≪ | Main | ≫
-
「新型コロナ拡散、韓国社会の嫌悪・差別深刻化」 世界人権都市フォーラ...
[2021年01月24日(Sun)]
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の恐怖が韓国社会に存在していた嫌悪と差別を深刻化させたという分析が出た。
人権団体らによると、光州広域市、国家人権委員会などの主催で、10月7〜10日、光州で開かれた世界人権都市フォーラムの参加者らは新型コロナ禍以後、外国人、性的少数者、宗教に対する差別、嫌悪がより強固になったと分析した。
彼らは少数者の差別の一番目の事例として、新型コロナ禍の初期、ソウル九老区等に住んでいる中国人と中国同胞に注がれた嫌悪表現を指摘した。中国人が多く住む地域が疾病拡散の温床として取り扱われながら、彼らに対する嫌悪が拡大されたという事である。
以後、新天地事態で、大邱から感染者が爆増し、特定地域に対する嫌悪発言が始まり、社会の隅々で新天地教徒を探し出す動きが起こったという点も問題として指摘された。
7月の梨泰院クラブ発の集団感染はアウトティング(性的志向が強制的に公開される事)に繋がり、性的少数者らが倫理的に問題がある集団のように罵倒されるきっかけになったという批判も出た。
イワン、アジア人権文化連帯代表は「新型コロナ、社会的烙印と回復方案」という発表で「新しく社会的集団に、社会的烙印が生じたというより、韓国社会の少数者の差別が伝染性疾患を媒介に、可視化、深刻化し、形として現れた」と主張した。
彼はマスク支給、災難支援金などの緊急制度で移民、難民等は除外されたと批判しながら、「国家が排除の論理を公式化・正当化した」と語った。
公益弁護士の集まりである「希望を作る法」のパク・ハンヒ常勤弁護士は、政府は平等原則に基づいた防疫政策を設け、施行しなければならないとガイドラインを提案した。
彼は感染予防法を改定し、感染病に関連した権利の主体を「国民」ではなく、「市民」に拡張し、差別と嫌悪に対する対策樹立が明文化されなければならないと主張した。
感染病予防法第49条の2が規定した感染脆弱階層を「社会福祉施設を利用する子供、老人等」に限定するのではなく、障害者、貧困層、移住者、脆弱労働者など、多様な集団を包括し、再定義しなければならないとも語った。
パク弁護士は「新型コロナによる差別の様相は、ほとんどが既存の差別的構造が災難の前でより鮮明に現れたものなので、社会全般の差別問題を解決しないと、このような問題は相次ぐだろう」と語った。
出所:毎日経済
https://www.mk.co.kr/news/society/view/2020/10/1064303/
連絡先
担当者:やまぎわ
メール:sintenchi@outlook.com
Posted at 00:06 | | この記事のURL -
空前絶後の平和法案DPCWを戦争終息国際法に
[2021年01月23日(Sat)]
2016年3月14日3時14分、人類が夢見てきた「戦争のない平和な世界」の構築のための平和法案、「戦争終結世界平和宣言(DPCW; Declaration of Peace and Cessation of War)」10条38項が全世界に公表された。ソウル市江南区三成洞のCOEXオーディトリアムで行われた行事には、各国の外交部と法務部の部長・次官級の来賓と国際法学者、青年・女性団体の代表など約1000人が参加した。
イ・マンヒHWPL代表は「この平和宣言に基づいて制定される国際法は、戦争の勃発を根本的に構造となっており、実質的に戦争を可能にしている既存の国際法とは全く違う」と説明した。 宣言には、国際社会が放置していた宗教間の紛争の解決はもちろん、世界で唯一の分断国家である韓半島の平和にも貢献できる条項まで細かく組み込まれた。
HWPLはこの日の声明で、「国際平和と安保維持を目標に『戦争のない世界』という貴重な遺産を後世に受け継ぐために決断しなければならない」と述べた。続いて、「すべての宗教の経典に隠れている共通の価値観と基本的人権の保障などの国際法の規則に基づいて、宗教という名の下で行われる集団的かつ大規模な暴力行為に対し起訴・処罰をすること、また大量破壊兵器等、国際人道法に反する兵器の漸進的解体の実現を国家に要求する」と強調した。
戦争終息世界平和宣言(DPCW)の主な骨組みは、イ・マンヒ代表と国際法協会英国ロンドン本部副議長であるカマル・ホセイン氏などの国際法の権威や専門家などで構成された20人のHWPL国際法制定平和委員によって作成された。
HWPL国際法制定平和委員として宣言準備にあたったファティ・ケミチャ元国連国際法委員は発表日当日、インタビューで「短い期間だったが、イ・マンヒ代表の意に沿って良い結果を得るために、すべての国際法・平和委員が本当に多くの努力を費やした」と所感を明らかにした。 「何よりも6ヶ月で、このような結果を出せたことに委員たち自らがすごく驚いた」と付け加えた。
DPCWが各国から支持を受ける理由は、特定の国の利益が排除された平和法案だからだ。2018年9月、HWPL万国会議の国際法制定平和委員会のセッションに参加した元アルメニア共和国首相、フラント・バグラチャン氏(HWPL諮問委員)は「アルメニアのすべての議会、各省庁長官にHWPLの平和活動とDPCWを紹介し、この法案が国民と国家のために必ず必要であることを伝えた」とし「これを促進することができた理由は、DPCWとHWPLの平和活動がいずれかの人と集団の利益のためでなく、すべての人のための平和の答えだからだ」と強調した。
連絡先
担当者:やまぎわ
メール:sintenchi@outlook.comPosted at 23:32 | | この記事のURL -
天の文化・世界平和・光復はどんな団体?
[2021年01月23日(Sat)]
(社)天の文化・世界平和・光復(Heavenly Culture, World Peace, Restoration of Light: HWPL、代表イ·マンヒ)は国連経済社会理事会に登録された非政府組織(NGO)である。
「天の文化・世界平和・光復」という名称は天の文化で平和な世界に変えるという意味である。設立目的は世界の戦争を終息させ平和を成し遂げ、平和な世界を後世へと遺すことである。
HWPL設立者のイ·マンヒ(90)代表は韓国6.25 (朝鮮戦争)の参戦勇士で「戦争のない平和な世界を築き、後世に遺産として残す」とし、「戦争終息国際平和法の制定」と「宗教間の対話を通じた和合」を唱えた。 このため2012年から約7年間、31回にわたって約100ヵ国を歴訪し、国際社会の賛同を得た。
HWPLが展開している活動は大きく分けて、国際社会の平和規範の定着に向けた国際平和法(DPCW)の制定、宗教間の平和のための疎通としての経書比較研究および討論、市民と学生など未来世代のための平和教育の3つである。
2018年5月31日にアメリカのニューヨークにある国連本部で「2018年 対話と発展のための世界文化多様性デー」のイベントが開催される中、最後の発表者としてイ·マンヒHWPL代表が145カ国の国連大使らに対し「戦争終息・世界平和宣言文(DPCW)」の国連への上程と「戦争終息国際平和法」の必要性について述べている。 李代表の発表後、出席者全員がスタンディングオベーションで支持を示した。 (提供:HWPL)
国際法制定のための起爆剤は、2014年のHWPL世界平和万国会議である。 当時、170カ国から政治·宗教·女性·青年指導者約2000人と20万人の会員が参加した。 このとき世界中から集まった人々はイ代表が提案した「戦争終息国際平和法の制定」と「宗教大統合」の支持内容を盛り込んだ平和協約書に署名した。 続いて、2016年3月14日に「戦争終息世界平和宣言文(DPCW)」10条38項を公表した。 2017年7月のPARLACEN(中米議会)においてはDPCWの賛同決議がされた。
宗教大統合のための宗教連合事務所は現在、129ヵ国に253ヵ所が運営されている。
平和教育では、平和教育の教材開発および翻訳作業を進め、2018年上半期にジョージア(2月)、インドネシア(5月)、イスラエル(6月)の教育関係者らが「2018年平和教育研修会」に参加した。
HWPLの活動には国際平和青年グループ(IPYG)や世界女性平和グループ(IWPG)が協力団体として参加している。 IWPGは2013年9月に創設され、国際平和法の支持と促進、平和教育、プラントピースの3大事業を推進している。 全世界100支部、400余りの協力団体が参加する。 毎年9月、世界の女性リーダーたちが一堂に会し、平和を実現するための実質的な方案を論議している。
IPYGは、世界各国の青年層が連合して平和運動を主導する青年ネットワークである。 韓国国内70支部5万4000人の会員、海外では111カ国、851団体が参加する。
連絡先
担当者:やまぎわ
メール:sintenchi@outlook.com
Posted at 23:27 | | この記事のURL -
QIXのベテリナリーサプリメント 【“続けやすさ”のための8つのポリシ...
[2021年01月19日(Tue)]
株式会社QIX(所在地:東京都町田市、代表取締役:生田目康道)は、『動物医療プロダクト事業』として、お客様のかゆいところに手が届き、模倣ではない価値のあるものを生み出すべく、常に顧客・市場ニーズに基づいたお客様の視点となってプランを立ち上げ、新規性、デザイン性、使いやすさ、信頼性、日本らしさを考えた製品づくりを心掛けています。
QIXでは、サプリメントを使用する上で最も大切なことは『続けやすいこと』であると考えています。そのために、弊社のベテリナリーサプリメントは、人間が食べる素材と同じ良質な素材を使用しています。さらに、犬や猫の嗜好性に合わせ、常に美味しさの研究・素材の厳選に尽力した製品開発に取り組んでおります。
株式会社QIXでは、今後も獣医師様、飼い主様、そしてペットにとって安心して“続けやすい”サプリメントを提供し続けるためにベテリナリーサプリメントにおける『8つのポリシー』を掲げ、これに基づいて製品企画開発・製造・販売を行って参ります。
■QIXのベテリナリーサプリメント『“続けやすさ”のための8つのポリシー』
(1)獣医師ニーズを満たし続けやすい
― 臨床家の現場のニーズをもとに製品企画しています。
(2)獣医師仕様だから続けやすい
― 専門家や専門医の監修のもと、臨床獣医師専用品として開発をしています。
(3)特定疾患に配慮し続けやすい
― 食物アレルギーや、尿石症、心臓・腎臓疾患用療法食を食べている子にも配慮し、使用原材料を明示しています。
(4)美味しいから続けやすい
― 犬や猫がより食べやすいように味や香りを工夫。美味しさも追及します。
(5)安全だから続けやすい
― 目的に合わせて厳選された原材料を使用し、製造管理を徹底しています。
(6)食べさせやすいから続けやすい
― 対象となる動物種に合わせ、与えやすい剤型になるよう工夫をしています。
(7)エビデンスがあるから続けやすい
― 含有成分や製品仕様書、使用シーンについての資料や情報が充実しています。
(8)続けやすい価格
― 続けてもらいたいからこそ、続けやすい価格設定をしています。
■株式会社QIXとは
商品、動物医療、美容、情報、IT、出版などに関わる全ての領域で、QAL(Quality of Animal Life)を高めるために必要とされているモノやサービスを産み出す企業です。
QIX:Quest for Integrated Experience
ペットと飼主さんの生活や体験する人生をもっと豊かで快適なものにしたい。
株式会社QIXのホームページ: https://www.qix.co.jp/
■会社概要
社名 :株式会社QIX (キックス)
設立 :2009年11月25日
本社 :東京都町田市中町1-16-3
事業内容:
1. 動物病院向け栄養補助製品の開発・製造・販売
2. 動物用栄養補助食品の開発・製造・販売
3. 動物用シャンプー製品の開発・製造・販売
4. 専門家教育コンテンツの開発、セミナー運営
■当リリースに関するお問合せ
株式会社QIX 担当:若松
〒194-0021 東京都町田市中町1-16-3
Posted at 18:33 | | この記事のURL -
アパレルバイヤーセレクトの高級ワイン通販サイトがオープン!
[2021年01月19日(Tue)]
アパレル輸入商社の株式会社アイ・エス・エイ・エムは、この度ウェブサイトを新設し、
フランスボルドー地方の高級ワインに特化したECサイト、【Appellation(アペラシオン)】
〜アパレルバイヤーセレクト 高級ワインの通販サイト〜(https://appellation-kobe.com)を新たに
スタートさせました。さらに、個人輸入の相談も受付ます。
新サイトのコンセプトは、「ファッションは楽しい! から ワインは楽しい!」
従来のアパレル輸入業で出会った欧州の人たちが必ず注文する「ワイン」に魅せられて、
その楽しさをアパレルバイヤーの視点で皆様にお伝えできればと考えています。
また、サイト新設のサービスとしてオリジナルのラッピングサービス(無料)を実施します。
常時、3種類のラッピングよりお好きなものをセレクトいただけます。バレンタインデーには
特別なラッピングもご用意致します。(数量限定)さらに、常時配送料無料サービスも実施します。
現在取扱いの銘柄数は5銘柄。価格帯は20,000円代中心。
今後は銘柄も増やし、ギフト需要を見込んでの雑貨の取扱いも予定しております。
<概要>
【サイト名】Appellation(アペラシオン)
〜アパレルバイヤーセレクト 高級ワインの通販〜
【URL】https://appellation-kobe.com
【Instagram】@appellation_kobe
【Facebook】@Appellationkobe
【開設日】2021年1月1日
<本件に関するお問い合わせ>
広報担当者名 久﨑 麻友(くざき まゆ)
E-mail:info@appellation-kobe.com
Posted at 16:20 | | この記事のURL -
限定募集。初回入会金のみで受講可能。AWS(アマゾン・ウェブ・サービス...
[2021年01月15日(Fri)]
デジタルテクノロジーの進化に加え、コロナによる影響で
益々WEB上で如何に稼ぐかが問われる時代になりました。
そこで、デジタルテクノロジーを代表するAWSの使い方、AI(機械学習)プログラミング法、
また、WEB上で稼ぐ上で欠かせないWEBマーケティングのノウハウを提供する講座を開設しました。
30名~40名様のみ初回入会金だけで受講可能です。(その後は一切お支払い頂く必要はございません)
今回のみ初回入会金5000円のみで以下の内容を受講することができます。
講義内容
●AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)の各サービスの使い方
●pythonを使ったAI(機械学習)のプログラミング法
●WEBに特化したマーケティング手法
●上記ノウハウを活用したWEBページ構築法
●それらを活用した成功事例
●AIを中心とする最先端テクノロジーの研究内容・活用事例etc…
詳細は以下のurlをご覧ください。
AWSの概要と本講座の案内動画を公開しております。
https://aientre.com/mathofaraddin/
申し込みが殺到することが予想されますので、少しでも興味がある方はすぐにご登録ください。Posted at 06:00 | | この記事のURL -
『よくわかる!中小企業のための外国人材活用のポイント』と題し2020年...
[2021年01月14日(Thu)]
「これから外国人材を活用したい」、「外国人労働者はいるが今の状態で良いかわからない」という方は、ぜひご参加ください。制度の基礎から実例を交えた活用のポイントについてご説明致します。また、新型コロナウイルスによる影響や特例措置、入国制限といった現状についても触れる予定です。
昨年は、「特定技能」制度導入など、外国人材労働者活用に向けた
環境が大きく変わりました。また、今年はコロナ禍により求人数が
減少しており、外国人材についても、従来は採用できないような
良い人材を採用できるチャンスにもなっています。
一方、外国人材活用に関する制度が困難で複雑なこと、
文化や慣習の違いなど採用後の対応への不安などが、
多くの企業にとって外国人材活用のネックになっています。
本セミナーでは、中小企業が外国人材を活用するための
ポイントやコロナ後の外国人材に関するトピックスについて、
実例も踏まえてご説明します。
≪セミナー開催概要≫
・内容:『よくわかる!中小企業のための外国人材活用のポイント』
・日時:2021年2月16日 14:00~16:00
・会場:豊中商工会議所 大会議室(オンライン(Zoom)同時開催)
↳ 所在地(https://www.ooaana.or.jp/basedata/access/)
・定員:20名(オンライン参加は制限なし)
・講師:協同組合関西技術協力センター 広報課 中村敏昭氏
◆セミナー申込み(https://www.ooaana.or.jp/info/seminar/272/)
◆セミナーチラシ(https://www.ooaana.or.jp/uploads/1607059863_1.pdf)
◆講師所属団体(協同組合関西技術協力センター http://www.kansai-gijyutsu.org/)
≪カリキュラム≫
・そもそも、「外国人労働者」とは?
・「技能実習」制度活用のキホン
・「特定技能」は「技能実習」とどう違う?
・中小企業・零細企業が外国人労働者を雇用するときのポイント
・外国人材受け入れの実例と、外国人材活用のポイント
・コロナ後の外国人材に関するトピックス
主催:豊中商工会議所
共催:池田商工会議所・箕面商工会議所・能勢町商工会・豊能町商工会
令和2年度大阪府小規模事業経営支援事業地域活性化事業 「働き方改革」に対応し人材の採用・育成・定着化に取り組む中小企業を支援する事業
メディア関係者限定のお問い合わせ先
※以下はメディア関係者限定で公開している情報ですので、webサイトやSNSでの公開はご遠慮ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:協同組合関西技術協力センター
担当者名:中村敏昭
TEL:0663332373
E-Mail:nakamura@kansai-gijyutsu.orgPosted at 10:48 | | この記事のURL -
fuuma|おうちで学べる!遊べる!オンラインサービス情報総合サイトを...
[2021年01月11日(Mon)]
会員登録不要。「学び」「遊ぶ」のページから簡単検索。
誰でもおうちで学べる・遊べる!
【おうちで学べるオンラインセミナー】【おうちで遊べるオンラインイベント】が集約されたオンラインサービス情報総合サイト「fuuma(フウマ)」をリリース。
fuumaは「study|学ぶ」と「play|遊ぶ」の2つのジャンル別にオンラインによるセミナーやレッスン、イベントやエンターテインメントなどの実施情報を掲載して多彩なキーワードから検索・閲覧できるウェブサイト(ポータルサイト)です。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、主流になったオンラインやライブ配信などによるイベントや取り組みを掲載・閲覧できる独自開発の新しいウェブサービスです。
▼fuuma運営開始!
(トップページ:https://fuumaonline.com)
■新型コロナウイルスの影響で、主流になったオンラインセミナーやライブ配信によるイベントや取り組みを「学び」と「遊び」の2ジャンルで閲覧・掲載できるウェブサイト(ポータルサイト)がオープン
fuuma事務局が運営を開始する「fuuma」は、次のような優位性や特徴、メリットのある独自開発のウェブサイト(ポータルサイト)です。
1.新型コロナウイルスの影響で主流になったオンラインセミナーやライブ配信によるイベントや取り組みを「学ぶ」と「遊ぶ」の2ジャンルで閲覧・掲載可能
「fuuma」では、「学び」に関するオンラインのセミナーやレッスン情報を「study|学ぶ」、「遊び」に関するイベントやエンターテインメント情報を「play|遊ぶ」というジャンルで掲載・閲覧できます
2.「学ぶ」と「遊ぶ」の2ジャンルそれぞれの情報を多彩なカテゴリー別に絞り込み可能
「study|学ぶ」は「子育て」、「ビジネス/コンサル」、「メンタルヘルス」、「恋愛」など21のカテゴリー別に、「play|遊ぶ」は「音楽」、「お笑い」、「ゲーム」、「アート/芸能」など17のカテゴリー別に閲覧できます。
3.どなたでも情報掲載が可能
企業や団体に属していない個人の方でも無料で情報掲載が可能です。(審査有)
幅広いジャンルの情報を取り扱う「fuuma」に掲載することで多くの訪問者へリーチすることができます。
■オンラインによるセミナー情報がまとまっているウェブサイト(ポータルサイト)がなかったことが「fuuma」開発のきっかけに
「fuuma」の開発は、新型コロナウイルスの影響で空いた週末の時間をスキルアップにあてたいと考えたフリーランスが直面した次のような現実から始まりました。
1.空いた週末の「ひまな時間」をスキルアップのためのオンラインセミナーにあてようと検索
2.オンラインセミナーの開催情報はあらゆるところに点在しており、まとめて閲覧できるウェブサイトがないため作成しようと決意
3.「おうち時間」がかつての「くつろぐ時間」から「学ぶ」「遊ぶ」時間に変わろうとしている社会の流れ
4. 新型コロナウイルス関係なく、身体的理由で外出が困難な人たちの多くが「孤独」という課題にも直面していると考えます。オンラインセミナーを受けるだけで、社会とのつながりを感じることができます。オンラインライブやイベントに参加するだけで、人とのつながりを感じることができます。
「おうち時間」を、「くつろぎの時間」から「学ぶ時間」「遊ぶ時間」に変えていくためのサポートとして、「fuuma」をご活用いただきたいと考えています。Posted at 16:05 | | この記事のURL -
自動車部品なら内製一貫生産の旭鉄工におまかせ!
[2021年01月11日(Mon)]
当社はエンジン・トランスミッション・ボデー・サスペンション部品といった製品群を、熱間鍛造、ダイカスト、プレス等の塑性加工から切削加工、溶接、樹脂成形、組付の工法を駆使し一貫生産できることが、弊社の特長です。
また、自社開発IoTを活用し生産出来高の見える化、トヨタ生産方式に則った改善を進めています。
だから、国内トップクラスの品質、安価、短納期を実現しています。
〈旭鉄工の特長〉
(1)品質、大手自動車メーカーから、品質賞多数受賞実績あり。
(2)安価、IoT自社開発品で、出来高、生産性、品質も向上。
(3)短納期、粗形材から切削加工、組付、完成品まで一貫生産より、短納期を実現。
お困りごとの製品ございましたら、ご連絡お願い致します。Posted at 14:36 | | この記事のURL -
(株)SMILE CREATE GROUP整体サロンフランチャイズオー...
[2021年01月 9日(Sat)]
「ウィメンズ整体パウワウ」、「ファスト整体スタンドCHARGE」などの整体サロン、ヘルスケア事業を展開する株式会社スマイルクリエイトグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役:伊藤賢治)は2021年1月15日(金)~17日(日)に東京ビックサイトで開催される「第1回フランチャイズビジネスEXPO」 にブースの出展をいたします。
施術体験や開業のご相談を受け付けますのため、 ご興味のある方は是非お気軽にお立ち寄り下さい。
展示会招待券(無料)のお申込みは<https://www.frax-expo.jp/ja-jp.html>でお願いいたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ウィメンズ整体パウワウについて
働く女性の活躍の場が広がる一方で、ストレスからくるカラダの不調を感じる女性も急増しています。筋肉をほぐすだけでなく、女性ホルモンや自律神経に注目して女性の心身に寄り添ったサービスを開発し、パウワウは女性のお客様に共感いただけるお店を作ってきました。
出店している百貨店やお客様から評価をいただくことに加え、最近では女性に特化したお店の導入を模索している商業施設から多数の出店依頼をいただいています。
周りからの期待に応えたい、より多くの「女性のココロとカラダを笑顔」にしたい。その想いからパウワウのフランチャイズ展開を開始することにしました。
公式サイト: https://powwow-ginza.com/
FC事業について:https://powwow-fc.com/
<パウワウ・フランチャイズの特徴>
1:ニッチなマーケットだから成功した女性専門の整体サロン
女性向け美容・整体サロンを始めて15年余。パウワウは2004年創業時から女性専門というニッチなマーケットで経験と実績を積み、現在は都内を中心に5店舗を展開しています。マッサージやリラクゼーション全体の利用者は、男性比率が多いのが現状です。しかし、パウワウは女性にしかない潜在的なニーズに早くから着目し、他店にはない女性のニーズに応えるサービスメニューを開発してきました。女性のライフサイクル(結婚・出産・介護等)や美容面・健康面の悩みに寄り添い、サービス内容の充実を図ってきたことで、多くの女性の方にリピーターになっていただいています。
2:未経験でも安心の充実した研修&本社サポート
加盟店スタッフは、開業前に「ウィメンズ整体スクール」でウィメンズ整体の基本を修得していただきます。開業後の本部サポートも充実!スキルアップ研修、技術・接客・知識についてしっかりとしたフォローアップがありますので、常にお客様一人ひとりに合わせたサービスを提供することができます。
3:大手百貨店や有名商業施設への出店が可能!
パウワウは「ウィメンズ整体サロン」という特徴と業績が評価されて、西武池袋百貨店、マロニエゲート銀座(旧プランタン銀座)といった有名な施設に出店しています。
全国各地から出店要請を常時いただいており、立地をご紹介することができます。
現在は、フランチャイズ加盟店の第1次募集として、1都3県を希望される法人様限定で加盟店募集のご案内しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ファスト整体スタンドCHARGEについて
ファスト整体スタンドCHARGEは「今までにない、最高の10分を創造する」 をミッションに掲げ、日本初業態の10分1,000円の肩こり専門店です。 整体店で行列も毎日出てるのもTVやYouTubeでも話題になりました! 今後は全国の主要都市に展開していきます。
公式サイト: https://www.charge10.tokyo/
FC事業について:https://www.charge10.tokyo/fc/
<チャージ・フランチャイズの特徴>
1:未経験でも安心充実のサポート!
業界未経験でも施術や接客を習得できる研修や、店舗運営のためのマネジメント研修も用意しております。
2:利益率が高く高収益
広告に頼らない業態なので、広告費がかかりません。そのため、多店舗展開しやすいビジネスモデルです。
3:日本初のビジネスモデル
日本で初業態の整体スタンドです。なので、新しい市場を開拓しており競合にお客様を取られる心配がありません。
●展示会概要●
第1回 フランチャイズビジネスEXPO (https://www.frax-expo.jp/ja-jp.html )
【会 期】:2021年1月15日(金)〜17日(日) 10:00~18:00(17日のみ17:00終了)
【会 場】:東京ビックサイト南展示棟 小間番号6-20
【主 催】リード エグジビション ジャパン(株)
【特別後援】(一社)日本フランチャイズチェーン協会
●株式会社SMILE CREATE GROUPについて
会社名:株式会社スマイルクリエイトグループ
代表者:代表取締役社長 伊藤賢治
所在地:東京都千代田区東神田1−14−13
TEL:03−5829−9695
URL:https://smile-create.co.jp/
事業内容:ヘルスケア事業
Posted at 21:33 | | この記事のURL
| 次へ
![]() ![]() |
![]() プレスメンバーって何? |