
最初は単なるプール遊びが好きな子どもだった。
生まれ持っての才能と圧倒的な努力で頭角を現していく。
2人とも同世代で対等に戦える相手がいなくなる。
すると自然と、桃井姉妹で競い合う形になってしまう。
しかし、恵は水泳界を引退して“新たな道”に進んでいく。
妹の才能を誰よりも認めて、水泳界を託して応援する。
莉子は結果を残し続けて“大きな夢”を追い続ける。
いろいろな業界で活躍する“桃井姉妹”の姿が描かれる。
■著者:佐々蔵翔人
高校の入学式でどうすれば良いか分からず、先に教室に来ていた1人の男子生徒に声をかけました。
「どこに座ったらいいですか? ここに座ってもいいですか?」
「いいと思うよ」
そう優しく答えてくれました。
入学式の一連の流れを終えて帰宅する前に連絡先を交換し、連絡を取りあっていると同郷で同じ趣味ということが分かって仲良くなりました。この友人とは高校時代を含めて10数年の付き合いです。
このように、たまたまの出会いが一生の付き合いになることもあるという実体験から皆さまにも何気ない出会いを大切にして欲しいと思っています。Posted at 10:43 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
夜星/IAI/Steamにて2022年4月20日4:00pm(PDT)...
[2022年04月18日(Mon)]
個人開発者の夜星は、2022年4月20日4:00pm(PDT)、IAIをSteam(Windows版)で配信開始したことをお知らせします。
通常価格410円(税込)のところ、2022年4月27日4:00pm(PDT)まではリリース記念セールとして27%オフの399円(税込)で提供いたします。
[ゲームの概要]
このゲームは、日本のIAIを題材にしています。レイヤーは、「!」が表示されたら素早く左クリック押す、反射神経がカギになるゲームです。敵より早く左クリックできた人が勝ちです。Easy、Normal、Hardの難易度があります。自分に合った難易度で遊ぶことができます。
プレイすればするほど反射神経が研ぎ澄まされ、最後には最高の達成感を味わえます。勝負の中でタイミングを学び、神経の擦り合わせを行うことで、いずれ最高の瞬間が訪れます。
それはプレイした人にしかわからないでしょう。
難易度はEasy、Normal、Hardがあります。Easyは初心者向け、Normalは中級者向け、Hardは相当難しい難易度になっております。Hardをクリアすると、自分を極限まで突き詰めれるようになります。
ゲームタイトル:IAI
ジャンル:カジュアル パブリッシャー:夜星 プラットフォームとURL:https://store.steampowered.com/app/1951180/IAI/
価格:通常価格410円(税込) リリース記念セール399円(税込)
対応ハード:PC(Windows)
本リリースの内容、ゲームに対する質問などありましたら、yaboshispmail@gmail.comまでご連絡ください。Posted at 18:20 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL -
【累計600万部突破大ヒットコミックス『orange』】5年ぶりに待望...
[2022年04月12日(Tue)]
コミックス累計600万部突破の大ヒット青春SFラブストーリー
『orange』の5年ぶりの新刊、最終巻が本日発売されました。
『orange』はコミックスだけに留まらず TV アニメ化、アニメーション映画化、
また土屋太鳳さん、山﨑賢人さん出演による実写映画化でも大きな話題を呼びました。
連載開始から10年経った今、2022年3月には7巻も収納できる1~6巻のcomplete BOXの発売と、原画展も開催されました。
そして本日4月12日に、ついに『orange』が完結します。
さらに著者・高野苺さんからのコメントも届いています。
【『orange』第7巻】
「翔を救うことのできた」世界で紡がれる、アナザーストーリー。
仲間から翔へ、そして翔から仲間たちへ紡がれる想い。
嬉しい時、悲しい時、楽しい時、苦しい時、
そばにいるかけがえのない存在をよりいっそう大事にしたくなる物語。
タイトル:『orange』第7巻
定価:682 円(税込み)
著者:高野苺
発売日:2022年4月12日(火)
出版社:双葉社/ACTION COMICS
https://www.amazon.co.jp/dp/457585705X
■これまでのあらすじ
高校 2 年生の春、【菜穂】の元に 10 年後の自分から 1 通の手紙が届く。
そこにはこれから起こる未来の出来事と、自分とは同じ「後悔」を繰り返さないために、
とるべき行動が書かれていた。
この手紙の目的が同級生の【翔】を死から救うためだと知り、菜穂は翔を失わないために、
自分を変えて未来を変えようと努力していく⸺。
手紙を頼りに、恋した男の子を悲劇から救うタイムパラドックス・ラブストーリー。
【ロングダイジェストPV公開中!】
名場面をぎゅっと詰め込んだロングダイジェスト映像が
双葉社公式コミック YouTube チャンネルにて公開されました。
主人公・菜穂の心の変化、同級生・翔(かける)への想い、仲間との絆が描かれており、
PVで『orange』のこれまでのストーリーをお楽しみいただけます。
■『orange』PV
https://youtu.be/cLCmN4gAkOk
■双葉社公式コミック YouTube チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBDrRXLfvoy77RVtWGTHl_Q
【著者・高野苺さんからのコメント】
今年は連載開始からちょうど10 年目、大人の菜穂が手紙を書いた年です。
連載開始前に私が経験した後悔は、10 年後はどうなっているのかなと思っていましたが、
薄れる事なくいまだに後悔し続けています。
10 年後の菜穂達の気持ちをやっと知る事が出来ました。
7巻は「生きていく事」がテーマで普通の日常のお話です。
生きていく事は当たり前だけど大変な事、良い事も悪い事も経験しながら、
生きる事を楽しく思えたり、時には疲れてしまったり、
今もどこかで悩んでいる誰かを救いたくて誰かのために描こうと思いました。
7巻が本当の最終巻になります。読んでくださった皆様に心から感謝しています。
最終巻は皆様へのお手紙のような気持ちで描きました。
どうぞよろしくお願いします。
■著者プロフィール
高野 苺(たかの・いちご)
長野県出身、松本市在住。高校在学中に漫画家デビュー。
活躍は多岐にわたり、小説の装丁、ミュージックビデオ、企業広告等にも作品を提供している。
■代表作
『orange』((1)~(7)巻/双葉社)
『夢みる太陽』(全10巻/双葉社)
『君になれ』((1)巻/双葉社)
■高野苺コミックス情報公式 Twitter アカウント
https://twitter.com/orange_comics
【コピーライト】
© 高野苺 / 双葉社
Posted at 15:22 | エンタテイメント・ゲーム | この記事のURL
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |