-
[メシオト]リリースしました
[2021年01月24日(Sun)]
新型感染症が流行っている現在、フードデリバリーの需要が増えた今。
多くのフードデリバリーを活用するための架け橋となるサイトとなっています。
その他にも外食から食品のことをメディア上でまとめています。 -
2021 上善如水リニューアル記念 「上善から、はじめよう。」親子で乾...
[2021年01月18日(Mon)]
清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、「上善如水」リニューアルを記念して「親子で乾杯! キャンペーン」を開催いたします。
3月8日から出荷開始となる「新 上善如水」を、一足先に親子でお楽しみください。
■30年たっても変わらない飲みやすさ■
ミズのようにサラサラとした飲み口の上善如水。
発売当初より初めての日本酒として、もしくは日本酒初心者にピッタリなお酒として長年愛されてきた日本酒です。
お父さん、お母さんご自身が上善如水で日本酒を覚えた様に、
成人したお子さんにも上善如水から日本酒の良さをお伝えしてみませんか?
もちろん、仲間内でのお祝いにも!
「親子で、仲間で、祝成人の乾杯は是非上善如水で!」
~2021年3月8日出荷分よりリニューアル~
おだやかでやわらかな個性を持つ越後湯沢の雪どけ水で仕込んだ上善如水。
新しい上善如水はさらに原料米にこだわり『磨きを60%から55%へ』へ。
まるで新雪を口に含んだような、さらにシンプルで清らかなお酒へと生まれ変わります。
■キャンペーン期間■
2021年1月18日(月)~2021年1月24日(日)まで
■賞品■
「上善如水 親子で乾杯セット(新・旧 上善如水飲み比べ)」を抽選で200名様にプレゼント
・上善如水 純米吟醸 300ml 1本
・新 上善如水 純米吟醸 300ml 1本
・上善如水オリジナルショットグラス 2個
■応募方法■
キャンペーン特設サイトをご覧ください。
http://www.jozen.co.jp/top/cp/jozen2021/
■会社概要
商号 : 白瀧酒造株式会社
代表者 : 高橋 晋太郎
所在地 : 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地
創業 : 安政2年(1855年)
設立 : 昭和26年(1951年)
事業内容: 清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、「湊屋藤助」、「魚沼」)
化粧品販売「上善如水スキンケア」
URL : http://www.jozen.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■本件に関するお問い合わせ先
白瀧酒造株式会社
広報担当者: 松村 舞子
TEL : 025-784-3443
FAX : 025-785-5485
E-MAIL: m.matsumura@jozen.co.jp -
氷点下が続く年だけお届けできる「極寒越冬白ねぎ」発売開始!~2021年...
[2021年01月 9日(Sat)]
稲作を中心に農産物を農薬不使用または低農薬・有機質肥料で栽培し販売している「有限会社田中農場(鳥取県八頭郡八頭町、代表取締役 田中里志)」は、2021年1月15日(金)より「極寒越冬白ねぎ」の販売をスタートいたします。
◆「極寒越冬白ねぎ」とは
「極寒越冬白ねぎ」とは、雪の下で最強寒波(マイナス9度以下)の強い寒さに耐え、甘さのピークを迎えた白ねぎ(長ネギ)のことをいいます。
鳥取県では、昨年12月半ばの初雪で30cm、年末の寒波で50cmの積雪があり、雪の下で甘みを増してきた白ねぎが、この度の1月の最強寒波の強い寒さに耐え甘さのピークを迎えています。
◆マイナス9度の極寒の中、柔らかな土に守られ厳しい寒さを乗り越えた白ねぎ
白ねぎの土に埋もれた部分は、零下の寒風に晒される事なく、土壌に凍結から守られています。そして、自らを凍結から防ぐために、自身が持つアミノ酸を糖分に分解し凍結しないようにします。そ結果、従来の冬期間より糖度が増しとても甘く、さらに柔らかくなります。つまり、この極寒だからこそ味わうことのできる希少な白ねぎに変わっていくのです。
◆若干不格好、でも甘くて柔らかい希少な白ねぎ
土より上に育つ青い葉の部分は完全に凍ってしまい、それが溶けると「冷凍焼け」が発声し萎びてしまいます。残念ながら青い葉の部分は取り除くしかありません。青い葉の部分がなく土の中の白い部分しかない白ねぎは、若干不格好ですが、甘くて柔らかい希少な白ねぎであることは確かです。今回の寒波で、マイナス9度まで下がったからこそ味わえる「極寒越冬白ねぎ」を期間限定、数量限定で発売いたします。
◆商品概要
名称: 極寒越冬白ねぎ
発売開始日 : 2021年1月15日(金
販売方法 :当社インターネット販売サイトによる限定販売
https://www.farm-tanaka.jp/
販売料金 :1kg 1,700円(税込)/2kg 2,300円(税込)/3kg 2,800円(税込)
※全国送料無料でお届けします。 -
飲食店の「喫煙目的店化」をサポートする協会が活動を開始
[2021年01月 8日(Fri)]
~離れた客層をコロナ禍の今こそ呼び戻し、乗り越えよう~
一般社団法人日本シガーバー協会(本部:東京都千代田区、会長:五十嵐達哉、以下シガーバー協会)は、2021年1月5日に活動を開始しました。
https://www.cigarbar.or.jp
■設立背景
当協会名は、東京都受動喫煙防止条例で触れられている〈一定の条件を満たした喫煙を主目的とする施設(いわゆるシガーバーやたばこの販売店等)については、別の類型を設け、喫煙禁止場所としない<喫煙目的施設>〉から名付けられました。
2020年4月以降、改正健康増進法や類似する条例が施行されてしばらく経ちましたが、未だ喫煙目的施設・店の申請を行わず、以前のように喫煙可のまま営業している飲食店は多いのが実情です。
罰則としては最高で店舗へ50万円、喫煙した者へは30万円と、非常に厳しい内容であるにも関わらず、調査によると、申請を行わないのは「申請方法がわからない」という理由が最多でした。
これらの法律や条例等の認知と順守を正しく進め、広く飲食業界へ浸透させ喫煙目的施設等及びたばこ類販売業等並び飲食業店舗等での新たな喫煙文化の創造を目指し啓蒙し、且つ非喫煙者と喫煙者双方に対し、適法にして心身への合理性を以った区別(棲み分け)の研究を行い、その成果を普及・推進させる事を目的とし設立されました。
■具体的な業務内容
具体的には、喫煙目的店化を望む全国の飲食店はシガーバー協会に入会することにより、申請を専門に請け負う外部協力団体の斡旋を受けることができます。
これにより煩雑な許可申請を一切任せ、スムーズに認可を受けることが可能です。
一連の許可申請にかかる費用は協会の入会金3,000円でまかなわれ、月会費は1,000円です。外部協力団体からの別途請求はありません。
喫煙目的店となった会員店は、シガーバー協会のサイトのリストへ掲載され、保健所の抜き打ち調査や検査を受ける必要がなくなります。月会費はそのリストの維持に充てられます。
また、入会し喫煙目的店となった店舗へは「喫煙目的店認定証」を発行し、実際に喫煙目的店の認可を受けた証として、店舗のPR、顧客の安心感、行政への周知と各々のニーズを満たします。
■コロナ禍における飲食店の窮状から「喫煙目的店化」ニーズの高まり
新型コロナウイルスが猛威をふるう中、緊急事態宣言の発出で時短営業要請やテレワークの拡大による人出の激減により、飲食店の経営が切迫する状況のなかでも、喫煙目的店の集客は堅調です。
2020年4月からの「屋内原則禁煙」により、喫煙目的店化の方法が煩雑なため、やむを得ずそのまま店舗を禁煙へと移行された飲食店から喫煙客は離れ、その商圏の喫煙目的店へと集中する流れができたからです。そういった店舗がないエリアでは路上喫煙が急速に増加し、吸い殻などによる町の美化問題も危惧されます。
そのように離れた客層を、アフターコロナまで見通して呼び戻すため、喫煙目的店の申請は現在非常に注目を集めています。
シガーバー協会は、このコロナ禍のなかで飲食店の店舗存続の選択肢のひとつを提供するために活動しています。
■協会概要
名称:一般社団法人 日本シガーバー協会
代表者:会長 五十嵐 達哉
協賛会員:日本たばこ産業株式会社 他
URL:https://www.cigarbar.or.jp
【一般社団法人日本シガーバー協会に関するお問い合わせ先】
https://www.cigarbar.or.jp/inquiry.php
-
おうちでじっくり♪上善如水リニューアルまでのカウントダウンを楽しめる ...
[2021年01月 8日(Fri)]
清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は「上善如水バレンタイン2021 限定セット」の予約受付を開始しました。
テーマは、『カウントダウン』。3月にリニューアルとなる代表銘柄「上善如水 純米吟醸」と2月末に日本国内終売となる「熟成の上善如水 純米吟醸」を、最後の瞬間までじっくり楽しんでいただける内容でお届けします。
<セット内容>
香り豊かな2種類の日本酒と、ココアシュトーレンが入ったセットです。
白のラベル「上善如水 純米吟醸」は2021年3月にリニューアル新発売予定。ピンクのラベル「熟成の上善如水」は2021年2月末で国内終売予定と、今しか味わえない上善如水です。バレンタイン特別仕様のハートラベルに詰めました。
ココアシュトーレンは白瀧酒造と同じ越後湯沢にある人気洋菓子店「パティスリースフェール」さんによるもの。「上善如水 純米吟醸」の酒粕と「熟成の上善如水 純米吟醸」で漬け込んだドライフルーツを生地に練り込みました。
シュトーレンはクリスマスの時期に見ることが多いお菓子。焼き立てから少しずつ変化する味わいを楽しめる焼き菓子なので、3月8日の上善如水リニューアルまでをカウントダウンするように、ゆっくりと食べ進めて欲しいとの想いを込めバレンタインセットにしました。2種類の日本酒と絶妙に調和する優しい甘みのシュトーレンを、上善如水リニューアルまで少しずつ楽しんでワクワクしてもらえたら嬉しいです。
<おすすめシーン>
リニューアルする「上善如水」を楽しみに待っていただいている日本酒好きな方へ。また、おうち時間をゆったり贅沢にすごして欲しい大切な方へ。飲みきりサイズの日本酒セットなので、自分へのご褒美にもおすすめです。
<セット内容>
▼ 上善如水 純米吟醸 180ml バレンタイン特別ラベル×1本
アルコール分 : 14度以上15度未満
精米歩合 : 60%
味わい : すっきり
香り : 華やか
▼ 熟成の上善如水 純米吟醸 180ml バレンタイン特別ラベル×1本
アルコール分 : 15度以上16度未満
精米歩合 : 55%
味わい : まろやか
香り : 穏やか
▼ JOZENシュトーレン×1個
名称 : 洋生菓子
保存方法 : 冷暗所で保存
賞味期限 : 製造より1ヶ月
▼ JOZENオリジナル ミニ木桝×2個
容量:54ml
<購入方法>
■白瀧酒造オンラインショップ
https://www.jozen.shop/shopdetail/000000000245/ct126/page1/order/
※出荷開始2021年2月8日(月)
■会社概要
商号 : 白瀧酒造株式会社
代表者 : 高橋 晋太郎
所在地 : 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地
創業 : 安政2年(1855年)
設立 : 昭和26年(1951年)
事業内容: 清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、「湊屋藤助」、「魚沼」)
化粧品販売「上善如水スキンケア」
URL : http://www.jozen.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■本件に関するお問い合わせ先
白瀧酒造株式会社
広報担当者: 松村 舞子
TEL : 025-784-3443
FAX : 025-785-5485
E-MAIL: m.matsumura@jozen.co.jp
-
【明治屋】限定酒セット 石原裕次郎、渡哲也「幻の共演」あります!
[2020年12月29日(Tue)]
株式会社明治屋(本社:東京都江戸川区 代表取締役 沓名隆 以下 明治屋)は
自社ECサイトにて 特別限定日本酒セット「松竹梅 石原裕次郎 渡哲也 幻の共演」
の一般販売を開始いたしました。
本製品は松竹梅のCM出演50周年を記念して作られた限定日本酒セットです。
2人は 昭和のアクション超大作『赤い谷間の決斗』(1965年12月)で初共演。以後の活躍は皆様のご存じの通りです。
石原裕次郎の松竹梅CMは1970年にはじまり それを引き継いだのが渡哲也。
二人合わせて50年間の長きにわたり「松竹梅」の顔として「飲むこと すなわち よろこびさ」を人々に深く刻みこんできました。
そんな50周年を記念した「幻の共演」ですが 明治屋では 予約分はすべて完売しましたが 若干数 在庫がございます。
在庫が完売次第 完全販売終了となりますので お早めにご注文下さい。
●石原裕次郎
石原 裕次郎(1934年12月28日~1987年7月17日)は、俳優で歌手としても活躍。
石原プロモーション創立者で、初代代表取締役社長兼会長。ヨットマンとしても活動していた。
昭和を代表する俳優・タレント。
●渡哲也
渡哲也(1941年12月28日生まれ)、兵庫県淡路島出身。俳優で歌手としても活躍。
1965年日活映画「あばれ騎士道」で宍戸錠とのW主演でデビューし、エランドール賞新人賞を受賞
1965年12月『赤い谷間の決斗』で石原裕次郎と初共演
【松竹梅 幻の共演 石原裕次郎 & 渡哲也 特別限定日本酒セット】
商品説明:“松竹梅「幻の共演~石原裕次郎&渡哲也~」特別限定日本酒セット”は 、上品な吟醸香とやわらかい味わいの「純米大吟醸」石原裕次郎ラベルと、華やかでフルーティーな吟醸香とすっきりとした味わいの「大吟醸」渡哲也ラベルの2本セットを、二人の“幻の共演”カートン入りでお届けします。
・精米歩合 45%まで磨き上品な吟醸香とやわらかい味わいの<純米大吟醸 石原裕次郎ラベル>と、精米歩合 50%まで磨き 華やかでフルーティーな吟醸香とすっきりした味わいの<大吟醸 渡哲也ラベル>の2本セット。
※予約分はすべて完売しており 若干数を残すのみとなっております。
残在庫完売次第 販売終了です。
商品詳細:
[石原裕次郎ラベル]
特定名称:純米大吟醸
日本酒度:±0
酸度:1.5
アルコール:15度以上16度未満
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
[渡哲也ラベル]
特定名称:大吟醸
日本酒度:+1
酸度:1.1
アルコール:15度以上16度未満
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
容量/容器:720ml×2本・壜(カートン入)
商品紹介URL:https://meijiya.official.ec/blog/2020/12/04/163155
購入ページURL:https://meijiya.official.ec/items/34706299
サイトURL:https://meijiya.official.ec/
※予約分は完売 若干数在庫あり。
※在庫完売次第 販売終了
◆会社概要
商号:株式会社 明治屋
代表者:代表取締役 沓名 隆
所在地:〒132-0025 東京都江戸川区松江5-17-1
創業:大正11年
事業内容:業務用酒類卸 販売
資本金:4,500万円
URL:http://meijiya.jp/
◆本件に関するお客様からのお問合せ先
株式会社 明治屋
担当:菅沼 伸夫
電話番号:03-3878-6511
E-Mail:n-suganuma@meijiya.jp
-
日本初! 外食産業に特化した経営学を学ぶ専門職大学が 2021年4月石...
[2020年12月19日(Sat)]
かなざわ食マネジメント専門職大学(学校法人国際ビジネス学院)は、2021年4月に石川県白山市に開学する新しい4年制の専門職大学です。
■かなざわ食マネジメント専門職大学
https://www.kanazawa-pu.ac.jp/
■学校法人国際ビジネス学院グループ
https://www.kbg.ac.jp/
本学が養成する人材は、「フードサービス企業(=外食企業)の経営に特化したプロフェッショナル」であり、フードサービスに特化した経営学を学ぶ日本で初めての専門職大学になります。
新型コロナウイルスの感染が拡大し、長期化する中で、フードサービス業界全体が、非常に厳しい状況が続いています。
本学は、このような状況だからこそ、5年後のフードサービス業界の未来にむけてマネジメント人材を育成し、社会に輩出する意義があると考えます。
つきましては、業界の未来を担う人材を育成する日本で初めての専門職大学が、食の宝庫である石川県に誕生するというニュースを通して、フードサービス事業者の皆様が、少しでも明るい未来図を描くための一助になれると幸いです。
また、かなざわ食マネジメント専門職大学では、第1期生を募集しております。
高校生の方はもちろんのこと、社会人の学び直しを希望される方も積極的に募集しております。
本学や専門職大学について、気になる点や疑問点等ございましたら、個別でオンライン説明も随時実施しております。
お気軽にお問い合わせください。
【お問合せ先】
かなざわ食マネジメント専門職大学
住 所:石川県白山市横江町8街区1
担当者:西江 枝理
電 話:076-275-5933
メール:e-nishie@kbg.ac.jp
Instagram:https://instagram.com/info.kfmpu?igshid=1a1kq6hp6utbn
Facebook:https://www.facebook.com/kanazawa.pu/
公式LINE:「@260ppmss」で検索
-
チリ貿易振興局新プロジェクト 日本公式通販サイト開設と運営から物流まで...
[2020年12月18日(Fri)]
株式会社ブランジスタソリューション(以下、当社)は、チリ貿易振興局(ProChile)初の事業となる日本での公式通販サイトの立ち上げと運営をサポートし、第1弾としてチリの黒トリュフオイル・天然生はちみつのウルモハニーといった、食品・飲料の販売が開始されましたので、お知らせいたします。
■ チリ貿易振興局 公式通販サイト「チリショップ公式」について
本サイトは、チリで長年人気の商品や日本人に合うさまざまな商品を提供し、日本とチリのワインや食の架け橋となるプラットフォームを目指してオープンした、チリ貿易振興局初の日本市場向け公式通販サイトです。
チリ貿易振興局によると、これまでにワインを含むチリ食品の日本への輸出は年間約180億ドルに達しています。また、チリワインにおいては2020年上半期には前年同期比で32%増加しています。一方で、チリ国内の中小企業にとっては、多くのリソースと時間を投資する必要がある日本向けのB2Cビジネスを単独で成立させることが困難であるため、公式通販サイトを通じて日本市場向けに、チリ産の商品を一括して販売することとなりました。
本プロジェクトを受託する三谷ビジネスパートナーズ株式会社から、当社の長年にわたるECサポートサービスの提供実績・ノウハウや、物流サービスをご評価いただき、同社が受託・運営するチリ貿易振興局の公式通販サイトの立ち上げ、運営をサポートしております。まずはAmazon、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)で販売が開始され、今後は楽天市場への出店が予定されています。当社は、本プロジェクトの販売・物流・プロモーションなどをサポートし、販売拡大の支援を行ってまいります。本サイトのサポートを通じて、日本とチリの経済に寄与するとともに、当面チリへの旅行が困難な状況でも、気軽に自宅でチリのグルメが楽しめる機会を提供できるようサポートいたします。
「チリショップ公式」Amazon: https://amzn.to/2VP3UiA
「チリショップ公式」PayPayモール: https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/chileshop/top/
■ チリ貿易振興局(ProChile) 日本オフィス代表
ハイメ・リベラ氏からのコメント
日本は、中国と米国に次ぐ第3位の貿易相手国です。チリから日本へは食品だけでも年間約180億ドルが輸出されています。しかしながら、これらは主に業務用の為(ワインを除く)、多くの日本の皆さんは、ご自身が購入している商品がチリ産であることを認識していません。例えば、豚肉、鶏肉、牛タン、サーモン、ウニ、アワビ、ムール貝、オリーブオイル、レモン、ブドウ、キウイ、ブルーベリーなど、日本の皆さんは、チリの多くの商品を日常的に消費していることでしょう。一方、チリの中小企業にとって、B2Cビジネスへの参入には多くのリソースと時間を投資する必要があり、市場のニーズに適応するための国際的なコマーシャル能力の欠如などから、成功率が低く、日本向けの販売・輸出を単独で成立させることは非常に困難です。
これらの要因により、ECサイトを活用して、チリの商品をダイレクトに日本の消費者の方々へお届けし、チリの中小企業の成長を目指す必要性が明確になったため、今回初めて公式にECサイトを立ち上げ、商品販売を開始いたしました。日本の消費者の皆さまが日々の食事に取り入れて消費したくなるような商品を取り揃えてまいります。また、現在市場で多く販売されているワインとは違う、レストラン、ホテルでしか販売されないチリ特有の品種の最高品質のワインの販売も予定しております。チリ企業にとって従来の方法よりも低い投資費用で行うことができるモデルであり、本プロジェクトが国際的な成功事例になると信じています。
<株式会社ブランジスタソリューション 会社概要>
https://solution.brangista.com/
本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル
代表者:代表取締役社長 木村泰宗
設立:2018年6月
事業内容:ソリューション
株式会社ブランジスタソリューションは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。
本リリースに関するお問合せ
株式会社ブランジスタ
広報担当:田口隆一
e-mail: press@brangista.com
TEL:03-6415-1183 -
豆の味わい際立つコーヒーが飲めるカフェ「PIT」オープン1周年を記念し...
[2020年12月12日(Sat)]
合同会社サーカス(本社:江東区木場、代表:齋藤健吾)が運営するオーガニックカフェ「PIT(ピット)」は2020年1月18日に1周年を迎えます。日頃のご愛顧に感謝をいたしまして、お会計より10%offセールを2021年1月の1ヶ月間を通して開催いたします。
2021年1月にご来店のお客様へ、カフェメニューのご飲食、テイクアウト、または商品のご購入などお会計より全品10%offにてご提供させていただきます。
営業時間:10:00~18:00 (木曜日は20:00まで)
定休日:月曜日 *営業日の詳細は公式HPよりご確認ください。
アクセス:東京メトロ 東西線 木場駅 3番出口より徒歩8分
公式HP:https://pit-organic.com/
あっという間の毎日をお過ごしの皆様へ、日々のクオリティがより向上するお手伝いをできたら嬉しい…そのような想いでPITは誕生いたしました。
当店自慢のコーヒーは豆の仕入れからこだわり、さらにエアロプレスで丁寧に抽出することで、コーヒー豆本来の味わい深さをご堪能いただける一杯です。
スーパーフード入りのオリジナルシチューやコーヒーでコクをプラスしたハッシュドビーフなど、フードとご一緒に素敵なひと時をお過ごしください。PITの味をご家庭でお楽しみいただけるテイクアウトも是非ご利用ください。
店内ではからだにやさしいオーガニック商品や、ご提供にも活用しているスタイリッシュで機能性にも優れた食器の販売もおこなっております。
PITは各種キャッシュレス決済もご利用いただける他、定期的な換気や消毒の徹底により、お客様に安心してお過ごしいただける空間創りに取り組んでおります。
当店での時間がリラックスタイムとなりますように、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
【店舗情報】
店名:PIT
運営:合同会社サーカス
営業時間:10:00-18:00 (木曜日は20:00まで)
定休日:月曜日 *営業日の詳細は公式HPよりご確認ください。
住所:東京都江東区木場3-8-11
アクセス:東京メトロ 東西線 木場駅 3番出口より徒歩8分
公式HP:https://pit-organic.com/
■会社概要
商号:合同会社サーカス (http://circus-japan.com/)
代表者:齋藤健吾
所在地:東京都江東区木場3-8-11
設立:2018年2月
事業内容:小売・飲食業、イベント・プロデュース業
■本件に関するお問い合わせ先
合同会社サーカス
TEL:03-5875-9104
Mail:staff@circus-japan.com -
YouTubeチャンネル「日本フライドポテト協会」開設。フライドポテト...
[2020年12月 9日(Wed)]
世界最高のフライドポテトを生み出すことを目的として業界の支援を行う日本フライドポテト協会が、フライドポテトに関する情報配信のため、12月11日より公式YouTubeチャンネル「日本フライドポテト協会」を開設いたしました。
■YouTubeチャンネル「日本フライドポテト協会」とは
フライドポテトに関する正しい知識を知っていただくため、またフライドポテト業界を応援するために、様々なコンテンツを配信するチャンネルです。
なお、公式YouTubeチャンネル開設を記念して、YouTube Liveにて「FRIDay POTATO PARTY 1st pce 〜フライドポテトの未来を考える〜」をライブ配信します。
ライブ配信中は視聴者の方からもコメントを随時受け付けますので、フライドポテト好きの方必見です!
こちらの番組は Instagram Live でも同時配信いたしますので、是非ご覧ください。
日時
2020年12月11日(金) 19:00〜20:00
出演予定者
クリエイター 兼 フライドポテト・アンバサダー 佐藤伸剛
ライフスタイリスト 兼 フライドポテト・アンバサダー 北條久美子(くみっきー)
日本フライドポテト協会 代表理事 辺見俊雅
日本フライドポテト協会 代表理事 佐藤雄太
▶︎YouTubeチャンネル「日本フライドポテト協会」はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCBBOlmUr3rmsBe5pUQL7Z3g
▶︎Instagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/chips_jp/
■日本フライドポテト協会とは
日本フライドポテト協会は食べた人の人生が変わるような「世界最高のフライドポテト」を生み出す。その目的のため、消費者、販売者、生産者の良質なコミュニティ形成を支援するとともに、フライドポテトの最適な作り方や食材に関する情報の配信、フライドポテトに関するイベント企画などを定期的に行っています。
公式HPでは、日本の食文化に根付いたフライドポテトの正しい知識を知っていただき、日本のフライドポテトをより良いものへと変えていくため、「フライドポテト・アンバサダー検定」を公開しています。
団体概要
団体名:日本フライドポテト協会
代表理事:辺見俊雅、佐藤雄太
TEL:050-5867-6164
HP:https://www.chipsjp.xyz/
お問い合わせ:contact@chipsjp.xyz
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |