≪ ファッション・美容 | Main | エンタテイメント・ゲーム ≫
-
デジタルスポーツ療育施設、横浜市に初上陸
[2022年05月 2日(Mon)]
マンツーマン/スモールグループ×運動療育(デジタルスポーツ療育含む)の発達支援プログラムを行う新教室を、横浜市緑区鴨居に新規開所いたしました。(2022年4月1日開所)
株式会社リィ(所在地:愛知県名古屋市 代表取締役:廣瀬あゆみ、以下「当社」)は、2022年4月1日、マンツーマン/スモールグループ×運動療育(デジタルスポーツ療育含む)を行う「Lii sports studio鴨居」(神奈川県横浜市緑区鴨居3丁目6−4 I.I.Mビル 3F)を開所いたします。
公式HP:https://liistyle.co.jp/
子どもの数は減少にある中ですが、発達障害などのお子様は増える傾向にあり、俗に2次障害と呼ばれる、自己肯定感の低さなどから起きる障害なども問題になっております。
また、福祉業界全体についても世間から見れば少し暗いイメージを持たれているのが実際かと存じます。
その中で、当社は”人生をオモロく”幸福度の高い世界をツクルもミッションに、「ATY(圧倒的に陽気に)」を大切にし、本気で遊び、本気で褒める大人としてこどもたちと接しています。また、勉強型が施設のジャンルとしては多い中で、運動療育さらには、子どもが楽しめるように、デジタルを絡めた施設運営をしており、一番最初の名古屋での開所からわずか1年程度で7施設をOPENし、口コミサイトなどでも高い評価をいただいております。
児童発達支援は、発達における明確な判定が難しい未就学期において、発達障害そのものがあるのかないのかに関わらず、発達に気がかりなところがある子がご利用いただける早期支援の場です。本気で接してくれる大人がいたらと思う場面は多いと思います。家庭ではなかなか毎日はできないですが、子どもにとってもはとてもメリットの多い事と信じております。そんな思いに共感いただき、ここまで安定して施設を運営することができております。
■デジタルスポーツ療育例
<投げる動作が苦手な子の場合>
腕を大きく回さず、小さく体の前で回すだけになってしまう子が多いです。
その場合、プロジェクターでモンスターを壁に投影し、ボールを投げると映像が変化するものを使います。
最初は壁から近い位置から投げ、当てると動く楽しみを感じてもらい、そこから徐々に投げる位置を下げていきます。
するとどこかで、小さく投げていては届かなくなります。
その時に腕を回すことを指導します。こども本人が遠くに投げたい!と思っているので自然と集中でき、アドバイスも通りやすくなります。結果、腕を大きく回すと遠くに投げられることがわかり、投げる動作が改善されていきます。
<ケンケンができない子の場合>
ケンケンができない子は体幹や足腰が弱く、そもそもケンケン自体が嫌いな子が多いです。
その場合、ケンケンを練習をするということはとても嫌がるので、プロジェクターで船などを壁に投影し、体の動作に合わせて変化するものを使います。
最初はケンケン以外の簡単なものから始め、変化する喜びを感じてもらい、徐々にケンケンを入れていきます。最初はうまくできなくても、飛ぼうとするだけで褒め、さらに映像を変化させることで、ケンケン=つまらないという価値観を変化させていきます。
■事業所概要
名称:Lii sports studio鴨居
URL:https://liistyle.co.jp/liisporsstudio/kamoi/
事業種別:児童発達支援事業(障害児通所支援事業)
開所日:2022年4月1日予定
利用対象:未就学児小学校入学前の幼児
利用定員:児童 10名/日
営業日:月〜土曜日
住所:神奈川県横浜市緑区鴨居3丁目6−4 I.I.Mビル 3F
(JR横浜線「中山」より徒歩5分)
連絡先:070-1062-0318 -
沖縄からエビススーパー耐久6時間レース参戦します。〜日常と非日常を繋い...
[2022年03月12日(Sat)]
HauskaRacing(ハウスカレーシング (沖縄県)から、代表ドライバーの上原が2022年4月9日(土)エビスサーキットスーパー耐久6時間レース(福島県)に『モスカワレーシング』様より参戦致します。
【URL】http://hauska-racing.com
特徴:
ハウスカレーシングは、モータースポーツに憧れる皆様の為に設立されたクラブです。始め方がわからない、一度でいいからレースに出てみたい等様々なニーズに対してサポートしてきます。
誕生の背景:
代表の上原自身右も左もわからないまま入ったレースの世界、始めるだけでも困難な
モータースポーツを気軽に楽しめる様にという想いで設立されました。
名称の”Hauska”はフィンランド語で”楽しい”といった意味で、『気軽に楽しく』をモットーにモータースポーツを身近に感じてもらえればと思います。
活動:
沖縄県沖縄市にある”モータースポーツマルチフィールド沖縄”でのスポーツ枠を
利用したコーチングや、貸切での練習会等をおこなっております。また、そこから実際にレースをしたいという方の為に国内外でのパイプを活用し道を作っていきます。
【概要】:
今回、国内の参加型レースの道を拡げるべく海外経験豊富な代表自らが、
茨城県の『モスカワレーシング』様と共に参戦する事になりました。
今後は希望するドライバー等を送り込んでいける様に大切なご縁としていきたいです。
HauskaRacingについて:
これまでの活動を元に、レース参戦サポートや練習走行会及びスクール企画運営、その他モータースポーツコンサルタント等行っております。
是非、取材及び記事として取り上げて頂けると有難く思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
【団体概要】
団体名:HauksaRacing(ハウスカレーシング)
所在地:沖縄県中頭郡読谷村
代表者:上原政人
設立:2021年
URL:http://hauska-racing.com
事業内容:・海外レース参戦・レース参戦サポート・走行会企画・レーシングスクール・モータースポーツコンサルタント等
【お問い合わせ先】
担当:上原
TEL:080-8819-3840
e-mail:info@hauska-racing.com 又は、 massa2408@live.com -
愛車と共にゆったりと過ごすアウトドア体験を 空気を入れるだけで簡単設営...
[2022年02月10日(Thu)]
私たちははキャンプマニアで、いままでキャンプを行う中で様々なテントを使用しました。テントを組み立てる際にポールが折れてしまう、悲しい事件が何度もありました。 強い風でポールが折れる可能性もあり、使えなくなったテントを処分するのも大変だと思います。 「気に入ったテントが使えなくなると残念な気分になります。」 そんな中で、「お客様が気に入ったテントを末永く使って欲しい」と熱い想いから、今回のエアテントを開発しました! ポール必要無し! 設営・収納簡単! 初心者の方でも簡単設営! 私たちにとって、エアテントは想いがたくさん詰まった製品です。
【オススメポイント!】
・ポール必要無し!
・設営・収納簡単!
・初心者の方でも簡単設営!
「LIBETAS」は、2022年2月3日(木)よりGREEN FUNDINGにて、プロジェクトを開始いたしました。
「公開ページ」
●愛車と共にゆったりと過ごすアウトドア体験を
空気を入れるだけで簡単設営。日常の疲れを癒す【ポール無し、エアテント】
プロジェクトページ
https://greenfunding.jp/lab/projects/5704
●「プロジェクト概要」
プロジェクト実施期間2022年2月3日(木)~2022年3月15日(火)
「目標金額」800.000円
●開発ストーリー
私たちははキャンプマニアで、いままでキャンプを行う中で様々なテントを使用しました。テントを組み立てる際にポールが折れてしまう、悲しい事件が何度もありました。
強い風でポールが折れる可能性もあり、使えなくなったテントを処分するのも大変だと思います。
「気に入ったテントが使えなくなると残念な気分になります。」
そんな中で、「お客様が気に入ったテントを末永く使って欲しい」と熱い想いから、今回のエアテントを開発しました!
■簡単設営。空気入れエアテント
付属のポンプで空気を送り込むというシンプルな方法で設営できるので、初心者の方でも難しくないです。
もしお手持ちの電動ポンプがあれば、より簡単に設営可能です。
■テントとタープが繋がる。快適空間を実現
物を置くスペース、リビングのようなくつろぎスペース、キャンプスペース、と広々空間を使えます。
タープの天井180cm、窓は3面メッシュ仕様のため、開放感あふれる感覚が味わえます。2面ともタープの設置が可能なため、日差しを防ぐことが可能です。
また、空間を広く拡張してアウトドアを満喫できます。
■便利なメッシュインナーテント・グラウンドシート付き
インナーテントの素材にはメッシュ生地を採用。風を通しつつ、虫をブロックします。グラウンドシートは地面からの湿気や冷気を防ぐことができます。
■全面メッシュで虫の侵入をブロック
車との接続箇所にもメッシュが加工されています。虫の侵入を防いだり、ベンチレーションが出来ます。また、リアゲート窓を閉めると完全にブロックできます。
■独立テントとして使用可能車と連結しなくても独立テントとして使用可能なので、用途に合わせて十分使えるテントです。
▼製品情報・仕様
収容人数:4人
製品サイズ: 約 W220×D220×H200cm
収納時サイズ: 約 W65×D65×H35cm
製品重量: 約 13kg
テント材質: 210Dオックスフォード
ペグ材質:アルミニウム合金
耐水圧:PU3000mm
UVカット:UPF50+
▼リターン
先着順にて最大30%OFFで提供
▼スケジュール
・2022年2月上旬:プロジェクト開始
・2022年3月中旬:プロジェクト終了
・2022年5月下旬:リターン開始
※お申込み順にて、日本国内倉庫より順次発送予定。
-
2022年3月17日佐賀市に新しいダンススクールオープン
[2022年02月 7日(Mon)]
2022年3月17日
佐賀市白山2-7-1にnanoダンススクールというダンススクールがオープンします。
講師はnanoミュージカルスクール代表講師の江上優衣先生!
これまで、学映システムのCMの振り付けをはじめ様々なCMやイベントでの振り付けを担当してきました。
2019年に開催された佐賀市ディズニーパレードでは60人のキッズダンサーの指揮、指導を担当。指導経験は10年と、実績が豊富な講師です。
nanoダンススクールの特徴は
(1)ダンス初心者に優しい習い事である事
(2)練習は1レッスン2人で行い、細かなサポートを行う事
(3)佐賀県では最安値のダンススクールである事です。
nanoダンススクールの練習の特徴は、ダンス初心者に優しく指導する所です。1レッスンに2人の講師がいる為、振り付けについてこれない子供にはもう一人の先生がついて、優しく指導します。
自分の身体で表現する事が楽しくなるように、楽しく練習する事を心がけています。
nanoダンススクールでは、単に踊るだけではなく、人格形成の手助けになるように、表現力、聞く力、考える力を、音楽を通じて養います。また、踊ることの楽しさ、みんなで1つの作品を完成させる達成感、練習を積み重ねて上達した時の喜びを味わう中で、リズム感や体力を身につけ、表情や感情も豊かになります。音感やリズム感を養い、自由に体をコントロールできるようになります。また自己表現力を身につけ、個性を大切にし、自信が持てるようになり、周りの仲間と息を合わせてダンスを踊ることで協調性を身につけることができます。
レッスン場所:エスプラッツ3階 佐賀新聞文化センター練習室
レッスン料金:園児クラス3800円、小学クラス4500円、中学高校クラス5000円
レッスン日時:木曜日 園児クラス17時〜17時50分 小学クラス18時〜18時50分 中学高校クラス19時〜19時50分
体験レッスンは無料です。 -
<バンブーボンバー>をクラウドファンディング で展開中
[2022年01月 9日(Sun)]
伝統的な材料である竹とテクノロジーから生まれたグラスファイバーを組み合わせたハイブリッド・スケート・ボード・デッキ です。
竹の繊維は細くて平行に並んでます。密度が高いので、
しなやかで折れにくいという特徴があります。
相棒のグラスファイバーはガラスを溶かし、繊維状に加工し、樹脂で固めた板です。軽量・剛性が高く、粘り強いが長所です。
今、使われてるカナディアンメイプルは生長までに50年かかりますが、竹は5年で生長します。
そして、グラスファイバーも再生ガラスを使用してます。
現在潮流となってます、SDG'sの理念にもマッチしてます。
バンブーボンバーはレスポンス良さと耐久性も高く、森林保護にも大きな役割を果てしてます。是非、クラウドファンディンをサポートしていただきまして、<バンブーボンバー>でスケートボードライフを充実させてください。
クラウドファンディング のURLはこちらです。
https://camp-fire.jp/projects/view/537356 -
関西初!世界最先端のブロックチェーン技術を利用した新しいスポーツの応援...
[2021年12月 6日(Mon)]
FC SONHO川西(兵庫県北摂トップリーグ所属)は、ブロックチェーン技術を利用したトークンプラットフォームFiNANCiEにて、クラブトークンを発行し、『総合型地域貢献フットボールクラブ』として、サッカーを使った地域のまちづくりを推進いたします。
〇実施期間
2021年12月7日(火)11:00~2022年1月21日(金)21:00 予定
FC SONHO川西は、フットボールを通じて、関わるすべての人々の夢を実現します。
2022年1月より、地域との連携をより一層の強固なものとして、
福祉、教育、観光・産業振興、食などの様々な地域課題に対して、サッカークラブの枠を超えて、地域・行政・地元企業が一体となる活動を行ない、人々の健康増進に寄与してまいります。
そこで2022シーズンに向けたクラブの多種多様な活動、取り組みに向けた一環として、クラブトークンを発行いたします。
FC SONHO川西は、中長期ビジョンであるJFL昇格の実現に向けて、チームを強化するだけではなく、トークン保有者と共に、ホームタウンと連携した様々なまちづくりの企画を共創することで、「地域創生×スポーツ」の多様な発展に努め、地域の人々に日常からの「夢と希望」をお届けし、兵庫県川西市の地域創生、課題を解決。サッカークラブ「FC SONHO川西」と通じて、地域の活性化および好循環を創出し、地域の皆様と共に成長してまいります。
トークンを購入・保有いただくことで、クラブを支援いただき、企画段階からクラブの運営に参加することができます。
〇トークン購入者と実施予定の具体的な取り組み ※予定
・ホームタウンの魅力を共創するポスター製作、地域、行政、地元企業とのパートナーシッププロジェクト企画、関連グッズ開発(投票企画)
・翌シーズンのユニフォームデザイン選考(投票企画)
・外国籍選手をどの国から獲得するか?(投票企画)
・練習試合、紅白戦フォーメーション、スタメン選考(投票企画)
・リーグ戦のMVP選考(投票企画)
・クラブ代表が最寄り駅まで車で送り迎えする権利(抽選企画)
・クラブ幹部と朝までサッカー談義する権利(抽選企画)
・練習試合、ファン感謝デーなどの試合に選手として出場する権利(抽選企画)
〇販売メニュー
FC SONHO川西トークンは、以下のメニューから特典をお選びいただけます。
獲得できるトークンが金額によって異なります。
金額が多いほど、多くのトークンを獲得することができます。
※FC SONHO川西トークンを購入するためにはFiNANCiEポイント(pt)が必要となります。FiNANCiEポイント(pt)とはFiNANCiEプラットフォーム上でのみ使用できるポイントのことです。1pt=1円でご購入いただけます。
〇FC SONHO川西 代表兼選手 #7 小川直毅のメッセージ
2018年、兵庫県川西市での小学生時代(日生中央SC)やJリーグ・ガンバ大阪の育成組織在籍時に一緒にボールを追いかけてきた多くの仲間が、
『もうここでサッカーを辞めなければいけない』と言い、サッカー選手になる夢を諦めました。
『それは本当に勿体ない』と感じた瞬間でした。人生100年時代。
また仲間と一緒に『楽しく』ずっと長くサッカーをしていたいという想いもあり、クラブを創設しました。
『楽しくなければサッカーじゃない』がクラブのモットーです。
また、兵庫県川西市には社会人のスポーツクラブが一つもありません。
このクラブを通じて、本来の役目である『川西市を盛り上げたい』という地域創生×スポーツに加えて、
クラブに関わるすべての人々の『夢』を応援する存在でありたい。そして、やるからには選手たちが『夢』を描き続けることのできるクラブでありたい。
今後は、本物のサッカークラブとして、より一層チーム運営を稼働させていきたいと思います。クラブトークン発行にご賛同いただき、私達と一緒に『夢』を実現していきませんか?
〇スポーツクラブとトークンの可能性について
欧州を中心とした海外のスポーツクラブ界においては、FCバルセロナ(スペイン)やユベントス(イタリア)が「クラブトークン」が発行し、全世界で注目されています。
トークンは、新しいファンサービスとして、また新しいクラブへの応援の手段として拡大しつつあります。日本においては、Jリーグの湘南ベルマーレやアビスパ福岡、その他にも様々なスポーツクラブ、競技運営団体が参画しています。
〇FiNANCiE(フィナンシェ)とは
株式会社フィナンシェは、ブロックチェーン技術を活用した、
NFT事業やクラウドファンディング2.0サービス「FiNANCiE」を展開しており、
トークン(FT&NFT)の発行、企画・運用により新しい価値を生み出すトークンエコノミーの実現を目指しております。
現在、100名以上の発行者(個人、クラブ、プロジェクト)実績があります。
フィナンシェ|FiNANCiE
https://financie.jp/
会社名 株式会社フィナンシェ
代表者 國光 宏尚
設立日 2019年1月
所在地 東京都渋谷区26-1セルリアンタワー15F
FC SONHO川西(FCソニオ川西)は、今後もサッカーを通じて人々の『夢』を創造、共創し、
地域社会の活性化に向けて取り組み、兵庫県川西市をはじめとする北摂地域を中心として、
地域の人々、クラブに関わるすべての人々の豊かな生活と心身の健康増進に寄与してまいります。
----------
現在、たくさんの人の夢が失われている。
『夢はなんですか?』…答えられない大人ばかりの世の中…。
そんな夢のない世の中では、子どもたちも夢をなくしてしまう…。
関わるすべての人々の『夢』を、フットボールを通じて叶えられる環境に。
困っている方々に、フットボールを通じて課題解決を。
夢がない方々に、フットボールを通じて『夢』を魅せるクラブに。
----------
-
【新商品】キャンプ用品の新ブランドILYSMから温度調節可能で1年中使...
[2021年11月28日(Sun)]
ILYSM合同会社(福岡)から、フルシーズン使える2in1シュラフが発売!応援購入サイトのmakuakeでスタート3日で目標の300%達成!12/27までmakuakeで販売中
[プロモーションビデオ]
https://youtu.be/CumvmwBHaLM
1.夏用「涼シュラフ」、春用「暖シュラフ」、2枚重ねて「冬用シュラフ」でフルシーズン対応
2.軽量化&ミニマム化のため14の工場から選り抜きのダウンFP750・500gを採用。コスパが高い
3.未使用時は枕に収納。冬には2枚使い、緊急時には2人分、機能的で無駄が無い仕様
■開発の背景
最近はキャンプブームの到来でシュラフも種類が増え
選ぶのが難しくなりました。
そこでお伝えしたかったのが
「温度」についてです。
対応温度には検査機関がありますが
義務はないので、自由に0℃対応などと書けるのです。
こんなシュラフを購入してしまっては
せっかくのキャンプもつらい思い出となってしまいます。
そこで、あったらいいなを全て叶えるため
14もの工場と交渉した末、
高規格・高品質・低価格で
ミニマムギアがコンセプトのシュラフが誕生しました。
キャンプはもちろん、防災用にも。
一年中使えて家族分もそろえやすいので
makuakeブランドオープン価格をお見逃しなく!
-
書籍【見るだけ筋トレ】(青春出版社)11月16日発売
[2021年11月13日(Sat)]
「見るだけ筋トレ」
〈魔法のイラスト〉で鍛える筋肉への刺激がアップする!
「トレーニングの原則」に基づいた最速で結果が出る方法
2021年11月16日 青春出版社から発売
■「見るだけ筋トレ」について(はじめにより)
熱心に筋トレに励んでも、残念ながら思ったほど効果が出ずにやめてしまう人が多いのも事実です。
19年に渡りスポーツトレーナーとして指導してきて、効率の悪い筋トレ、効果を得られない筋トレを行っている方が実に多いことを実感しています。
その大切なポイントが、筋肉を「見る」こと。
もちろん、ただ筋肉を眺めるだけで筋肉がつくわけはありません。
本書でいう「見る」とは、
【筋肉の正確な位置や付き方を見る=しっかり筋肉を意識できる】
【筋トレ中の動作や姿勢を見る=安全で効率のよい動きで行う】
【効果を見る=なぜそのトレーニングをするのかを知る】ことです。
本書では、鍛える筋肉を詳細なイラストで「見る」だけで、カッコいい体を作ることができます。
「見る」大切さを知り、効果を引き出すひとつのテクニックとして活用してください。
<目次>
筋トレ効果は「見るだけ」で倍増する
なぜ、鍛える筋肉を「見るだけ」で効果が倍増するのか!
正しいフォームで筋トレしても、上の空では意味がない!
男の人生には、いつだって筋トレが必要だ!
筋トレ効果を最大化する3ステップとは!
「見るだけ」筋トレは、このやり方で!
見るだけ筋トレ
各部位を鍛えるエクササイズを収録
コンパウンドセット法を取り入れ、筋肉を意識しやすい!
<書籍概要>
□タイトル: 見るだけ筋トレ (https://amzn.to/2Z0DfUI)
〈魔法のイラスト〉で鍛える筋肉への刺激がアップする!
「トレーニングの原則」に基づいた最速で結果が出る方法
• 本の長さ : 96ページ
• 出版社 : 青春出版社
• 発売日 : 2021/11/15
•価格: 1320円(税別)
[著者]プロフィール
和田 拓巳 | TAKUMI WADA
プロスポーツトレーナー歴 19年
プロアスリートやアーティスト、オリンピック候補選手などのトレーニング指導やコンディショニング管理を担当。治療院勤務で得たケガの知識を活かし、リハビリ指導も行う。医療系・スポーツ系専門学校での講師や、健康・スポーツ・トレーニングに関する講演会・講習会の講師を務めること多数。テレビや雑誌においても出演・トレーニング監修を行う。
現在、様々なメディアで執筆活動・監修を行い、健康・フィットネスに関する情報を発信中。
2021年11月 著書「見るだけ筋トレ」(青春出版社)発刊予定。
Official site : https://wada0129.wixsite.com/takumiwada
Facebook : https://www.facebook.com/pt.wada/
Note: https://note.com/takumiwada
活動や執筆記事のポートフォリオに関しては
https://www.foriio.com/wadatakumi
-
[TPG杯]ジュニアゴルファーのための大会を名南カントリークラブで開催...
[2021年10月29日(Fri)]
ジュニアゴルファーのオンラインコミュニティ"TPG"を運営するONE STEPは、ジュニアゴルファーのための特別ルールを採用したTPG杯を開催します。ジュニアゴルファーにとって新しいきっかけづくりを提供し、ジュニアゴルファーのサポートを通して、多くのプロゴルファーを輩出を実現します。
ジュニアアスリートのサポートを行なっているONE STEP( 代表:大出匠馬 )はジュニアゴルファーのための大会"TPG杯"を開催します。
・TPG杯特別ルール
普段一緒にラウンドを回ることがない学年が異なるメンバーや実力差があるメンバーと一緒に回ることができます。
初心者や幼稚園児、低学年のメンバーは特別ルールとして一打目にハンデなどがつきます。
TPG杯公式ページ:https://onestep0111.com/tpgcup
・TPG杯の概要
日時:2022年1月5日(水) 13:00~
会場:名南カントリークラブ(https://goo.gl/maps/z11R5wzjcVMjKNfp8)
参加費:無料(条件有り)
・TPGについて
TPGはジュニアゴルファーのためのオンラインコミュニティとなっています。
TPG公式ページ:https://onestep0111.com/tpg
TPG Instagram:https://www.instagram.com/tpg0111/?hl=ja
・サポート内容
トレーニングサポート:月に4回セッションを実施
食事サポート:月に4回セッションを実施
データ管理サポート:スマホ上でデータ記入
クリエイティブサポート
全てオンライン上でサポートをおこなっています。
・対象年齢
幼稚園児〜高校生までのゴルファー。
レベル感は不問です。
名称:ONE STEP
代表:大出匠馬
所在地:愛媛県伊予市米湊919-3
HP:https://onestep0111.com/ -
【ワンランク上の安全を】LIVALL -リボール- EVO21 Sma...
[2021年09月13日(Mon)]
(株)ADZUKI Tradingは、 9月14日(火)12:00よりLEDライティングシステム搭載のスマートヘルメット【LIVALL EVO21】の先行販売をクラウドファンディング「GREEN FUNDING」にて開始します。 【LIVALL EVO21】は世界初の「スマート&セーフ」なサイクリングヘルメットを製造したメーカーであるLIVALLの新商品。 LIVALL EVO21はデザインを一新し「LEDライト」「安全性」をより強化しました。 主な機能は270°LEDリアライト・落下検出(特許取得済)・SOSアラート・自動ブレーキライト・方向指示器など。 「ワンランク上の安全を。 」LIVALLは、 サイクリングをより安全・快適に楽しむための「スマートスポーツ機器」のリーディングカンパニーです。
【GREEN FUNDING】
↓↓↓こちら↓↓↓
https://greenfunding.jp/carpediem/projects/5186/
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |